2025.03.19

OHLINSも価格改定

やはりというかOHLINSも4月1日より値上げが決まりました・・・(>_<)

上げ幅は商品によって多少異なりますが約35%の値上げに成るようです・・・35%!

ちょっと大胆過ぎです。35%~~~~~~ってか(*_*)

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/


バイクブログ参加中→

北九州うどん

ショップからクルマで5分ぐらいの所にあるうどん屋さん、昔は五島うどんの店だったけど今は違うお店です。

数えて3度お店が変わりましたねぇ・・・場所が悪いのでしょうか?

五島うどんの時は美味しかったけどその次のお店はイマイチでした、さて今回は如何なのかと行ってみました。

入店してメニュ-を見るとどきどきうどん系・・・・ありゃちょっと苦手なんですよね―。

まぁ入った以上しかたなか。でもって肉海老うどんを注文、これが想像と違って美味しいではないですか!

炊き込みご飯のおにぎりも美味しい、何といっても腰の有る細麺がかなり行けてますよ~。

ご馳走様でした(^^)/


バイクブログ参加中→

雪が舞う3月・・・

裏山の桜が咲き始めたというのに昨日の午後は雪が舞っていました・・・3月中旬ですよ。

一時的に暖かく成って春が来た~なんてはしゃいでいたのにとっても残念(>_<)

まぁ今週末には本当の春が来るらしいのでこの寒さは今度こそ最後、春が来るよね~・・・多分。

は~るよこぉ~~い・・・・


バイクブログ参加中→

2025.03.18

緑地公園の菜の花

まだ寒さが勝る3月ですがお昼前後の気温は随分暖かくなりましたね^^

天気の良い日はワンコ達を連れて緑地公園へ散歩に出掛けたりして、この季節は菜の花が綺麗なんですよ。

画像だけ見ると暖かな日が差して気持ちよさそ~なんて感じですが実際はダウンジャケット必須です。この季節・・・。

 


バイクブログ参加中→

2025.03.16

ピレリSCORPION™ Trail Ⅲ

ピレリのNewアドベンチャ-向けのONタイヤ、スコ-ピオンTMトレイルⅢ。

最近流行りのビックアドベンチャ-ですがスコ-ピオンTMトレイルⅢはライトクラス向けサイズも準備されていますね。

トレッドラバ-は100%シリカ配合でピレリさんはアドベンタイヤのス-パ-コルサって謡っております。

フルシリカのグリップレベルでスパコル的な表現は聊かな気もしますが(^^;

ベルトは相変わらずスチ-ルベルトの様です。

MICHELINのアナキ-ROADの対抗馬に成りますね、170/60R17サイズは専用設計の様だしその辺りも同じですね。

ピレリらしいトレッドデザインですよね~。確かにハイグリップタイヤ面してますねぇ。

にしてもメディアさんは峠道無敵のタイヤなんて書いてますが・・・少々アンコンプライアンスな表現のような・・・

気がしますねえ(^^;


バイクブログ参加中→

今日も雨ですね~・・・

週末なのに雨、日曜日なのに雨と嘆いてみても自然には逆らえないので仕方ありませんが。

そう言えば親子バイク教室やライディングスク-ルを主宰していた頃は年中天気予報と睨めっこでした。

あのころと比べれば天気予報を見て悶々とする事は無く成りましたが・・・でもねえやっぱり土日の雨は嫌ですね。

 


バイクブログ参加中→

2025.03.15

2025 YZF R1M

2025年モデルなんと328万9000円!9000円が必要か?って気もしますが(^^;

にしても馬鹿高く成りましたねぇ。2000年モデルを仕方なく購入したことが有りましたが150万前後だったような。

まぁ当時の価格と比較するのも何だかではありますが当時の物価状況やエンゲル係数から考えると・・・

やっぱ高価に成りましたよね。にしてもウイングレット・・・どうしても好きになれませんなぁ。

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/


バイクブログ参加中→

降り出しましたね・・・

予報通り雨が降り出しましたね、しかもジャンジャン降りですよ。

なんだかなぁ朝からめげるなぁ・・・朝トレにも出かけられないし。調子狂いますね・・・。


バイクブログ参加中→

週末・・・

週末と言うのに今日は一日雨の様ですねえ、今は降っていませんが雨雲レ-ダ-では降っていることに成ってますが。

多分今日のご予約はディレイに成るでしょうねぇ・・・またまた暇な週末に成りそうです。

ところで昔入った生命保険の見直しを数十年ぶりにしてますが・・・なんかモヤモヤしますねぇ・・・。


バイクブログ参加中→

2025.03.14

ハナカイドウ

何時もの朝トレコ-ス沿いに色々な花が開き始め春めいてきました^^

妙見公園のハナカイドウも満開です。画像検索すると色んなサクラの種類が出てきますが・・・ハナカイドウですよね。違いますかね?植物って見分けるの難しいなぁ。

黄梅も咲き始め妙見川の杏子も満開ですね~。

ヤマガラちゃんの里に1本だけある寒緋桜も花が8分ほど開き蜜を求めて小鳥が沢山やってきています。

そう言えばスズメも花の蜜を舐めていますが実は密を吸うメジロを見て真似したことが始まりだそうですねぇ。

鳥は人が思っているより頭が良いと思いますよね~(^^)


バイクブログ参加中→

Next »