Home > 11月, 2022

2022.11.12

靄ってますね~

何時もの朝トレコ-スから望む市街は靄ってますね~、風も生暖かい・・・。

明日は雨に成るようなのでその影響なのかもしれませんね。そう言えば暫く雨が降っていませんからまぁ良いかも。

平和公園の銀杏も真っ黄色^^ 朝トレコ-ス沿いのハゼも鮮やかな朱に染まりました。

何もせずに日がな一日眺めていなぁ。。。

スポ-ツマックスQ5 to ハイパ-モタ-ド950

ハイパ-モタ-ド950! ドカティらしからぬカラ-リングというかKTMっぽいカラ-リングですよね。

それは兎も角、今回のご指名はスポ-ツマックスQ5、前モデルのQ4からの換装です。

因みにQ5の交換は初めてになりますね~、Q4も販売実績は0です・・・(^^;

フロントタイヤのケ-ス剛性はQ4より若干柔らかくなったと聞いていましたがQ5も十分剛性は高そうです。

リアに関しては普通という感じですね。にしても最近のハイエンドモデルは何処のメ-カ-も過激なトレッドデザインに成りました。

一昔前なら公道使用不可って感じですが現在はスリックでない限りトレッドデザインに関しては認証が下りるのですよねえ。

お客様はそもそもDLに関して余り良い印象は無かったようですがQ4を履いて目から鱗・・・とっても楽しいではありませんか的な(^^;

でもって更に進化したQ5をチョィスしたという事の様です。にしてもハイパ-モタ-ド950とQ5の組み合わせ・・・過激じゃっど。

ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2022.11.11

晩秋

昨日の夕空、秋の夕日はイイですよね~。少し寂しげではありますが今日が暮れていくって感じですよね^^

何時もの朝トレコ-ス沿いも黄金のじゅうたんが敷かれ晩秋の景色に成ってきました。

暦の上では立冬を過ぎて冬。でもまだ秋ですよね~,今年の秋は少し長いような気がしますね。

ナイトロン

久しぶりにリアショックアブソ-バ-が入荷しましたが納期・・・4か月・・・・。

そもそも平常時、ナイトロンの納期は4週間なのでえらいこっちゃですね~(^^;OHLINS等はもうすぐ1年ってBOも残ってます。1年・・・って。

兎も角も装着前のチェックとメンテナンスを実施しております。なんかため息しか出ん。

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2022.11.10

朝うどん

何時もの朝トレコ-ス、今日も良い天気です、お月様も出ていますね~。

ところで昨日はちょっとした飲み会で少し飲み過ぎました・・・というか何だかとってもお腹が空いてて・・・。

朝トレコ-スから戻ってその足でウエストへ。朝からガッツリ食べました(^^;

なので今日のお昼は多分・・・食えんね。

POWER GP to GSF1200

鉄馬最強と言われているGSF1200、鉄馬とは所謂鉄フレ-ムのネイキッド。HSRでレ-スが開催されていますよね。

最近はKTMス-パ-デュ-クにその地位を脅かされているとかいないとか・・・良く知りませんが(^^;

因みにお客様も随分元気に走られている様です。前回交換したS22も元気な証拠が確認できます。

今回は更にハイグリップのタイヤを履きたいという事でしたが・・・これから冬に向かう訳で・・・

更にストリ-トオンリ-オンリ-という事もありPOWER GPをお勧めいたしました。車体との相性も有りますからねぇ。

交換後はやっぱり元気いっぱいでしたけど新品タイヤの慣らしはくれぐれも慎重にお願い致します。

ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2022.11.09

シン・相棒

9年間乗ってきたR1200RTを手放してこの度R1250Rを購入されました。

軽い! 速い上に低中速トルクも十分で出力特性も穏やか!更に燃費も凄くイイ!9年の進化は凄いねなんて絶賛です。

でも高速道路はやっぱりR1200RTが快適・・・そりゃあでっかいクルザ-カウルが有りますもんね―。

これが最後のバイクかな?なんて仰ってましたがバイクを乗り換えた全ての方がそう仰います(^^;

ご安全に!

紅葉谷

何時もの朝トレコ-スの途中にある紅葉谷の紅葉が始まりました^^

今日は少し冷え込んでいるし紅葉が一気に進むかもしれませんね~楽しみです♪

平和公園の銀杏も散り始め黄金のじゅうたんが敷かれ始めました、梅の葉も落ち景色はすっかり冬ですね。

皆既月食

昨晩の天体ショ-は眠りこけて観測できませんでした(^^;

皆既月食と惑星食、もう生きている内には見られない訳で・・・320年も先ですもんね。

ところで今朝も先日とほぼ同じ時間に不規則に点滅する何かが皿倉山上空に現れました。

窓を開けて耳を澄ませても飛行機やヘリのエンジン音のようなものは聞こえません・・・いったい何者か?

月と稜線のちょうど中間ぐらいの位置・・・気に成りますねえ。UFOだったらいいのなあ。

2022.11.08

宇賀の紅葉

宇賀の紅葉、一昨年は間に合わず散ってしまっていましたが去年はベストタイミング、今年はちょっと早かったかも^^

陽が高くなる前だったので鮮やかとは行きませんでしたが色んな種類の紅葉樹が混ざっているのでタイミングが合えば凄く綺麗です。

にしても手がかじかむ寒さ・・・。

山を下って海沿いは丁度良い感じなのですが山中はもうウィンタ-ジャケットじゃないと凍えますね。

ところでROAD6の走行距離も7000kmを超えましたがパフォ-マンスは変わらず磨耗に関しても見た目は全然。

走り方や機種にもよりますが20000km程度は行くのではないでしょうか?持ちすぎじゃあないですかねぇMICHELINさん(^^;

新品からの使い始めは多少硬質な接地感やノイズが気に成ってはいましたが走るほどに馴染んで来るROAD6。

ツ-リングタイヤとしては神かもしれません。

 

ブログランキングに参加しています!  ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

« Previous | Next »