2025.01.15
なっつかしぃ~!小刀とか脇差って呼ばれてましたよね~^^ GSX125E KATANA。
最近125ccとか250ccクラスの人気が妙に高まっていますが昔々も若者は125や250に乗っているのが普通でしたよね。
GSX125E KATANAにはフロントフォ-クに迷機能アンチノ-ズダイブ機構が搭載されていました・・・1982年当時の旋回理論は間違っていたのか?シランケド。
ブレ-キング時に車体を安定させるためにノ-ズダイブを軽減するという役割ですが当時流行り始めたフロントホイ-ルサイズ16inch化に対処した考え方だったと思います・・・しかし今考えると・・・(^^;
昔と言っても43年前の話。いや43年も前の話ですもんね。レ-ス仲間が普段の脚にしてました、懐かしいなぁ。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2024.12.22
ヤマハのセロ-とガチンコライバルですよね~Kawasakiシェルパの復活は大変喜ばしいですね^^
車格も価格も私にはちょうど良い感じ。通勤もツ-リングもこれ一台でノンビリ熟せそうです。
オフロ-ドバイクはMXからトレイルモデルまで色々のって来ましたが最後はスズキのTS200。でもねぇ今でも一番と思っているのがホンダのXR200です。それこそ通勤からツ-リング、OFF走行までこれ一台って感じでした。
シェルパかぁ~、エエですね~。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2024.12.21
自動車業界では再編の嵐が吹き荒れてニッサンとホンダの関係がどうなるのか気がかりですよね・・・。
私は知りませんでしたが日産は嘗て国内でオ-トバイを生産・販売していたようですね~。車体はホンダ製だった様ですけど。
そして現在、欧州ではスイスのEVメ-カ-と提携し進行形でEVバイクを販売している様です。全く知りませんでした。
ホンダとの関係がどうなってバイクにも影響が出るのでしょうか?どげんですかねぇ・・・。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2024.12.15
2021年に公開されたス-パ-カブ125X、市販されるのかと思っていましたがショ-モデルのままでしたね~。
超ワイルドなス-パ-カブ!市販したら売れそうですがCT125で落ち着いたのでしょうねえ。
それにしてもス-パ-カブの世界は深いなぁ。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2024.12.10
少し前、杏さん主演のTVドラマ、競争の番人が放送されていましたよね~面白かった^^
この間、ハ-レ-ダビットソンジャパンに公正取引委員会から排除措置命令が出されたってニュ-スが有りましたが・・・
まぁこの業界あるあるですよ。残念ながら・・・。
ところで某輸入車を扱うディ-ラ-では車検が切れていると修理を請け負わないって話を耳にしましたが如何いう意味でしょうね?
というか先に修理しないと車検を受けられないでしょって話だと思うのですが。
それにしてもその輸入メ-カ-ではオンもオフも純レ-サ-を市販しておりますが・・・んならレ-サ-の修理請けないのでしょうかねぇ?
更にまた別の輸入車ディ-ラ-では他店で部品やタイヤを交換したら保証対象から外しますって仰ってるようです。
そう言えばBMWがオイルメ-カ-を名指しして使用すると壊れる恐れがある、また使用した場合保証対象外としますって言ってましたよね。
こちらの件は100歩譲って分からんでもないですが。名指しは聊か問題があるように思います。
それにしてもタイヤなんて銘柄が同じならどこで購入しても品質はおなじです。もしかしたら作業のクオリティ-を言っているのでしょうか?
何方にしても日本人は保証って言葉に弱いんですねぇ。
新車購入からの保証期間だとしても・・・これは公正取引委員会懸案になりそうな話ですけど・・・如何なのでしょうねぇ。
輸入車の購入にブレ-キが掛かるような内容ですが何だか世知辛いですねぇ。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2024.12.03
なんちゅうか何時まで続くRnineTシリ-ズ。モデルチェンジではなく派生モデルって話なのかもしれませんが。
なんかね初期の限定モデルのオ-ナ-さんは如何思っておられるのですかねぇ?R12Sええ感じですけど。
因みにホイ-ルからするとチュ-ブなのかね?やめちくれ。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2024.11.23
プ-チが造ったR1300GSをロ-ドモデルに変身させるKITって事ですが何故にわざわざという気もしますが(^^;
因みにストリ-トモデルではなくロ-ドレ-サ-らしい。
まぁショ-モデルって気もしますがスタイルは斬新でカッコイイとは思いますけどADVモデルをロ-ドレ-サにする意味は分かりませんねぇ。Newカタナに似ている気もしまするな・・・。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2024.11.17
Vストロ-ム650のお客様、タイヤの見積もりでご来店されました。現車を見るのは初めてです。
中々スタイリッシュでカッコイイですね~。パワ-、サイズ共に丁度良いのではないかと思いますが・・・・
車重は215kgで許容範囲、シ-ト高は835mmで何とかなる高さですね~^^ タイヤサイズも110/80R19&150/70R17でADVモデルも履けますね。
日本人の平均的な体格であれば扱いきれるサイズって感じがしますよ・・・まぁ個人的にもこれぐらいがいいなぁと思います。
にしてもBMW R1300GS ADVを常連のお客様が予約したと仰ってましたが・・・タイヤ交換等はウチでは無理だと思います。
何て言ったらええ~っ!搬入搬出をお客様自身でやって頂けるのならOKです・・・みたいな(^^;
R1300GS ADVに乗るにはハルクホ-ガンかモンスタ-ロシモフ(古!)位の体格じゃないといかんのやないやろか。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2024.11.15
EICMA2024に出展された2025 トゥオ-ノ474、デザインもまとまっていてカッコイイですね~。
トゥオ-ノってイタリア語で雷鳴と言う意味らしいけど雷鳴という印象とはチト違うような・・・そんな気がします。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2024.11.09
BMWから2024 WSBK優勝記念特別モデルが発売される様です、価格は896万円・・・・(◎_◎;)
たっけぇ~とは思いますがRCVの価格に比べればお安い・・・のか? まぁ購入する人はいるのでしょうねぇ。
ピレリノステッカ-が貼られているのにタイヤはMICHELIN CUP2とはこれ如何に?
どっちにしても私ら庶民には全く縁のないオ-トバイですね。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/