Home > 11月, 2015

2015.11.13

BMW G310R

g310r1

ミラノショ-を前に正式発表されましたね!

世界はライトウエイトクラスに動いているようです・・・・

しかし・・・マフラ-はカッコ悪いの~~~~~。

g310r3

因みにOEMタイヤはミシュランのパイロットストリ-トが採用されているようですね。

g310r2

他にはピレリのディアブロロッソコルサが採用されても居るようです。

んん~~~んん~~~・・・・全く異なるレンジですが・・・・んん~~~ど-言う事でしょうか?

雨ですねぇ・・・

DSC05361

今日は雨、明日も雨の予報ですねぇ・・・週末の雨は困ります・・・ほんとに。

ところで昨日の午前中は数年ぶりに歯科医院に行ってきました。

インレ-が脱落したまま放置しておくと面倒な事になりますよ-なんて言われていましたが・・・・

診断後・・・即・・・抜歯ですねって(>_<)

根っこから割れてたみたい・・・

抜歯なんて久しぶりなんてものではありませんが、麻酔が切れてズキンズキンとくる痛さは我慢なりません。

昔、歯医者さんに何か歯を食いしばる様な仕事をされてますか?って聞かれた事がありますが・・・・

スポ-ツをやってる方とか是非、マウスピ-スをお勧め致します。

レ-スなんかも知らず知らずに力いっぱい歯を食いしばっている様ですから長年やってると歯がボロボロになるみたい。

DSC01675

インレ-が抜け強度が不足している状態でテストコ-ス走りまくって食い割ったって所かもしれませんね、後悔先に立たず・・・・。

 

MT07健脚完了

DSC02201

走行1207Km、慣らしが終了したばかりのMT07ですがドタバタの脚周りに辛抱たまらず健脚のご依頼。

まぁ・・・そもそも仕上げてナンボの設定の様ですからねぇ・・・。

因みに、前回のお客様はフロントにOHLINSのフォ-クスプリングを投入しましたが今回はストリ-トオンリ-という事でSTDのスプリングを使用しモディファイ。

色々と試しましたがプリロ-ドの調整機能は欲しいところですね。スペ-サ-を追加しても良いとは思いますが・・・。

その内、とこかのメ-カ-さんから発売されるのではないかと踏んでいるので・・・それはその時にと言う事で。

何時もの様に設定は大きく変更、勿論プチ加工も含めて中々良い感じになりました♪

DSC02194

リアは残念な純正ショックアブソ-バ-からこがねのOHLINSに換装。

見た目は簡単に見える脱着ですがこれがリンク回りの分解は結構・・・面倒です。

DSC02195

スプリングのアジャスタ-ロックナットも装填前に緩めておくこともコツですね、新品は結構きつく締められているので車体装着後に緩めるのは面倒ですから。

DSC02196

ところでコストカットとは言え、リンクシャフトやアクスルシャフトのカラッカラな状態は納得がいきませんよねぇ。

DSC02192

一般に簡単にグリスアップ出来る個所では無いのでリンクのカラ-やシャフトへの油脂塗布は組み立て時に施すのが親切と言うものです。(つか摺動部に潤滑性は欠かせないと思います)

多少・・・腐食して作動性が損なわれても安全性に支障は無いと考えているのかもしれませんね。

兎も角、ベアリングにも追加でグリスアップ、各摺動部にも全て油脂塗布。

ガッチガッチに締めあげられてるリンクやアクスル、フォ-ククランプやピンチボルトも油脂塗布を行い適切なトルクで締結。

OHLINSのショックアブソ-バ-の全長はSTDと同じですがサグの設定が異なるので単に装着しただけで姿勢は変わります。

DSC02199

フロント側も含めて再度ディメンジョンを見直します。

スタンダ-ドの姿勢に修正するわけでは無く、私の考える姿勢を作ると言う事です。

サスペンションシステムはト-タルです。そこまで仕上げてナンボって話。

そして最後にちょっと離れて・・・・眺めます^^MT07健脚完了です♪

ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/

2015.11.12

MRJか!

DSC02207

以前にも記事にしましたが国産初の小型ジェット旅客機MRJのテスト飛行が行なわれましたね!

同時刻の飛行機雲!ひょっとしたらMRJ・・・・?

