2025.04.05

4月に成っても早朝は寒いですね~、陽が昇ると春の陽気で気持ちが良いのですが・・・
ついつい朝セブンでホットコ-ヒ-を買ってしまう毎日が続きます。
流石にセブンのカウンタ-からおでんは消えましたが豚まんはまだ売られています。
まぁ早朝は蒸しあがってないので買えませんけど。兎も角も週末ですね。
2025.04.04

妙見神社のソメイヨシノ、満開の花が朝日に照らされてとても綺麗ですね~。
もうすぐ散り始めると思うと時間よ~止まれ!なんて叫びたくなりますよ(^^;
昨年と違って4月に成っても寒さが残る桜の季節ですが昼間は少しづつ暖かさが戻って来た様な?

つか急に暖かく・・・いや暑く成ったりしそうですよね~。うららかな春が少しでも長く続いて欲しいぞ。

Ninja1000のお客様・・・バリ目のROAD5に悲しき被弾。
福岡在住の方で最寄りのショップで外面修理をとも考えられたようですがやはり完璧に修理したいとご来店。
内面修理と外面修理、外面修理はあくまでも応急処置なので5部山以上のタイヤに関してお勧めは出来ません。
3部山程度あれば外面修理でやり過ごすという手もありますがタイヤのクオリティ-は著しく低下します。

なので高速走行などはお控えくださいって話に成ります。
外面修理後は出来るだけ早くタイヤ交換をしてくださいとメ-カ-さんも謡っております。
当店の内面修理はオリジナルな方法で小さなダメ-ジであればほぼ完全に修理できます。
まぁ何方の方法で修理するのかはお客様の判断に成りますが安全性と言う点ではやはり内面修理がお勧めです。
ご安全に!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2025.04.03

4月1日からOHLINSの価格改定が予定されていましたが何か問題が発生した様で一旦値上げを撤回するようです。
しかし値上げを実施しない訳では無く問題の調整が付き次第、新価格に移行するという事の様です。
取りあえず現在は現行の価格のまま販売を継続する旨ご連絡を頂きました。
宜しくお願い致します。

足立山麓、カンザンの蕾も膨らんで来ましたね~、花びらが見えるので開花ももうすぐですね^^
カンザンはあの白い桜、オオシマザクラが元の栽培種、ヤマザクラの仲間。
カンザンというより八重桜といった方が馴染みが有るかもしれませんね、足立山麓百花爛漫♪

CT125のカスタムついにここまで来ましたか!ゲイルスピ-ドのホイ-ルにハイパ-プロのサスペンション。
ステアリングダンパ-もあるでよって(^^;
カブ人気の高さはパ-ツメ-カ-さんを刺激しまくっている様ですよね―。
個人的にアルミリムの方がええと思いますがコチラも中々勇壮な感じがしますよね。もうCC110は置き去りですね(^^;
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2025.04.02

何時もの朝トレコ-ス沿いの桜並木が満開に成りました^^ まだ肌寒いですが春ですね~。
ところで紅葉谷のいろはもみじの花が咲きました^^ 花が付くころ夏の気配がするものですが今年は気配を感じませんね~。

因みにやまもみじの花は小さなタケコプタ-のような形をしてますがコチラの開花はまだ先に成りそうです。
その頃は流石に夏の気配を感じるかな?今年の寒さは長すぎますね。

白樺~青ぞ~ら~南風~♪ コブシ咲くあの丘北国の春~♪ まぁここは北国でもないし白樺も有りませんが(^^;
足立山麓にもコブシ咲く丘に春が来ましたよ~。足立山麓は結構コブシが咲くんですよね。
2025.04.01

初めてのお客様ですがOHLINSリアショックアブソ-バ-のスプリング交換のご依頼を頂きました。
レ-ト及び自由長の異なるスプリングに交換、リモ-トプリロ-ドアジャスタ-を取り除きメカニカルアジャスタ-に変更。
直ぐに出来ますよって話でしたが・・・なんとアンダ-ブラケットのサイズが大きくて抜き取れず(^^;
分解してO/Hを兼ねるかリモ-トプリロ-ドのボディをカットするか何方かを選択するしかありません。
お客様の御希望でカットを選択。店内はオイルまみれに成りました。なんだかな作業完了、ご安全に!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

何時もの朝トレコ-ス沿いの桜並木も花盛り^^ 緑髑髏さんもご機嫌で花見を楽しんでいる様です。
この道沿いのご家庭の多くはスポットライトを設置したりして家から夜桜を楽しんでいるのですよ。
殆どが豪邸というかお屋敷というか・・・羨ましいぞ。

ところで妙見神社のハナモモも開花しました、神社の境内って四季の花が揃っていて楽しいですよね~♪