2025.03.28
雨の一日・・・
バイクブログ参加中→ |
【information】
reira-sports PastBlog 2008~2013
2025.03.27
平和公園のソメイヨシノ、昨日は咲き始めたな~って感じでしたが今日は一気に開花しています^^
こりゃあ週末前後に満開になるかもしれませんねえ。
因みに今日の天気はこれから雨に成るようですが花散らしに成らないといいですねぇ・・・。
今年は気温が高い為か咲き始めから満開までが早そうです。なんか勿体ないなあ。
バイクブログ参加中→ |
CBR600RRのお客様、ご指名はPOWER6です。
ところでお客様はこの春、自動車整備学校を卒業されメ-カ-直営のバイクディ-ラ-に就職が決まったようです。
大変おめでとうございます。
メ-カ-直営で全国展開なので転勤は決まりごとの様ですが、そこは若いお客様色々な地域に行けるのが楽しみだとか。若いっていいですねぇ。
先ずは関東で研修を受けて九州の某所へ配属になるようです、まぁ好きなバイクを仕事にできるのは幸せかもですね。
気張りやんせ!
装着後のPOWER6を眺めつつ「カッコエエ~!」なんて笑顔がこぼれてましたね~。
これが仕事に成って毎日やってると感動も薄れてしまいがちですが今の気持ちを大切にバイクのお仕事、精進してください。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
バイクブログ参加中→ |
ついこの前まで凍えながらの朝セブンだったのに・・・季節の区切りが急すぎますよね~(^^;
昨日は冷房入れようかと思う位暑かったですもんねぇ・・・サ-キュレ-タ-発動にとどめましたが。
今年の夏がこわいような・・・気がします。
バイクブログ参加中→ |
2025.03.26
足立山麓のソメイヨシノ、開花が始まりましたよ~♪ 待ちに待ったって感じですね~。
咲き誇るのはまだまだ先に成りそうですがソメイヨシノは取りの桜ですもんね。
もみじ谷の黄梅も花が咲き始めシャガの蕾も出てきました、例年はソメイヨシノより先に咲きますが今年は同時ですね。
小さなスズランスイセンも花が開きました^^ 足立山麓春爛漫ですよ~♪
バイクブログ参加中→ |
終戦の年(1945年)に祖父が持っていたらしいビクタ-製のラジオペンチ。そう聞いております。
その後祖母の工具箱に収まっていたラジオペンチを高校生の頃バイク弄りに興じていた僕が頂きました。
調べてみるとビクタ-社は様々な変遷を経てブランドは現在も残っている様ですね。
創業は1944年。つまり創業当時のラジオペンチなんですね~。
このラジオペンチでTZ250のピストンピンクリッブをどれだけ脱着したかと思うと私のレ-ス人生のようなものです。
今年で80年目ですね、あと20年で付喪神に成っちゃいますよ。口先はすり減ってますが全体にガタは有りません。
凄くないですか?勿論これからも私のツ-ルボックスの中に居て現役バリバリですよ!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
バイクブログ参加中→ |
S1000Rに乗られていたお客様、その前はR1200GSに乗られていましたが・・・
やっぱりフラットツインが楽しいという事でR1250Rにチェンジされたようです。
確かにS1000系は他のSSモデルと比較して市街地もとても扱いやすく私自身R1100Sよりも乗りやすいと思ってます。
でもねぇフラットツインの癖が病みつきに成ってしまうんですねえ。面白い^^
そんなやっぱりフラットツインなお客様、ご指名はPOWERGP2。
ハイグリップセグメントでサ-キット走行にも十分こたえてくれるタイヤですが市街地でも扱いやすく乗り心地もいいんです。
但しPOWERGP2に適した空気圧が必須条件、最近のBMWはエア-モニタ-が装備されていて指定空気圧より低い数値だと警告ランプが点灯するようですが・・・空気圧は高い低いでは無く適正が適性です^^
ご安全に!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
バイクブログ参加中→ |
2025.03.24
裏山の桜がもうすぐ満開です^^ 多分彼岸桜だと思いますが。
隣に立つソメイヨシノは蕾は膨らみだしましたが花が開きだすのはもう少し先でしょうねえ。
急に暖かく成って花もビックリって感じでしょうか慌てて開花を始めたようですね~♪
バイクブログ参加中→ |
2025.03.23
何時もの朝トレコ-スも心地よいそよ風が流れて気持ちの良い季節がやっとやって来ましたね~。
もう冬もののジャケットは必要なく成りました。
今まで全く気が付きませんでしたがコ-ス沿いの土手につくしんぼが伸びてました^^
いやぁ~春ですね―♪
バイクブログ参加中→ |