Home > 4月, 2024

2024.04.30

月末ですね―。

4月も今日でお終い・・・月末ですねえ。

雨はかろうじて降っていないものの霧と言うか霧雨と言うか微妙ですね。

北九州市街も霧に包まれてます・・・霧と言えば何時もの朝トレコ-ス沿いの桐の花、もう散り始めました。

散った桐の花が雨に打たれて何となく悲哀を感じます・・・朝から悲しい知らせを聞いて桐の花とだぶりますねえ・・・。

創業当時から通っていたステ-キ屋さんが突然閉店。ご主人が急逝されたようです・・・心からご冥福をお祈りいたします。

ス-パ-デュ-クGT to POWER2CT

ピレリとミシュランのセカンドラインでどれにしようかと迷われていましたがPOWER2CTを選択。

POWER2CTをご指名に成るお客様の多くは価格は勿論ですが昔使っていて良い印象だったからと言われることも屡々。

しかし発売当初のPOWER2CTとは立ち位置が変わってるのですよ・・・。

昔はバリバリのハイグリップタイヤとして打ち出していてMotoGPマシンに装着して走行するPVなんかもありましたもんね。

今の立ち位置はスポ-ツセグメントです、でもグリップもそこそこ耐摩耗性もまあまあ・・・しかしハンドリングは当時とほぼ同じ。

コンフォ-ト性は悪くないものの今時のミシュランラジアルと比較するとやはり劣ります。

しかしPOWER2CTのクオリティ-がこの価格ですから差し引きしても魅力的ですよね。パタ-ンも今時のデザインに負けてません。

むしろカッコイイと言うお客様も多いですよね^^ ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2024.04.28

暑っ!

GW2日目はイイ天気に成りましたね・・・つか成り過ぎて暑っ!

何時もの朝トレコ-ス、もう上着何て来ていられませんよ、Tシャツ一枚でOK牧場・・・(^^;

ショップ前の通りも朝からバイクバイクバイク~ですよ。絶好のツ-リング日和ですね^^ ご安全に。

GSX-S1000F to POWERGP&再健脚

2017年9月に前後の健脚施工、早いものであれから既に6年半も経つのですね~。

コロナ禍等で走行距離はそれほど伸びていませんがフロントフォ-クの場合流石に再健脚の必要がありますね。

お客様も再健脚をご希望されていたので再施工。

状態は思っていたよりダメ-ジは少ないもののシ-ル類はカピカピ(^^; 漏れてはいませんが劣化止むを得ずって所です。

インナ-チュ-ブも研磨し再健脚完了です。

タイヤは当店最後のPOWER GPを装着・・・つかお替りですがコチラも約5年前のPOWER GPからの換装。

何だか名残惜しい気がしますね~。ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2024.04.27

GW突入・・・

今日からゴ-ルデンウィ-クに入りますね~! しかし雨が降ってますがな(^^;

雨は朝方だけでこれから晴れてくると気象庁は仰ってますが信じてよいのでしょうか?ずっと外れてるしなあ。

コロコロ変わる天気の為にご予約があっち行ったりこっち行ったりしてるんですけどねぇ・・・。

因みに当店のGWは5月3日から6日までの4日間に成ります、開店していても毎年超暇なので今年は確り休みます。

2024.04.26

どんより・・・

昨日の青空は何処へ・・・。もしかして雨降ったりしませんよねえ? 午前も午後もご予約頂いてるのになぁ。

スラクストンR to POWER6

スラクストンRのお客様、POWER5からPOWER6へ換装です^^

遠路久留米からご来店いただきましたがご予約頂いていた日は午後から雨の予報でした。

朝一にご来店頂いて何とかお昼には久留米迄帰還できるように作業を進めました・・・フロントフォ-クのクランプの微調整も含めて約2時間で作業は完了しましたがお天気は微妙。

帰りは雨が降る前に何とかと気が急くでしょうが新品タイヤですから慣らしも含めて慎重に走って頂かないといけません、さらに雨が降ってしまったら嫌ですよね~(^^;

因みにPOWER6の新品でウェットスタ-トしたことが有りますが普通に走れば不安は全くありませんでした。

とは言え・・・慎重に走ることが肝心です。

それは兎も角、スラクストンRとPOWER6はビジュアル的にもとても良いですね^^ ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2024.04.25

青空^^

何時もの朝トレコ-ス上空は久々にすっきりした青空が広がってますよ^^

でもしかし日陰は肌寒く日向はちと暑いですね~。足立山麓の桜群も全て散ってしまい緑が主役の季節が到来しました。

何だか初夏の様ですねえ。

ロ-ダウン

界隈でロ-ダウンの是非で賑わっているようですが私はロ-ダウンは必要に応じて推奨派です^^

NK等はシ-トのアンコ抜きがかなり有効ですよね、リアサスがリンクタイプならロ-ダウンKITがお勧め。

KITを組み込んだ場合、フロントフォ-クの突き出しも要調整。無論前後サスのリ・アジャステイングもやらんばですよ。

ロ-ダウンするとメ-カ-が導き出した運動性はスポイルしてしまいすが何よりも安全性が優先ですもんね!

足つき性の良し悪しはとても重要だと思います。

因みにツ-リングや普段使いでロ-ダウンしたからと言って大きなネガはそんなにないと思います。直線安定性も良くなるし。

個人的にひざを痛めて以来、足つき性が事故のインシデントになると思っとります。ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2024.04.24

確り雨やん・・・

天気予報ではこれから晴れるとしてますが確り雨降ってますよね~。

ところで先日の休みは久々にワンコとインコを連れて阿蘇に行って来ましたが何とか雨は避けられました^^

予報は雨でしたけどラッキ-でした。

温泉はやっぱりいいですよね~、宿と言えば食事も楽しみの一つと言うか何といっても朝食が楽しみ♪

珀もきなこも超ウキウキ(*’▽’) 歩き方が全然違ってもうルンルンなのが分かります。11歳と15歳ですから出来るだけ旅行の機会を増やしたいと思いますよ。

今度は秋かな。

Next »