2025.06.15
梅雨の合間の・・・
明け方まで小雨が降っていましたがスカッと晴れましたね~♪
天気予報では曇りで夕方から雨に成っていましたが嬉しいハズレですよね。
何時もの朝知れコ-ス沿いの森、木漏れ日が眩しくて気持ちが良い天気に成りました。
今日は予定通りに作業が出来そうです。
バイクブログ参加中→ |
【information】
reira-sports PastBlog 2008~2013
2025.06.15
明け方まで小雨が降っていましたがスカッと晴れましたね~♪
天気予報では曇りで夕方から雨に成っていましたが嬉しいハズレですよね。
何時もの朝知れコ-ス沿いの森、木漏れ日が眩しくて気持ちが良い天気に成りました。
今日は予定通りに作業が出来そうです。
バイクブログ参加中→ |
2025.06.14
予報通りの雨ですね~、今日は一日雨の様です。週末なのに残念ですねぇ(-_-)
昨日の帰宅時は前も見えない様な豪雨。
CC110のドラムブレ-キは小雨程度ならよいのですが昨日のような豪雨の中では全然効かん。
更に雨にさらされた後は逆にシュ-が水分を含んでカッコンブレ-キに成るのでまぁ慎重にブレ-キかけて乾かす手間が必要ですもんねぇ。
CT125のディスクブレ-キが羨ましいなあ。社外のブレ-キシュ-でよかヤツは有りませんかねえ?
湿るとガッコン乾くとスカスカ・・・自宅からの下り坂・・・かなり怖いもんねえ。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
バイクブログ参加中→ |
2025.06.13
何時もの朝トレコ-ス沿いの梅の枝にデッカいカタツムリ^^ 高湿度を好む為に梅雨時期は行動が活発ですね。
梅雨時期はデカいの見掛けることが多くなりますよね、やはり梅雨の使者って感じです。
ところでカタツムリは別名でんでん虫とも呼びますが・・・そもそも虫では無く陸貝ですもんね―。
何故でんでん虫?なんでも何処かの方言で出ろ出ろをでんでんと言いでんでん虫に成ったとか。でも虫って何やろ?
そんなカタツムリが登ってる梅の木に青梅、そろそろ収穫時期を迎えます。生で食べるとやばいのでご注意!
さて今日も梅雨らしい天気ですね。でも今日は暇じゃありません(^^;
バイクブログ参加中→ |
数量限定でカブ祭りを始めます^^ CC110・CT125・C125他サイズが適合する全てのカブが対象です。
【その1】
アナキ-ストリ-ト 225-17&275-17 (当店推奨サイズ) 前後セット工賃税込み18000円!限定5セット
CITYエクストラ 80/90-17&80/90-17(チュ-ブレス対応) 前後セット工賃税込み19000円!限定5セット
※チュ-ブとリムバンドは含みません。期間は限定数量に達し次第終了いたします。
※リムのレ-ザ-カツトレタリングは市販品はホワイト文字に成っております。
【その2】
GRIPオリジナルアルミリムKIT 3セット限定で取り付け工賃0円!
取り付けはホイ-ル脱着、チエ-ンケ-ス・トルクロットの脱着、CT125は前後ディスクロ-タ-脱着等に成ります。
GRIPオリジナルアルミリムKITはコチラhttps://blog.reira-sports.com/?p=54556
期間は予定の3セットに達し次第終了いたします。
宜しくお願い致します<(_ _*)>
バイクブログ参加中→ |
2025.06.12
R1200RSのお客様、馴染みの常連さんです。
R1200RSに乗り換えられてからROAD5GT、ROAD6GTと装着されてこられましたが。
ROAD6GTに特に不満はないもののROAD5GTのフィ-リングがお気に入りだった様で今回はROAD5を装着。
GTスペックはドロップしちゃいましたもんねぇ。
ところで例えば4世代目となるPOWER2CTですがとても人気はあるもののPOWER6と同列では評価できません。
明らかにト-タルパフォ-マンスはPOWER6が格段に勝りやはり基本設計が18年も前ですからこれは止むを得ません。
でもROAD6とROAD5はハンドリングなどキャラクタ-の違いが有りますが耐摩耗性以外の性能の優劣はほぼありません。
なのでセカンドラインという位置づけとは違いますよね。ご安全に!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
バイクブログ参加中→ |
かなり暫くぶりに皿倉山上空に謎の発光体が出現しましたよ~!
午前3時45分ごろ皿倉山の東側に制止した発光体を発見、小雨で空には雲が掛かっているので発光体は雲の下に位置している?
今回の発光体は雲の下から雲の中に移動し東から西に飛び去りました。雲の中でも発光体は確認できました。
何なのでしょうねぇ?ヘリでも飛行機でもないのは確かですが大型のドロ-ンかもしれませんが。
何だかモヤモヤしながら今日は少し早く雨の朝セブン、新発売のト-ストカツサンドとカルピスウォ-タ-で朝食。
この組み合わせはカルピスウォ-タ-が甘すぎて失敗しました(^^; ア-ルグレイにすればよかったなあ。
それにしても気になる謎の発光体・・・何時も同じ位置に出現するのは何でしょうねぇ?
バイクブログ参加中→ |
2025.06.11
紫陽花ともう一つの梅雨の花^^ クマノミズキが雨に打たれて梅雨ム-ド満点・・・
天気予報では南シナ海に熱帯低気圧が発生しまもなく台風1号に成る見込みだそうです。
来週には日本に接近する可能性が有るようで・・・いやはや弱り目に祟り目ですねえ(◞‸◟)
ご安全に!
バイクブログ参加中→ |
自宅前をとことこ歩くアナグマちゃん、そもそもダックスとはアナグマの事ですがウチの珀によく似てますよ^^
タヌキなどとひっくるめてムジナなんて呼ばれてますがアナグマは気が弱くてカラスにいじめられていることもあります。
アナグマちゃん可愛いですね~(^^)
バイクブログ参加中→ |
2025.06.10
遠路、久留米からご来店のお客様。
OEMのタイヤが怖くて雨の日なんざあ乗れたものでは無いらしい・・・(^^;
アジアンタイヤとは言えOEM採用の為にはそれなりにテストし合格しないと成りませんが。その辺りは如何なのでしょうねぇ?
それは兎も角、サイズ的にあまり選択肢の無い中唯一最新モデルと言えるダンロップQライトをご指名いただきました。
トレッドデザインもアプリリア125SXに良く似合ってるし性能的にもOEMと比べると天と地の差だと思います^^
耐摩耗性も見た目の印象より良いという話を聞きますがさて如何でしょうね。
アプリリア125SX 、ダンロップQライト装着完了! ご安全に!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
バイクブログ参加中→ |