2025.03.26
80年目のラジオペンチ
終戦の年(1945年)に祖父が持っていたらしいビクタ-製のラジオペンチ。そう聞いております。
その後祖母の工具箱に収まっていたラジオペンチを高校生の頃バイク弄りに興じていた僕が頂きました。
調べてみるとビクタ-社は様々な変遷を経てブランドは現在も残っている様ですね。
創業は1944年。つまり創業当時のラジオペンチなんですね~。
このラジオペンチでTZ250のピストンピンクリッブをどれだけ脱着したかと思うと私のレ-ス人生のようなものです。
今年で80年目ですね、あと20年で付喪神に成っちゃいますよ。口先はすり減ってますが全体にガタは有りません。
凄くないですか?勿論これからも私のツ-ルボックスの中に居て現役バリバリですよ!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
たまらなく格好いいです~。ラジオペンチも、それを使い続けていることも。
映画のタイトルになりそうですね。
Posted at 2025.03.26 10:27 AM by M.T.
そう言ってもらえるととっても嬉しいですね~、婆ちゃんの形見のようなものだしこれからも大切に使い続けます(^^)/
Posted at 2025.03.26 10:37 AM by REIRA-SPORTS
会社の工具は35年物、自宅の工具は45年物、親父の工具はじいさんが使っていた物もあり?年物とおもうと感慨深いですね。既に廃盤になった工具も多くあり、特にスパナは規格が変わったせいで長さが微妙に長くなり狭い箇所での使い勝手が悪くなりましたね。
Posted at 2025.03.26 11:54 AM by NAODA
付喪神予備軍が大勢居られるようですね~。質の高い工具は一生ものと言いますが一生以上かもしれませんね。
Posted at 2025.03.26 12:37 PM by REIRA-SPORTS
いつも拝見しております。
私もビクターのラジペンとニッパーが家にあったので
それを子供の頃から愛用してました。
自宅の最古の工具だと親から譲り受けたTONEのメガネレンチかな?
多分50年以上前の製品だと思われます・・・
まだ現役です!
Posted at 2025.03.26 7:16 PM by TOMO
やっぱり良い工具は一生以上モノですね!
Posted at 2025.03.27 4:49 AM by REIRA-SPORTS
ペンチ類は全てビクター製を愛用しております
レイラさんのもの程ではありませんが、一番古いのは中学生の時から50年使ってます
永遠に使えそうな気さえします
Posted at 2025.03.26 9:31 PM by DUKE
良いメ-カ-見たいですね~^^
しかし・・・このラジオペンチ以外はクニペックスを使っていたりします・・・(^^;
Posted at 2025.03.27 4:48 AM by REIRA-SPORTS