2023.03.24

ソメイヨシノ^^

今日の北九州は雨は上がりましたが曇天。

平和公園のソメイヨシノは昨日一昨日の強風にも耐えて咲き誇りましたね~、今週から来週が満開の見ごろですね。

一方交通規制も始まりました、行かれる方はお気を付けください。

今が一番良い季節ですよね、このまま固定でもいいんですけどね・・・そんな国はマニネラ王国しかないしな-。

因みにマルタ島がモデルという話も聞きますがダイヤは採れないらしい・・・。


バイクブログ参加中→

SR 時間差健脚・・・

一年以上前に前後健脚のご用命を頂いておりましたがリアのOHLINS・・・納期が1年と・・・(^^;

なので先ずはフロントの健脚を実施しOHLINSが入荷するまでひたすら待ち続けこの度やっと入荷。

遠路、三重県から遥々ご来店いただきました。

にしてもOHLINSの入荷を待つ間にディスクロ-タ-やブレ-キホ-スそしてパッドも減っちまったと追加注文を頂き今回合わせて作業することに成りました。

兎も角もディスクロ-タ-とパッド、ブレ-キホ-スを交換、オイル&エレメントも交換。

ドライサンプのSRはフレ-ムがオイルタンクに成っていてオイルを抜くときは要注意!あっちゃ~なんてオイルまみれに成っちゃいます。

因みにリアのツインショックの左側についてはそのまま取り付けるとチェ-ンケ-スに接触してしまいます。

ショック側のスペ-サ-だけでかわすと取り付けボルトの長さが不足するのでチェ-ンケ-ス側も逃がす必要があります。

兎も角もリアショックも吊るしのセッティングではオ-ナ-さんに絶対マッチしないので再セッティング。

一年がかりのSR健脚・・・やっと完了です、ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/


バイクブログ参加中→

2023.03.23

荒れた天気ですね~。

雨というより風が強いですね、台風並みじゃないのって感じ・・・。

ところで昨日のWBC決勝戦! ほんと白熱した試合でしたね野球にほぼ興味のない私もズド-ンと引き込まれました。

つかカミさんと長女・・・そんな野球ファンだったのか?的な(^^;

お陰で昨日の休肝日は祝勝会で免除^^ いやいやチ-ム侍ジャパンの皆様ありがとうございました!

モ-タ-スポ-ツもこれぐらい人気が出ればと思いますが無理だよね~。


バイクブログ参加中→

モンスタ-696 to POWER2CT&健脚

久留米からご来店のお客様、当店のご利用は初めてですね^^フロントフォ-クの健脚とPOWER2CTの交換です。

ところでM696のフロントフォ-クは微妙な年式の違いでマルゾッキとショウワの2種類があります。

今回のモンスタ-696はショウワ製のフロントフォ-クが装着されています。

因みに片側バネだけ仕様に成っていてプリロ-ドも減衰調整機能も搭載されていません、リプレスのスプリング等も設定が有りませんねぇ。

なので健脚施工は一発仕様を狙わなければなりません。カ-トリッジをストロ-クさせてみつつ・・・・頭の中をアイディアが巡る巡る・・・(^^;

インナ-チュ-ブにも浮錆が発生していたので久々に手研磨。十分ピッカピカに成りました^^

前後タイヤをPOWER2CTに交換し車体にフロントフオ-クを取り付けます。フォ-ク単体の手押しから想像していた通り良い感じ。

今回少々迷ったのですが選んだ道は正しかった。モンスタ-696健脚&タイヤ交換完了です、ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、よろしくお願いいたします(^^)/


バイクブログ参加中→

2023.03.22

朝からモクモク・・・

今日も確り北九州工業地帯してますね~噴煙モクモク・・・・決して良い景色ではありませんが(^^;

でもねぇ北九州工業地帯の夜景は日本屈指と言われていますけどこの噴煙見るとね、なんだかね、ちょっとね・・・・。

ところで何時もの朝トレコ-ス沿いの楓に若葉が芽吹いてきました、可愛いお手手の様でもあり・・・

天婦羅にしたら美味しいのじゃないの?なんて思ってみたり・・・もうすぐつくしも出てきますね~。食べんけど。

それはそうとソメイヨシノも咲き揃ってきましたね~、今年は4年ぶりに平和公園にお花見提灯が下がるかも・・かもかも^^


バイクブログ参加中→

雨上がりの夕空^^

昨日は日中はずっと雨でしたが雨上がりの夕空はなんか良かったですね~。

ところで野球には興味のない私、WBCの日本の選手もダルビッシュ選手と大谷選手しか分かりませんが(^^;