テスト飛行は名古屋空港なので見える訳がありませんが・・・飛行ル-トは太平洋側でしたね。

飛行機に乗るのは嫌いですが飛行機と飛行機雲はイイですね♪

ついつい目で追うし、何処に向かっているのかな・・・なんて思ってしまいます^^

 

MissCB1100

DSC02185

先日の記事でも少々触れましたがバイクライフを共に過ごした使用済みタイヤを廃棄するのは名残惜しいと仰っていたお客様。

使用済みタイヤの記念写真をバシバシ撮影されていました(^O^)

今回はCB1100専用設計と言っても良いブリヂストンのT30を装着、REPクオリティ-のOEMと言っても良いかな。

新たなる旅の始まりですね♪

ところでタイヤの摩耗について左右が均等に減っていないのは運転に問題があるのかと・・・・。

実はこの事を気にして居られるライダ-さんはかなり多いのです。

例えばサ-キツトであれば左右のコ-ナ-の数やコ-ナ-の曲率や負荷の大小でタイヤに摩耗の差が出る事はハッキリしていますが、公道に置いてはメ-カ-でもハッキリした答えは持っていないのです。

良く言われている排水を道路の両端に配置した日本の道路の形状に因る事も一因ではあると思います。

DSC02187

また何千キロを走破するタイヤですから常に左右均等にバンクし同じ負荷を掛けて走っているとはとても思えず、使用者の癖(左右の得意不得意)や生活環境など微妙な差が距離を経て摩耗の差に成っていると考えられます。

まぁ確かに左右がほぼ均等に摩耗している方も居られますが、稀であると言って良いでしょう。

因みにウェア-インジケ-タ-が露出して尚も使い続け、残溝が無くなってしまう程使用すると左右の摩耗の差は目視でもハッキリと確認出来る様に成る訳で・・・・^^;

それは摩耗状態が強調されるので当然のことではあります。

つまり気にする事は無いと言う事です、ウェア-インジケ-タ-が露出した時点でタイヤチェンジすれば良いと言う事ですね。

DSC02186

但しウェア-インジケ-タ-はタイヤライフの目安ではありますがパフォ-マンスを担保するインジケ-タ-ではありません。

あくまでもウェア-のインジケ-タ-です、ここ大事ですから赤線引いといて下さい( ..)φメモメモ

ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/

2015.11.11

里の秋・・・

DSC02202

マシントラブルで滞っていた耐用マイレ-ジ再開です^^

R1100Sの試走も兼ねて山口の広域農道へひとっ走り♪

何時もの事ですが平日は車も人も殆ど会う事はありませんね~、美しく紅葉した木々と真っ青な空。

道端にバイクを止めてエンジンを止めると、聞こえてくるのは小鳥のさえずりだけです。

静かです。

暫し、紅葉と青空を眺めているとエンジンを掛けるのが憚れる感じになりますね・・・・御免なさいって感じです。

DSC02206

山高い広域農道の遥か先に見える日本海に向けてトロトロとバイクを転がします。

今日は風が強く、遥か彼方の沖の白波が確認できますが、青い海とは真っ白な波が織りなすコントラストも冬が近い事を告げているようでした。

因みにHYODのウィンタ-ジャケットは動きやすくて暖かです、スタイルも良いし買って良かったな~~~♪

山の上ははく息も白いのにポカポカです。

DSC02209

風裏に成る漁港で一休み・・・・釣り人も居ませんね。

長門から美祢に抜け、ちょっと路を迷いながら帰宅・・・それにしても短時間で300kmを走るのはやおいかんですね~。

ところでR1100Sはとっても元気になりました!お疲れ様でした~~♪

じゅうたん敷き

DSC02188

今年も始まりましたね~こがねのジュウタン敷きが^^

この時期に成ると「寒いですね~」なんてのが挨拶代わりに成るのですが、今年は暖かいですよねぇ。

つか、暑い日もあるし・・・今年は長期予報通り暖冬なのでしょうか。

ところでだいぶ前(一年ぐらい?)に歯の被せモノ、所謂部分銀歯インレ-が取れてしまいましたが痛くないし不便も無いので放置していたら・・・・痛くなっちゃいました(*_*;

歯科関係の友人から早く処置しないと虫歯に成りますよ~~なんて言われていたのですが・・・・・

そう言っていた本人も放置してたりして・・・。

またまた歯科通いをしなくてはなりません、なので午前中は店は開いているものの鍵が掛かっていると言う日もあるのでご来店の際は事前のご連絡を宜しくお願い致しますm(__)m

歯医者に限らず・・・病院は嫌いなんですよね・・・・。

S4RS健脚

DSC02154

随分前に健脚についてお話をさせて頂いたお客様。

今回はS4RSの左前脚からお漏らし、これを機会に仕様変更も含めて健脚仕様のご用命を頂きました。

ところでS4RSの純正OHLINSのO/H&モディファイは何度も行いましたが仕様と言うか設定が異なっていますねぇ。

年式で違ったりするのでしょうか?

