2024.09.07

台湾烏龍茶

本場台湾のウ-ロン茶、なんでも本格的な最上級品は日本では購入できないしネットからも絶対に購入できないらしい。

購入したければ台湾に渡航し直接茶葉農家を回り買い付けるしかないらしい。

飲み方には様々流儀もあるようでお話を伺っているとかなり奥が深いようですねぇ。私自身は全く知識もないしへぇ~って感じ。

実際飲んでみると確かに自分が知っているウ-ロン茶とは別物。なんと表現して良いのか分かりませんが確かに美味しいですね^^

そんな台湾烏龍茶をこよなく愛すお客様が台湾の茶葉農家を調べ上げ直接現地をバイクで回って買い付けたという台湾烏龍茶と茶器を頂きました<(_ _)>

頂いた茶器、カミさんがメチャメチャ可愛いって絶賛してました^^

因みに・・・これは何って小次郎も興味津々の様ですが・・・これはおかめ茶ではありませんよ。

2024.09.05

ZRX1200ダエグ 健脚

遠路鳥取からご来店のお客様、ZRX1200ダエグの前後健脚です。

フロントフォ-クは戻りが早く何とも馴染めない様です。その辺りはウチの得意技なので違和感は解消されると思います。

ZRX1200ダエグのデ-タ-は豊富に揃っているので消耗部品等を交換して一発施工^^ バッチリ仕上がりました。

リアは装着されていたOHLINSのメンテナンスとリ・アジャスティング。

そう言えばZRX1200ダエグの中古車価格もかなり高騰していると聞いておりますが少し調べてみると買取相場もお高い様です。

カワサキのNKバイクって総じてドロップすると価格が跳ねあがる傾向にありますよねぇ。まぁタイミングも有りますが・・・。

私なんてゼファ-750を手放した価格は10万ぐらいでしたよ、タイミングが悪かったのでしょうねぇ・・・(^^;

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2024.09.03

R1200GSLC to ROAD6

アナキ-ROADにするかROAD6にするか迷いに迷ったお客様・・・ROAD5TRが有れば迷わないのに・・・的な。

確かにROAD5TRを惜しむGS系のお客様は多いですねぇ。

やはり170/60ZR17のが専用設計ではなく基本的に適合リム幅はMT5.0~5.5に成るのでGS系のMT4,0のリムに組み立てるとショルダ-を絞ったプロファイルに成ってしまいます。

ただ実際の走行で特にネガになる点はほぼ無いのですがコ-ナ-リング安定性と言う点でROAD5TRが優れます。

専用設計のアナキ-ROADは組み立て後のプロファイルは適正ですがトレッドデザイン的にON/OFFのイメ-ジが強くROAD6がヨカって方もおられます。

170/60ZR17以外のサイズは全く問題ないのですが。

まぁタイヤはパフォ-マンスは勿論ですがトレッドデザインの良し悪しも選択の大きな要因ですもんねぇ。

ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2024.08.31

ZX10 to POWERGP2

以前GPZ900の健脚施工でご来店されたお客様、今回ZX10を増車されました。しかし・・・

装着されているタイヤは2015年製造のロッソコルサ、流石に9年の歳月はカチンコチンにエボナイト化(^^;

これは即交換ですねぇ。

選択されたタイヤはPOWERGP2、ハンドリング、グリップレベルそして精悍なトレッドデザインで決定!

付け加えて申しあげますとハイグリップセグメントとは思えないコンフォ-ト性の高さは他に類を見ません。

ところで健脚も検討されていてフロントフォ-ク、リアに装着されたOHLINSをチェック・・・なんと前後共に問題あり。

フロントは組み立ての不具合、リアはお漏らし・・・即健脚のご予約を頂きました。

部品が揃うまで暫くお待ちください<(_ _)>

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2024.08.27

R1200R to ROAD5&健脚ドッグ

R1200Rのお客様、ご指名はこれまた根強い人気のROAD5です。

タイヤ交換と同時に健脚ドッグを実施、前後ショックのメンテナンスと油脂塗布、そして適正トルクで再ファスニング。

セットアップに関してはフロントショックに調整機能は搭載されていないので中々もどかしいですねぇ。

リアショックは減衰とプリロ-ドの調整、因みにこの時代のBMWは一般的な日本人にとってバネレ-トが高過ぎる傾向にあるとおもいますが。

その辺りを考慮しつつバランスを取るって感じす。

でもしかしフロントショックだけでも社外品に交換した方が良いと思います。ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2024.08.23

