2025.03.08
2025.01.31
お高い部品・・・(^^;
2025.01.17
起動準備
2024.07.24
皮むき
2024.07.05
POWER6 4121km
POWER6の中期評価も走行距離4121kmに達しました。特に特性変化もなく初期のパフォ-マンスを維持しています。
残念ながらPOWER6の中期評価も今回で終了です。
計算上ではありますがウェアインジケ-タ-の露出までは8000km~9000kmと想定できます。
パフォ-マンスの変化は恐らく6000km走行前後から徐々に現れるのではないかと思います。
無論、変化はパフォ-マンスが低下していくという事ですが如何な変化が現れるのか?偏摩耗やグリップレベル、コンフォ-ト性等々。
安全性と言う点では優れた外乱の収束性や温度適応域の幅広さ、そしてウェット性能などストリ-トでリスク回避を最上位要件としたスポ-ツタイヤはPOWER6の登場で他に比較するセグメントのタイヤが存在しません。
POWER5の時はブリヂストンのS22とガチンコでしたがPOWER6とS23はそれぞれ違った方向に進化しました。
誰にでも扱いやすく様々なマシンとのマッチングと快適で安全そして操る楽しさを追求したPOWER6は孤高の存在に成りましたね。
無論、サ-キットを想定すればS23はある程度攻め込めるタイヤ、POWER6は楽しくは走れるタイヤと言う事に成ると思いますが。
POWER6はストリ-トスポ-ツを極めるって所かも知れませんね。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2024.06.20
セ~フ !
梅雨入りした北部九州ですが6月の残りはズラっと傘マ-ク・・・まぁ梅雨ですからね。
今日も午後から傘マ-クが付いていますが午前中は何とか降らずにやり過ごせる・・・かも。
開店前の午前5時に朝駆け出発。風がちょっと冷たくて気持ちが良いですね^^ しかし・・・・
山口に渡ると菊水付近からポツポツ雨粒が落ちて来てましたよ。まぁ降ったら降ったでウェット見れるしと思いつつ何時ものコ-ス。
折り返し地点でも超微妙な空模様、曇天で何時もの豊北ブル-は見られませんでした、残念!
まぁでも気温も若干低く水温も75℃前後でエンジンは元気、無事に降られずに戻って来ました^^
車も少なく快適でした。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2024.06.13
何時ものコ-ス^^
朝駆けは小月~宇賀~豊田~長門を抜けて仙崎辺りでUタ-ン、帰りは湯本温泉から俵山温泉を抜けて豊北町へ。
たまに角島に寄ったり枝道横道に入ることも有りますが・・・まぁろくなことにはなりませんもんね。
豊北町で休憩して内日ダム方面から小月に戻ります。まぁ飽きたっちゃあ飽きましたが(^^;
知り尽くした道なのでタイヤの比較評価もやりやすいし安全面でも取り締まり個所とか・・・勝手知ったる道です。
まぁ豊北ブル-の海を15分ばかり眺めてほっと一息というのがエエんですよ。
しかし走っている内は気持ち良いですが止まると暑~っな季節に成りました。ご安全に!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2024.06.12
朝駆け
2024.05.25
夏日じゃっど
2024.05.11
朝駆け最高!
昨日の朝駆け、もう朝も寒くありませんね~。陽が昇ると心地よい風を受けながら走る最高の季節ですね^^
今の季節、特に豊北町の海岸線は最高の景色、豊北ブル-を眺めつつゆっくり走るのが気持ちいいですね。
出来ればバイクもS1000RRじゃなくてW800とかがいいよね―。
ところでPOWER6の走行距離も3000kmを超えて来ましたが新たに評価する個所が全くありません。
パフォ-マンスの持続性は物凄く優秀だと思います。このパフォ-マンスがどこまで続くのか興味津々ですが・・・・
一応予定では評価は4000km迄に成っているので心残りではありますが・・・その先を見てみたい。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/