Home > 12月, 2016

2016.12.07

ぐっと冷え込んで来ましたねぇ・・・。

dsc05591

この冬一番の冷え込みらしい・・・・今日の朝は確かに寒くて布団から出たくなかったですね-。

寒くなると商売の方もグっと冷え込んでまいりますが・・・・(;’∀’)

それは兎も角、この時期どこのご家庭でも鍋率が増えるのではないかと^^

鍋と言えば水炊き、土手鍋やおでんにもつ鍋・・・・因みに福岡のもつ鍋と北九のホルモン鍋って全く違いますよね。

ところで先日、長女が牛鍋を食べに行きたいけど、何処か良いお店が有る?なんて。

牛鍋っちゃあすき焼きの事やろ?・・・・そんな話。

そもそもすき焼きって鍋なのに何でもって焼きというのか???? 調べてみると・・・・・

そもそも昔々は農具の鋤の金属部に肉や魚を乗せて焼いて食したのが鋤焼きの語源らしい。

dsc05589

始まりは江戸時代、牛を食べるのは禁止されていたようで鹿とか獅子とか鯨の肉を薄く切る、剝身から剥焼きってな説もあるようです。

その後、何処かの誰かが割り下を使った鍋に変化させたようで、コレが定着した・・・・みたいな。

つまりすき焼きは元々和風の焼き肉料理だったんですねぇ。ど-でもいいけど。

んん~やはりこの季節、焼き肉より鍋料理が良いですね~~心まで温かくなるようなそんな感じがしますよね^^

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/

 

SUZUKIはタ-ボ?

suzukivision1-690x1024-2

敢えて一世代前のスタイルをモチ-フとしているとか?うむむ・・・・如何ですかねぇ・・・・・。

カ-ボンホイ-ルのデザインがむか~~しのミッチェル見たい。

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/

2016.12.06

S1000RR健脚

dsc05655

S1000RRの健脚!と言っても自分のバイクですけど・・・・。

来年、ボチボチ仕上げて行こうと思って居ましたが業界の不穏?な動きもあるので条件の変わらない年内に仕上げようと・・・。

因みに標準装着されているザックスも思ったよりは悪くないですね、同じザックスでも電制はイマイチ相性が悪いのですけど。

でもねぇ、思いの他トラック要件に振られた仕様はサ-キットではOEMとして見れば能力は高いと思いますが公道ではかなり我慢の特性です。

dsc05652

また極太45Φのインナ-チュ-ブは剛性が高すぎるのか挙動が唐突でこれまた個人的に相性が悪い。

因みに当店の健脚について何故試乗しなくて仕上げられるのかとよく聞かれますが、基本は経験値とデ-タ-と数値と手押し・・・・(^^;

恐らくサスペンション関係のご商売をされている方なら「そうそう」なんて思うと思います。

健脚はベ-スを構築することが基本、例えば試乗すると逆に雑念!?が入ってしまったりするので敢えて試乗しないほうが良いと私は思っております。

例えばレ-サ-なんて試乗する訳には行きませんからね~。

故障や不具合など特別な事情が有れば稀に試乗して確認することも有りますが・・・・。やはり特別の場合に限ります。

dsc05653

ところでS1000RR適応のOHLINSフロントフォ-クの組立指示書には取り付け寸法が有りません。

全長を比較して大体の寸法を決めますが、ストロ-クも違うし作動位置も全く違う。

旋回性に関してはとても有利な仕様では有りますが、吊るしはかなりトラック向けの仕様になっているみたい。

剛性に関してはアウタ-の形状に特長があり必要な方向への剛性は純正ザックスに劣ることは無いと思います。

さらに横力に対してはしなやかと言うフレキシブルなデザインですね^^

NIXタイプだしサ-キット走行の場合、簡単に仕様変更で出来るし、やはりOHLINSのクオリティ-は間違いなくトップレベルですね。

dsc05632

リアのTTX GPに関してはザックスと比較してとてもコンパクトですね、ストロ-クは60mmでスプリングの自由長は160mmでバネレ-トは8,5です。

dsc05638

いやいや私好みですね~、リンク周りをメンテナンスしTTX GP装填^^

dsc05654

出荷仕様のセットを思いっきりリ・アジャスティング、ここ肝心ですね、最近、巷のショップさんもOHLINSであっても吊るしはセッティングがダメダメなので・・・なんて仰っている様ですが・・・・何がダメなのか分かってらっしゃるのかな~みたいな。

