2025.03.30

これまたRnineTの派生モデル、R12GSが2025年夏に国内導入されるらしい。
ぱっと見はR80GSっぽいム-ドがムンムンですね~。なんか売れそうな気がしますねぇ。

つかRnineTの使いまわしは半端ないですね・・・(^^;
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2025.03.23

2025年鈴鹿8時間耐久レ-スに参加するであろうヤマハファクトリ-YZF R1。
ウイングレットは好きではありませんがカッコいいっすね~!まぁこのカラ-リングが好きということも有ります。
昔、ヤマハのレ-シングサ-ビス業務を請け負っていた頃、プライベ-トでドカティ916に乗っていましたが・・・。
ヤマハのお偉いさんに「へぇ~ドカティが好きなんだね」なんて言われて速攻YZF R1に乗り換えました(^^;
その時のR1のカラ-リングが正にこれでしたよ。
2025.03.21

ビモ-タKB4RC 4月発売、価格は4730000円! これって税込みでしょうか?もし税抜きだったら消費税だけで(^^;
はぁ~一般庶民にはため息しか出ませんねぇ。にしても・・・これって・・・なんかこうカッコイイのでしょうか?
個人的には「・・・・」な感じなのですけど。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援ね宜しくお願い致します(^^)/
2025.03.15

2025年モデルなんと328万9000円!9000円が必要か?って気もしますが(^^;
にしても馬鹿高く成りましたねぇ。2000年モデルを仕方なく購入したことが有りましたが150万前後だったような。
まぁ当時の価格と比較するのも何だかではありますが当時の物価状況やエンゲル係数から考えると・・・

やっぱ高価に成りましたよね。にしてもウイングレット・・・どうしても好きになれませんなぁ。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2025.03.12

ハイエンドモデルにOHLINS&ブレンボはKawasakiに限らず国内外メ-カ-の定番になって来ました。
更に欧州メ-カ-は+マルケジ-ニの3種の神器的なコンポ-ネントに。
まぁ親方ブレンボですからね~。にしても国内メ-カ-はショウワとかKYBも採用はしていますが・・・・
やっぱ推しが弱いのでしょうかね?しらんけど(^^;
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2025.03.07

CB1000F登場の噂が信ぴょう性を帯びてきましたね~今年の秋に発表されるかもなんて具体的になって来ました。
片持ちよりコチラの方が断然いいっすね~、個人的感想ですけど。
絶好調に売れているKawasakiZ900RSの対抗馬としてなんて話ですがCB1000Fいいですよね~。
ロ-ドレ-スを始めたころと同じ構図というかKAWASAKI750RS VS HONDA CB750F的な。
何でしょうねぇ、あの頃の気持ちが蘇りなんかこ~高揚感が湧いてきます。
今のサ-キットとは違った香・・・当時の植物油や有鉛ガソリンの燃焼する匂いでしょうかね。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2025.03.04

MotoGP復帰の噂がくすぶっているSUZUKI、既にドロップしたGSX-R1000が850ccとに成って復活するかも・・・
なんて巷の噂ですがSUZUKIは8に拘りが有るのかも?GSX-R8は4気筒?それとも3気筒?
2気筒では無いようですねぇ。この噂が本当ならおらわくわくすっぞ^^
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2025.02.28

アメリカのメ-カ-がなんともデンジャラスな電動キックボ-ド?を発売したらしい。
アルミボディで前輪は20inchのチュ-ブレスタイヤらしい・・・でもって最高速160kmだって(◎_◎;)
立ち乗りで160kmですか。すでに販売されているようですが危険な香りしかしませんねえ。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2025.02.26

2月に発売が開始されたHONDA CB750ホ-ネット、パラレルツイン91ps。
最近パラレルツインが流行っているのでしょうか?にしても何処のメ-カ-もデザインが似ているというかエンブレムが無かったらもうおじさんにはなにがなんだか分かりませんねぇ(^^;
因みにOEMで装着されているタイヤはMICHELIN ROAD5ですね。まぁお陰様で有能なタイヤがこの先当分製造されるという事でありがたいですね^^
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2025.02.21

HONDA NAVIってインド生産のミニバイクはスクタ-のような何ともなスタイルをしてましたが・・・
2025年3月からアメリカで販売されるNAVIはバイクっぽく成りましたね。
価格は約30万円らしいねアメリカの物価であれば格安ですよね―。
最近、安価なバイクの開発に力が入っているようですが如何なのでしょうねぇ?メ-カ-も生き残る為なんやかんや模索しているようですなぁ。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、よゅろ市区お願い致します(^^)/