昨日のメキシコ戦はカミさんが熱中してみていたのでつられて観てましたが・・・こりゃ厳しいのではないかと思っていました。

しかし最後の最後で大逆転!これには思わず拳を突き上げ歓喜しましたね―! 村上選手すんげえね。

村神様に成った瞬間を目撃しました^^ さて今日の決勝はどうなるのか楽しみですね(^^)/


バイクブログ参加中→

2023.03.21

タイヤの話

最近、某メ-カ-2社のエンジニアさんと最新と言っても良い製造工程の話や空気圧の適正についてお話が出来て楽しかった~。

加えて先日ははブリヂストン直系の販売会社BSMCの代表取締役であるS氏が久しぶりにご来店、最新の市場動向も伺えました。

因みに九州自動車道でのバス火災についても話が及びました。原因はタイヤバ-ストによるとの事ですが。

特にWタイヤの内輪は蓄熱しやすくこの様なトラブルも起こりうる。なのでバス会社ではタイヤの空気圧はパンパンにってのが多いですね。

しかし程度を超えた高圧は条件によっては逆にバ-ストに繋がります、タイヤの劣化や損傷が有る場合は高空気圧が引き金になることも。

なので先ずはタイヤの外面のチェックそして適正な空気圧が肝心。しかしWタイヤの内輪は外面のチェックが難儀ですからねぇ。

Wタイヤは片側1本がパンクしても走れるというメリットがあるとされていますが逆にそれがさらなるトラブルが発生する要因とも言える。

なので最近はメンテナンス性や操縦性そして何といっても軽量化と言う点からミシュランはWタイヤからワイドシングルにコンバ-トする事を推進していますね。

それは兎も角、Y社の現役エンジニアさんもB社の元タイヤ設計士さんもライダ-だしBSMCのS氏はレ-サ-としても未だ現役。

もうすぐ定年何て仰ってましたが下りる理由にはならないらしい(^^;

そんな立場は違えどタイヤ業界の中の方々、タイヤの内圧に対する本音は皆さんほぼ同じです。まぁそりゃそうだって話。

S22の本音の適正空気圧も私が実走評価した内圧と全く同じでしたし同じセグメントでも構造が変われば適正も異なるという事ですね。

他にもここでは残念ながら記事にできない話もお聞きしましたが今月は新鮮でコアなお話と意見交換が出来て楽しかったですね。

物凄く書きたいけどまた色々と絡まれるのも嫌だし(^^; 是非店頭で^^

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/


バイクブログ参加中→

2023.03.19

アイリスジャポニカ

今年は少し早く咲き始めましたね、アイリスジャポニカ和名はシャガ。この花は本当に綺麗ですよね~。

この花は咲いている期間が結構長く4月の下旬まで咲き続けています^^

足立山麓も百花爛漫の季節を迎えようとしています。スズランに陽光桜も咲きました。

陽光桜って寒緋桜と同じく茎が長くて花は下向きに咲くんですよね・・・でも可愛いですよね。

やっぱ春がいいなぁ~。


バイクブログ参加中→

ヴェルシス1000 to POWER2CT

昨年の2月に交換したPOWER2CT、約11500kmでお替りです。

昨年の2月と比較すると10%程度の値上げに成っていますがそれでもコスパはかなり良いと思います。

お客様のSNSを拝見しているとグルメツ-リングって感じですがそのSNSで紹介しているお店って結構な確率でTV等で紹介されて行列のできる店に成っちゃってるようです。

お客様のSNSが福の神? という訳では無いかもしれませんが・・・・。

それまでの常連さんが中々食べることが出来なくなって少々残念ではあるようですねぇ。

そう言えば当店近くのミシュランガイド一つ星のラ-メン店も滅茶苦茶忙しくなって逆に閉店してしまいましたもんねぇ。

人気が出て有名になるのは良いのですが場合によっては裏目に出てしまうことも有るようです。

新しいタイヤで新たなグルメ旅、良いお店を見つけてください。ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/


バイクブログ参加中→

2023.03.18

こぶしの花^^

自宅近くモクレンの花が咲きましたが続いてコブシの花も開きましたね~♪ そもそもコブシはモクレン科、同時期に咲くんですよね^^

コブシは春を告げるというか冬が明けたことを知らせる花と言われています。も~寒さは戻ってこないぞ~!

花言葉は友情そして歓迎って事ですが春の訪れを大歓迎って意味も有るのかも知れませんね、

何時もの朝トレコ-ス、コブシの優しく甘い香りが一杯に漂ってます(^^)


バイクブログ参加中→

« Previous | Next »