dsc05637

私は別にダメダメとは思いませんよ、基準点ですから。

只、個々の好みや走行環境の違い何といっても何を求めてOHLINSに置き換えるのかって話だと思います。

安い買い物ではないのでお客様が満足できるセッティングを個々に行うというのが私の姿勢です。

なので出荷仕様が一番ピッタンコなんて方も居られるのですから、ツ-リングモデルはそんなケ-スも多いですね。

dsc05656

兎も角もMy S1000RRの健脚完了! あ~走るのが楽しみです~~~~(^^♪

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援。宜しくお願いいたします(^^)/

降ってますね・・・・

dsc05665

天気予報は現時点で「晴れ」に成っておりますが、思いっきり降ってますね-。

風も強い・・・・なんやねん・・・・。

2016.12.05

おお~!ファクトリ-カラ-!!

dsc05635

#86さんのドカティ749お披露目っつ-か、バイクに乗ってる姿って何年ぶり見たでしょ-か(^^;

ファクトリ-カラ-もバッチリですね!流石ペイントプロショップク-テックの旦那さん!!美しい仕上げです。

カッケェ-(*‘∀‘)

元MINE選手権GP250のチャンピオンの走りは復活するのでしょうか?? サ-キット行く気満々見たいですけど。

なんか・・・妙なところに火をつけてしまったかも知れませんねぇ・・・・楽しみ♪

2016.12.04

R1200GSLC AV健脚・・・その2

dsc05621

R1200GSLC AVのリアショックアブソバ-の交換はシ-トレ-ルを取り外さなくてはなりません。

Fリ-ズやS1000RRも同様でドカの一部機種や国産でもGSX1300RやYZF R6もシ-トレ-ルは取り外しますが。

中々(^^;

ところでESAの接続カプラ-はまるでぐるぐる巻きのパスタの中に埋もれるように隠れていますが、解くのは簡単でも

元通りに収めるのがまるで迷路を辿るがごとしなんですね~。

元々配線アレルギ-な私・・・・焦るな!イラつくな・・・落ち着けなんて言い聞かせながら・・・・・

dsc05614

何というか、釣りの時にPEラインがバックラッシユした時も・・・・少しは解こうと努力はしますが結局イラついてぶっち切ってしまう性格ですから困ったものです。

カミさんなんてもくもくと縺れた糸を解いていきますもんね・・・・まぁ私には電気屋も探偵業も無理って話です(*‘∀‘)

短気は損気と申しますが流石にお客様の大切なバイクですから事前に撮影していたデジカメの画像と照らし合わせながら謎を解いていきます・・・・リアショックの交換はこの作業に一番時間が掛かるかもしれませんねぇ。

私の手が遅いというだけの話ではありますけど。

兎も角もキズを付けないようにあっちこっちも養生しウィルバ-スのどでかいリアショックアブソ-バ-を取り付けます。

重いのでひ弱な腕はプルプルと・・・・

dsc05612

それにしても同じ程度の排気量のOHLINS TTXと比較してもその違いは・・・・ビックリですよね~~~!!

dsc05615

 

dsc05619

無事に鎮座したESA対応ウィルバ-スのリアショックアブソバ-、オレンジのスプリングが象徴的ですね^^

前後のタイヤもA40からMICHELIN ROAD4トレイルに換装。

dsc05622

因みに、タイヤとしては同じ規格を担保し適正内圧も同じなのにタイヤの硬さという点では全く違います。

ケ-ス剛性は同等なのでアプロ-チでこんなに違うのかと改めて思いますね。

dsc05624

R1200GSLC AV健脚完了です! ご安全に!!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

 

降り出しましたねぇ・・・・

dsc05649

もみじ谷の紅葉は今がピ-クの様です、鮮やかな彩りですね~♪

ところできなこの手術の痕に水が溜まってしまいました、術後は安静にと言われていましたが・・・・

きなこは散歩が大好きで、連れて行くと大はしゃぎ・・・・その姿が嬉しくてついつい無理をさせてしまった様です。

私たちの不注意ですね・・・・当分の間、きなこは散歩禁止です。

なので今日は珀だけを連れて朝トレ風?の散歩に出かけましたが、最近、散歩に行くと全く言う事を聞かなくなったわんぱく三昧だったのに、今日は何時もの珀に戻ってました。

んん~~珀は珀なりにきなこに対して複雑な気持ちが有るのかもしれませんねぇ。

dsc05651

ついつい病気のきなこばかりをかまっていたのかも知れませんね、少なくとも珀はそう感じていたのかも。

だっこはあまり好きではなく「やだ-!下せ~下せ~」なんて何時もは騒ぐのですが・・・・・

雨が降り出したもみじ谷の紅葉を・・・・おとなしく眺めてました(^^)