まぁメ-カ-出荷仕様の設定はウチでは関係ないので健脚仕様にそって作業を行います。

因みに左前脚は車両購入店で修理した履歴がある様です。

DSC02151

巷でも良く言われているOHLINSのフォ-クオイルシ-ルは高価なのに直ぐにオイル漏れを起こすと言われていますが。

それは多分・・・・都市伝説ではないかと・・・・^^;

要は組み方の問題だろうと思います。(勿論、部品の個体差によって不運な事もありますが・・・)

つか今回もバルブの組み方が逆向きでしたね、オイルを抜くときにバラバラって予想外に落ちてきて正規の方向が分からなくなった・・・みたいな・・・・。

構造やシステムを理解していないからに他なりませんが、これは失格ですね。

OHLINSの分解組み立ては専用のSSTを使用しないと全バラには出来ません、トップキャップを取り外すにもスプリングを抜き取るにもカ-トリッジをバラすにも何処もかしこもSSTが必要ですもんね~。

DSC02153

しかもモデルによって違っているし他のフロントフォ-クには使えないと来てますからバリコストです・・・・。

ウチの受注数だと趣味の世界ですね・・・まぁレ-スやってた頃に揃えておいて良かったって話ではあります。

BPFのSSTについても同じことが言えますけど・・・・。

DSC02157

兎も角、S4RSのフロントフォ-クは完全O/Hと仕様変更、合わせてリアのOHLINSもリ・アジャスティング。

DSC02159

ディメンンジョンも見直し、前後タイヤは現在当店で流行中?のパワ-ス-パ-スポ-ツEVOを装着。

脱着、分解、洗浄、そして乾燥、組み立てセットアップで掛かりっきりで二日間は必要です。

価格的に高いとか・・・いや安いなんて話も耳にしますが、健脚には私のノウハウは勿論、想いと誇りが詰め込まれております。

更にアフタ-も含めてのお話なので・・・仲間内からは道楽だと言われております・・・・。

DSC02158

レイラスポ-ツのクオリティ-の良し悪しはお客様が判定する訳ですから決して手は抜けません、全身全霊。

S4RS健脚完了!ご利用ありがとうございました。

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/

2015.11.10

どんより・・・

DSC07859

奇跡的に晴天と成った日曜日でしたが、月曜日は予報通り降ったり止んだりのどんよりとした天気でしたね。

ここの所の忙しさで何にもする気が起きず、朝から「下町ロケット」の録画を見ながらぐだぐだと・・・・。

ところで日曜日にタイヤ交換でご来店された女性ライダ-さんが使用済みタイヤの写真を取りながら私に一言。

「今まで使ってきたタイヤを廃棄してしまうのは名残惜しいと言うか淋しくないですか?」なんてポツリ・・・・。

ん~~~流石に毎日タイヤを扱っている商売ですからその様な思い入れは・・・・ありませんが・・・・。

というか、正直忘れていたと・・・ハッとしました。

使用済みタイヤはその人の乗り方とか使用環境とか色んな情報が詰まっていて履歴の一端であることも確か。

彼女の感情とは少々違いますが慣れ過ぎてしまっているのでしょうね。

今度からはそう言う想いを持ってじっくり見てみたいと思います。

確かにバイク好きの方はバイクの事を相棒と感じて擬人化する事も少なくありません。

この子と呼ぶ方も居られますね、人によってはその様な感情を気持悪いと言う方も居られますが、物を大切にすると自然に湧いてくる感情ではないかと思います。

日本人には付喪神 という概念もあり妖怪の原点でもあります。

DSC00233

私もレ-ス前はTZに話しかけながら整備してましたもんね、思い入れはあったし擬人化してましたね。

愛機の中には過ごしてきた時間、そして思い出が詰まっている訳ですからね。

下町ロケットを見ていても産み出した製品は子供の様なものでドラマ中の表現は決して大袈裟ではないと思います。

その中に技術力は勿論、誇りが詰め込んである訳ですから。

思い入れが無いと良い製品を産み出すことは叶わないと思います。

やっぱり・・・ヤマハのモトボットは違うよなぁ-。

ZRXハヤブサ?

zxrhayabusa

HAYABUSAと言えばそのエンジンがフォ-ミュラ-カ-に搭載されたり、軽自動車に搭載して話題に成ったり・・・・

小惑星イトカワからサンプルを持ちかえったり・・・・(違うか・・・(^^ゞ

汎用エンジンとしても人気が高いようですね♪

が・・・しかし・・・ZRXにHAYABUSAのエンジンを搭載する意図は何処にあるのでしょうか???

敢えて因縁のSUZUKIとKawsakiの合体は、あたかもスズキ社長のGSX-Rコメントにモノ申すかのような・・・・^^;

まぁ色んな事を考える人がいるものですねぇ。

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/

 

« Previous | Next »