2023.01.29
今日も雪・・・
何時もの朝トレコ-スは今日も小雪が舞ってましたね~、ここ一週間、毎日雪。この辺りでは珍しいかぁ~って話です。
ところで皿倉山山頂のTV塔の照明は午前4時に点灯し午前7時には消灯するのですが今日は7時を過ぎても点灯したままですね。
何かのイベント?もしかしたらスキ-場が復活したとか・・・知らんけど(^^;
知らない方もおられると思いますが昔、皿倉山にスキ-場が有ったのですよ!
バイクブログ参加中→ |
【information】
reira-sports PastBlog 2008~2013
2023.01.29
何時もの朝トレコ-スは今日も小雪が舞ってましたね~、ここ一週間、毎日雪。この辺りでは珍しいかぁ~って話です。
ところで皿倉山山頂のTV塔の照明は午前4時に点灯し午前7時には消灯するのですが今日は7時を過ぎても点灯したままですね。
何かのイベント?もしかしたらスキ-場が復活したとか・・・知らんけど(^^;
知らない方もおられると思いますが昔、皿倉山にスキ-場が有ったのですよ!
バイクブログ参加中→ |
ポ-ランドのコンセプトア-ティストが手掛けた未来のEVドカティ-のイラストらしい。
ディアベルっぽい感じもしますがおいしゃんにはカッコいいのか何なのか分かりません(^^;
重そうですよね~知らんけど。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
バイクブログ参加中→ |
昨日の夕方も小雪が舞っていましたが今朝も小雪が舞っていて自宅周辺は薄っすら積もってます。
この冬はここ10年で一番寒い冬だそうです。
店内も非力なエアコンだけなので室温もなかなか上がりません・・・。
そん中のタイヤ交換やフォ-クシ-ル交換は一段と気を使いますね~、昨日もフォ-クシ-ルのサイズ・・・もしかしたら間違った?
なんて思う程バチバチに引き締まっておりました。ドライヤ-で温めながら慎重にって感じです。
いやいや今日も寒い一日に成りそうですね。ご安全に!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
バイクブログ参加中→ |
寒空の下、遠路広島からご来店のお客様・・・めっちゃ凍えたと仰ってました・・・。
この時期の中国自動車道は地獄の寒さですもんねぇ(^^;
今回は前後タイヤとディスクロ-タ-&ブレ-キパッドの交換ですがフロントディスクロ-タ-はサンスタ-さんも情報が乏しい様です。
シムの厚みが2種類あって当たるも八卦当たらぬも八卦・・・的な。ウチではもしもの時の対策は準備していますが場合によってはすんごい手間が掛かります。
今回はその手間が掛かる方にあたってしまいました(>_<)
兎も角も時間は掛かりましたが前後のディスクロ-タ-&ブレ-キパッド交換完了。
前後タイヤもPOWER5に交換・・・しかしロ-タ-もパッドもタイヤも新品、帰路はくれぐれも注意してくださいね―的な。
ご安全に!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
バイクブログ参加中→ |
2023.01.26
何時もの朝トレコ-ス、外気温は-1℃・・・・まだ残雪が有り遊歩道は完全に凍結しています。
滑りまくりです(^^;
今週末も雪が降るようですね~、今年の冬は暖冬なんて言ってた気象予報士さん・・・出てこいや―的な。
こんな寒い中、平和公園の赤い梅の開花が始まりました^^ は~るよ来い~早くこ~い。
バイクブログ参加中→ |
中々予約が取れない人気の宿、雲仙の福田屋さんの予約がやっと取れたのが1月23日・・・しかし・・・。
予想もしていなかった大寒波が到来するという予報で今回もキャンセルかと思いましたが、昨年も台風などで2度もキャンセルしているし。
寒波到来の予想は24日の昼頃なのでこれは何とかなりそうだと判断し出掛けました。
福田屋さんは相変わらずの人気で今回は外国からのお客も多かったですね。温泉と美味しい料理を楽しんでゆっくり出来ました。
そして24日は早朝のコ-ヒ-サ-ビスを受けた後速攻でチェックアウト。雲仙は天気が良いものの小浜の海は見たことが無いほどの時化。
なんとか高速に辿り着き・・・しかし問題は脊振から鳥栖、そして古賀から宮田付近とみてましたが予想通り脊振から雪が激しく降り出しました。
無事に鳥栖から福岡を抜けましたが古賀付近から道路は完全に積雪。次々と通行止めになりギリギリ小倉南インタ-手前に辿り着きましたがその時大型トレ-ラ-や乗用車を含む十数台が絡む事故発生!
大渋滞となりました。つか巻き込まれなくてよかった・・・・。結局、小倉南インタ-を目前にして2時間以上の立往生。
折角温泉に行ったのに疲れまくり・・・ご安全に。
バイクブログ参加中→ |
2023.01.25
以前はアンダ-カウル擦りまくってワインディングを走っていたオ-ナ-さんですが最近はそんな事もほぼなくなり・・・
ロングツ-リングに出掛けることが主体に成って来たとかでツ-リングセグメントのタイヤの中からROAD5をチョイス。
ツ-リングセグメントの中でも比較的にスポ-ツに寄せたROAD5はワインディングでもそこそこ行けますよ~。
耐久性に関しては今まで使われていたモデルに対して150%程度。
メガモトとのマッチングも良好なのでフィ-リングは・・・もしかしたら今までより好感触という事に成るかもしれません。
乗り心地、所謂コンフォ-トに関しては2ポイント以上優れるのでロングツ-リングでも疲労は軽減されると思います。
もっとまったりというのであればROAD6も良いと思いますが・・・・オ-ナ-さんの場合やっぱROAD5ですかね^^
ご安全に!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
バイクブログ参加中→ |