2025.07.08

関門海峡の海岸沿いで営業されているレストランぶぜん、安いレストランではありませんがランチメニュ-は大人気で開店前から行列が出来ています。
久しぶりにランチメニュ-を注文。

追加でヤリイカの造り(小)も注文・・・しかし小イカが切れているらしく仕方ないので(中)に変更。
しか~し中イカも切れているって(^^; 止む無く(大)は有りますかって聞くと特大しかないらしい。
流石に量的にもお値段も無理なので断念。まぁランチメニュ-で十分ではありました。
にしても広い店内は平日のお昼前にもかかわらず満席。価格は高めですがお値段以上のボリュ-ムだし何しろ美味しいですから人気が高いのも頷けます^^

帰りにこれまた人気の手作りパン屋さんでカレ-パンとソ-セ-ジパンを購入。
住宅街の中にある小さなお店、場所はかなり分かりづらいにも関わずお客さんは多いですね~。美味しいもんなぁ。
何方もセットでたまに行きたくなるお店いです^^ ご馳走様でした!

CT125のお客様、多分14~5年ぶりのご来店、まさかCT125に乗られているとは思いもよりませんでした。
ゴツいバイクばかり乗られていましたもんねえ。まぁそれは今も変わらずの様ですが。
とひろでCT125の場合、前後のタイヤサイズを揃えなければABSにエラ-が出る場合があるそうです。

純正サイズは前後共に80/90-17ですがどうしてもアナキ-ストリ-トが装着したいとの事で外寸がほぼ同じ。。
つか僅かに異なりますが誤差程度の2.75-17を前後に装着。

OEMのタイヤに比べるとめっちゃカッコいいしミニアドベンらしい姿に成りましたね。
カブ祭りキャンペ-ンご利用ありがとうございました!
数量限定カブ祭り(^^)/
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します。

昨日の七夕、久しぶりに良く晴れた夜でしたね。天の川は見えませんでしたけど。
ところで昨晩、再度きなこがてんかんのような発作(>_<)
前回よりは症状も軽0時前だったので北九州市内の動物救急病院に連れて行きました。
発作は収まりましたが・・・これから先の事を考えると大変です。お金もかかるし。

保護犬のきなこ16歳、7歳の時に我が家へ迎えて以降、何度も大病を乗り越えてきた強い子です。
今回も乗り越えると信じてます。頑張れよきなこ!
2025.07.06

何時もの朝トレコ-ス沿いのヤマガラの里、なんとヤマガラの雛鳥がやって来ました。
ヤマガラの雛の巣立ちは5月頃で今はもう夏鳥の季節ですよ。
雛の巣立ちの時期には幅が有るのでしょうが夏にヤマガラの雛は珍しかぁ~♪

SV650のお客様、POWER5からROAD6に換装です^^
POWER5は耐久性も高いし気に入っておられるようですが主な使用環境はロンツ-なのでやはりツ-リングに特化したタイヤがいいかもって事でROAD5とROAD6で検討された結果ROAD6に決定。

ROAD6は素直なハンドリングと穏やかな特性、そして優れたウェット性能と耐摩耗性。
疲れ知らずのツ-リングタイヤで一言で言えば気持ちの良いタイヤです。

敢えて操舵角と実操舵角を浅く取り穏やかなセルフステア-を与えているので下り坂のつづら折りが苦手という方でも安心してコ-ナ-リングが楽しめる、そんなタイヤですかね(^^)
SV650、ROAD6装着完了! ご安全に!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2025.07.05

夏の花ノウゼンカズラ、何となくハイビスカス的なム-ドが漂っていてコ-ス沿いに咲くと南の島に来ているような気に成ります^^
昔から猛毒と言われ嫌わう方も多い様ですが猛毒というのは嘘なんですね―。
まぁ若干毒性はあるようですがほぼ何の問題もない花です。
オレンジ色のノウゼンカズラが咲くと夏本番って感じですね~、今日も暑くなりそうです。

スズキのGSX-8シリ-ズ、ネイキッドモデルが登場^^

トライアンフの様なム-ドが有りますが国内の他社とはちょっと違ったエエ感じですね^^
ビキニカウル仕様のGSX-8TTはカラ-リングも欧州車風でカッコイイ。バ-エンドミラ-もスズキ初。
なんか私・・・鈴菌に感染してしまったのかも(^^;
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

7月最初の週末ですね~、ところでコンビニって季節感が有りますよね。お正月やクリスマス、そして春に秋。
夏の週末は浮き輪を押し込んだ親子連れの車が駐車場に溢れていたり・・・今日は誰も居ませんでしたけど。
まぁ時間が早いので明るく成ればそんな光景がみられるかも^^
ところで今日は7月5日・・・何も起こらないと思いますが気には成りますねぇ。どうか平穏無事にすぎますように。
2025.07.04

突然CB900F買っちゃいましたとご来店に成られた時は驚きましたが・・・それから数か月・・・
健脚のご依頼でご来店、CB900FZの見違えた姿にこれまたビックリ!いゃあ美人さんになられましたね~^^
今回の前後健脚はすでに装着されているリアのYSSのセットアップ&フロントモディファイ&YSSフォ-クスプリングの交換です。

リアのYSSはリアのリバウンドアジャスタ-が何だかカチッとしていませんが調整した分は反映されるの問題は有りません。
コンフォ-ト性は中々良いのではないかと思います。

フロントフォ-クスプリングはSTDのシングルレ-トからバリアブルピッチのWレ-トに変更です。
YSSもデ-タ-は付属していますが無視(^^; あくまでも私の感覚で施工・セットアップ。

まぁ見た目は美しくとも年代物のCB900FZですから何かと作業に難儀はしましたが・・・健脚完了です。
ご安全に!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

今日も今日とて朝セブン、冷房が効き過ぎていて寒い店内(^^;しかし作業する時はこれぐらい冷えているといいですよね~。
ところでトカラ列島の震度6はかなり心配です。悪石島は全島避難に成るのでしょうか?
何だか物凄く心配です。