2025.01.31
2025.01.30
コゲラちゃん^^
R1200GSLC to ROAD6
福岡の美味しいお持ち屋さんのご主人様、今回もROAD6をご指名されました。
加えてリアのブレ-キパッドも交換。今月末の車検に備えてという事ですが作業後はそのままディ-ラ-さんに直行だそうです。
にしてもタイヤの価格も高く成りましたがディ-ラ-さんの工賃もうなぎ上りどころか鯉の滝登り状態らしい(^^;
現在の社会状況からして止むを得ない所もありますよねぇ。そもそも整備士さんの待遇は他の業種に比べると良くないですもんね。
改善していくためにもって所でしょうか・・・。
因みに身長の高いお客様、私の膝に気を使って頂き車両の店内への搬入搬出はGSに跨ったままセルフサ-ビスでやって頂きました。
恐縮です<(_ _)> 有難うございました~。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2025.01.29
小雪舞う旧正月
2025.01.28
寒い寒い・・・
Ninja1000 to ROAD5
久しぶりのご来店、昔は確かVTR1000だったかSP1だったか記憶があいまいですが10年振りのご来店?
と思ったらなんと20年ぶりのご来店に成るようです(^^;
まぁ色々と理由も有るのでしょうが忘れずに戻ってこられたことが嬉しいですね^^
ところで今回のご指名はROAD5、今もう楽しくツ-リングが出来て楽なタイヤが良いとか。ROAD5実はスポ-ツ並みに行けますけど。
タイヤ交換後は健脚診断&クイックアジャスティングを実施、がしかしリアショックにオイル漏れが・・・(>_<)
酷い状態では無くセットアップも出来ましたがこれから先はオイル漏れが進んでしまうのは仕方ありません。
ダメ-ジを見つけるのってなんとも嫌ですね、告知するのもあれですもん。まあバイクなので治せるのが救いではあります。
ご安全に!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2025.01.26
YAMAHA WR125R
ヤマハはWR125Rを国内投入するような話が出てますね~。中々にカッコええ^^
因みに最近、海外メ-カ-も国内のメ-カ-も125ccモデルに力が入っているようですが何故でしょうね。
出力制限によって原付として扱う事が出来るとか任意保険もマイカ-のファミリ-特約が利用できるとか確かにメリットは多い。
まぁ物価高で中大型バイクの価格も維持費も高騰していますから燃費も含めてコスパの良い125ccのマ-ケットが広がってる・・・のか?
125ccの本格的OFFモデルは実際にフィ-ルドも広く誰にでも扱いやすく楽しめる筈ですから人気は高まるのかも。
何といっても私も欲しい(^^;
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/