さて・・・・仕事ですね。

OHLINSフロントフォ-ク

dsc05626

フロントフォ-クは新品であっても組み込む前に一度半解にするのは当然のことですが・・・・・

今回は中々エア-が抜けませんねぇ・・・・・バキュ-ムで吸っても何処かに居残りさんがいるようですね。

dsc05625

今回のモノは少々形状が異なるモデルなので・・・それが原因かもですね。 んん~~~~手強い。

ところで英国のユ-ロ離脱とか米国の大統領選挙の結果とかイタリアの国民投票とか世界経済に多大な影響を与える・・・・

なんて話は私らにとっては雲の上の話であまり関係ないかな~なんて思っていましたが・・・・そうでもないかも知れませんねぇ。

メタル系の原材料の輸入価格高騰でバッテリ-の価格が20%も値上げに成りそうとか・・・・

そう言えばZERO POINTクロモリシャフトも来年1月1日受注分から価格改定(値上げ)、正式な通知は有りませんがP,E,O社のHPには告知されていますね。

64チタン合金系のパ-ツも取引条件の見直しとか何とかで事実上の値上げの通達が来ました・・・・。

サスペンションメ-カ-さんも例外ではないようで・・・・・まだ1社からしか価格改定の通知は来ていませんが他のメ-カ-さんも追従するであろうと・・・・。んん~~なので来年購入しようと思っていたS1000RRのOHLINS・・・・買っちゃいました(*‘∀‘)

dsc05646

エア-の抜けないフロントフォ-クは私の私の~OHLINS~~~~なんですよ♪

健脚を考えられている方は年内の決断が吉かもしれませんね・・・・まぁ正式な案内は来ておりませんが・・・・・。

それでもシャフトやチタンボルトの値上げは決定しております・・・・・残念。

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/

2016.12.03

今年も来たね♪

dsc05631

何時もの朝トレコ-ス沿いの平和公園、この辺りの紅葉はまだまだ散っていませんね♪

まぁ銀杏は終了しましたけど。

ところで毎年、この季節に成ると何故か1羽で飛来するコサギ君?・・・いや・・・ちゃん”かも知れませんが(^^;

dsc05629

この冬もやっぱり1羽でやって来ましたね~、仲間は居ないのでしょうかねえ。なんとなく寂しそうにも見えますが・・・・

それにしても恐らく同じ子だろうと思いますが長生きですね~(多分)

数羽で飛来するのであれば違う子という事も考えられますが・・・・1羽ですからねぇ。

春まではこの辺りで過ごすのでしょうね^^

R1200GS LC AV健脚・・・その1

dsc05613

BMWのESAの健脚はかなり・・・・大変です(;’∀’)

先ず巨漢をバラバラにする上で店が狭い・・・・更にウィルバ-スさんが全てをウチに任せてくれないので時間が掛かる等々。

フロントのショックアブソ-バ-の交換はGASタンクとエア-クリ-ナ-BOXを取り外す必要があります。

無論、外装も全て取っ払うわけですがその理由はESAのカプラ-1か所とショックアブソ-バ-の取り付けボルト1本を取り外す為なんですね~~。

更にリザバ-タンク付きのウィルバ-スを取り付けるためにはフロントア-ムも取り外します・・・・・まぁK1600GTLのデュオレバ-分解に比べれば楽ではありますけど。

dsc05606

因みにフロントア-ムのシャフトはボ-ルベアリングで銜えているので仮にシャフトが錆ても作動性に支障はないと思いますが・・・

dsc05607

BMWにしては珍しくシャフトに油脂塗布が成されていませんね-。勿論、組み込むときはグリスアップした上で適度なトルクで締結します。

デュオレバ-もそうですが締結トルクは何ニュ-トンと言う事ではなくステムと同じように加減が要です。

締め付け順や締め付けトルクが不適正でシステムがうまく機能していなかったり作動が渋かったりなんて事は良くあります。

デュオレバ-を採用している機種で手を放すと左右どちらかにハンドルが取られるという様な症状が有ればココを疑ったほうが良いでしょう。

dsc05608

兎に角もフロントのウィルバ-スも無事鎮座^^

オレンジのスプリングが生えますね~♪ 後はリア側の換装ですが・・・・それはまた続きで・・・・・。

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

 

« Previous | Next »