2023.06.01

降り出しましたね―

さっきまで晴れていたのに・・・予報通り降り出しましたね―・・・・。まぁ梅雨ですもんね。


バイクブログ参加中→

6月ですね・・・。

早いものでもう6月ですよ・・・。2023年もあっという間に半分終了~って成りますねえ。

ところで昨日、ZRX1200ダエグのお客様がご来店、車検上がりでバイクを受け取ってきけど・・・なんかゴツゴツ。

タイヤの空気圧を診てもらえますかって。

チェックするとフロント260kpa、リア300kpa・・・車検に出していたお店から当店まで3km位なので膨張も無いと思いますが。

そもそもZRX1200ダエグの指定空気圧は前後共に250kpaですもんねぇ。もう指定空気圧なんて・・・そんなの関係ねぇ・・・的な。

フロント250/リア290kpa以上充填しておけばウチにとっては何の問題も生じませんからみたいな感じですかね(^^;

同じく昨日ご来店されたZ650のお客さんも同じお店でやはり・・・空気の大サ-ビスを受けたと言っておられました。

フォ―メンションラベルも見ないのですね・・・何だかですね・・・・。


バイクブログ参加中→

晩酌屋 ここ(^^)/

ショップの近くにある「晩酌屋ここ」さん、コロナ禍を乗り越えやっと賑やかさが戻ってきた感じがします。

テ-ブル席が12、カウンタ-席が4席だったかな?若いご夫婦が営まれている小さなお店ですが・・・

メニュ-が凄いんです!和洋折衷で北は北海道から沖縄料理までここさん風のアレンジでとても美味しい!

ご夫婦は旅好きでもあるようで旅先で見つけた美味しいお酒や料理を期間限定ではありますが頂くことが出来ますよ~♪

これがまた美味しい、しかもお手頃価格。5のつく日はワンちゃんの同伴もOKです(要予約)

とってもアットホ-ムな素敵なお店。元気がもらえます(^^)/

北九州市小倉北区黒原3丁目2-11 TEL093-921-5517 晩酌屋ここ

この記事は許可を頂いて記載しております。


バイクブログ参加中→

2023.05.31

R1200GSLCADV to アナキ-ADV

お客様のご指名は今回もアナキ-ADV、走行距離は8000km強ですが後4000km程度は十分に走れる状態。

しかしオ-ナ-さんはハンドリング特性に変化が出るのを嫌われており・・・そうなる前に何時も交換って感じですね。

そもそも北海道や東北など超ロングさ-リングがメインで旅の途中で嫌な思いはしたくないとか。

ハンドリングの変化もそうですが旅先で想定外のタイヤ交換というのも中々・・・面倒ですからねぇ。

また東日本や北海道で在庫を持っていて希望の銘柄を即タイヤ交換できるお店も少ないそうです。

因みに今回はタイヤ交換と同時にオイル&オイルフィルタ-も交換、例のディラ-さんのお達しの件も有って久々です。

そんなこんなの話ですがオ-ナ-さんは前回のオイル交換は必要に迫られて旅先で見知らぬショップさんで交換。

まぁなんですねBMWモタ-ドの売り言葉の一つにロングツ-リングの優位性を謡っておりますが日本全国どこにでもBMWの正規ディ-ラ-が有る訳では無く・・・もちろん世界で考えるともっと厳しい訳て・・・

そういう環境の中で絶対に純正オイルでないとダメ!壊れますよなんて言うのは逆にウチのバイクはロンツ-に向いてませんみたいな(^^;

ホンダのCUBなんて水でも壊れないなんて伝説があるぐらいですが・・・まぁ水はねぇ流石に・・・・。

でもね、そういう事だと思いますよ~。ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/


バイクブログ参加中→

強風~

台風の影響でしょうねぇ・・・強い風が吹きまくってます。月末、銀行回りも有るので車で出勤。はぁ~梅雨ですね~。


バイクブログ参加中→

2023.05.30

土日はチェックアウトとチェックインでお客様が入れ替わりますがコロナ禍前の様に満室なんて事はほぼなくなりました・・・。

それでもやはり土日はチェックインチェックアウト^^

ところでこの季節はショップ前の中央分離帯に茅が咲き誇り良い眺めになる・・・筈なのですが。

昨年、中央分離帯の植え込みがコンクリ-トで固められ・・・風情の無い・・・無機質な眺めに成ってしまいました。

しかし自然の生命力というか何というか歩道側の街路樹の周りに確り茅が生き残っていました。

不思議なことにこの場所だけ。らんまんじゃありませんが「よお生き残っちゅうねえ」て思わず声掛け^^


バイクブログ参加中→

2023.05.29

梅雨入り、、、

はあ梅雨入りしましたねー。


バイクブログ参加中→

2023.05.28

曇り空

今日は何とか曇りですが明日からはずらっと傘マ-クが・・・・いよいよ梅雨入りかもですね。

何時もの朝トレコ-スも湿度高めでしたね。

ところでショップの直ぐ近くに餃子の無人販売店がオ-プンしてました。知らんかったな-。

つか商売として成り立つのかね?なんか物凄く入り辛い感じすけど(^^;


バイクブログ参加中→

ZX14R 健脚

健脚のご依頼を頂いたお客様、当店のご利用は初めてです^^

ZX14R OHLINSエディション、リアショックアブソ-バ-がOHLINSですがREPのショックとは異なります。

とはいえOHLINSに間違いは無いのでリアはリンク周りのメンテナンスとショックアブソ-バ-のセットアップ。

センタ-スタンドが無いので作業はやりやすいですね~。

フロントフォ-クはシ-ルにもクラックが発生していてO/Hの時期でもあるようです。

しかしフォ-クを分解してもオイルも汚れは少なく・・・臭くなぁ~い(^^; 状態は良好でした。

健脚の他にも前後のタイヤをロッコル2からPOWERGPに交換、タイヤサイズも変更されていましたが本来のサイズに戻しました。

タイヤサイズの変更は目的をもってやるのであれば目的に適ったメリットもありますが太い方がカッコ良い・・・なんて場合は・・・

デメリットで後悔することも多々あるので専門店などでご相談されることをお勧めいたします。ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています!  ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/


バイクブログ参加中→

2023.05.27

晴れてきましたね~

今日は一日曇りの予報だったのに朝トレコ-スの折り返し地点ぐらいから晴れてきましたね~。

梅雨入り前の一時ですが鳥のさえずりとそよ風が草木をなびかせてカサカサと心地よい音が重なって気持ちの良いBGM・・・的な^^

山手に暮らしていて良かったと思ったりしますね。気持ちいい~~~♪


バイクブログ参加中→

Next »