ブラックバ-ド to POWER GP2

暫く車検切れのままだったブラックバ-ド、今回車検を受けてめでたく復活^^

物凄く綺麗な車体でブラックバ-ドのネガティブな個所もほぼ全て改善されていて足回りは前後OHLINSの健脚仕様。

まぁタイヤはPOWERス-パ-スポ-ツEVOなので随分前のモデルに成りますねぇ。流石にカチンコチン(^^;

POWER GP2に換装しましたが多分ビックリするほどフィ-リングが変わると思いますよ~。

ドライグリップはCUP2に寄せられて激上がりハンドリングは適度な安定感とクイックさを併せ持ちコンフォ-ト性も悪くありません。

オ-ナ-さんは耐摩耗性に関して5000kmも持てば十分と仰ってましたが多分7000km以上は持つと思います。

因みにオ-ナ-さんは元某メ-カ-のテストライダ-を務めておられました。なのでタイヤを持たせるのもお得意だと思います。

ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2024.08.21

Z1 to K300GP

現在はZ1と呼ぶ方がなじみ深いかもしれませんが私らが若い頃は900ス-パ-フォ-って呼んでましたね~。

ところでカスタムされたZ1ですがホイ-ルなどはZ1000Mk-Ⅱの流用で極太仕様ではありません。

言わば正統派カスタム? なのでリアタイヤサイズ110/90-18と今となってはかなり細いサイズに成りますが。

こちらも選択肢はほぼ無くて毎度K300って事に成ります。因みにK300GPにはサイズ設定が有りません。

それにしてもK300の磨耗は激早でお客様も今年の初春に交換したばかりです。

多分3000kmから4000kmって所でしょうか・・・(^^;

でもね~やっぱりビジュアルにの方に重きを置く方が多くて耐摩耗性が良くないと分かっていてもやっぱりK300なんですよ。

ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2024.08.17

GSR750 POWER6&再健脚

元々北九州のお客様でしたが数年前、東京に転勤そして現在は大阪で勤務されています。転勤族は大変ですねぇ。

で大阪だったら北九州もそう遠くないって自走でご来店・・・(^^; フェリ-だったらまだしもですが十分遠いと思います。

フロントフォ-クは再健脚、減衰の調整機能は無いので一発仕上げですが今回は少々仕様変更。

前回よりもロ-ドホ-ルディングは向上していると思います。

リアはリンク周りのメンテナンスとナイトロンのO/H&セットアップ。

最後に前後POWER6を装着しGSR750の再健脚&タイヤ交換完了です。

ところでお客様はご来店後新幹線で大阪に戻られましたが車両のお引き渡し後はまたまた自走で大阪へ・・・ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2024.08.10

YZF R3 to POWER6

YAMAHA R3のタイヤ交換は初めてですね~、現車をまじかで見るのも当然初めてです。

画像などで見るよりも現車の方か全然カッコのヨカですね―。前後サスもワイズギアのオプションに換装されています。

手押ししてみましたが中々良い感じです、更に手を入れるともっとよく成りますけど^^

ところでタイヤのご指名はPOWER6。お客様はスポ-ツタイヤという認識の様でしたがライトクラスのPOWER6はビックバイク適応サイズと違ってハイグリップタイヤ寄りだと私は認識しています。

POWER RSの後継的な存在。ミシュランさんはそんな事は言っておられませんが試乗したフィ-リングは間違いなくハイグリップセグメントだと思いますよ~。

良い選択だと思います^^ ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2024.08.07

R1250R to POWER6

なんとデイトナ675RからBMW R1250Rへ乗り換えられたお客様・・・なんてことを(^^;

如何な心境の変化なのか分かりませんが軽くて速くてカッコいいデイトナ675Rから・・・。

いやねR1250Rがいけないという事ではなくまるで正反対のバイクに突然スイッチと言うのは想像がつきません。

因みにやはり車重に慣れるまでは取り回しに苦労したようです、例えばガレ-ジへの出し入れ等々。

乗ってしまえば想像以上に軽快でワインディングもとっても楽しく走れるし何といっても距離を乗っても疲れ難い。

乗り換えて良かった~と仰ってました^^

因みにR1250Rの場合POWER6でも1ROAD6でもマツチングはとても良好です、まつたりゆっくり旅を楽しみたいのであればROAD6。

ワインディングを楽しみたいとか追っかけまわしたいのであればPOWER6って所ですね。

お客様はそもそもデイトナ675Rに乗られていたわけで当然後者ですよね!ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

Next »