Home > 6月, 2015

2015.06.20

DSC00901

九州南部や熊本地方では記録的な豪雨となりましたが、この辺りは何時もの梅雨って所です。

足立山麓は沢が多いし、特に自宅周辺には点在していて大雨の時はかなり怖いです。

DSC00896

梅雨末期の大雨が降るかもしれませんが・・・・

今の所、近くの沢はサラサラ流れて穏やかなものです。

sawa

久しぶりに沢ガニを発見。

いっぱい居たら捕獲して酒の肴に・・・・・良いかも・・・・・。

梅雨空

DSC00892

昨日の予報では今日は曇り、降水確率は0%に成ってましたよね!ねっねっ!

降ってますよ・・・・じゃんじゃん。

まぁウチは山手なのでこの付近だけかもしれませんけどねぇ。

画像は昨日の夕方、自宅から撮ったものですが如何にも梅雨って空です。

あ~気持ちまで曇ってしまいそうです・・・・。

BPF&OHLINS

DSC00873

CBR1000RRのBPFにOHLINSのスプリングを装填。

リアのTTXと同時にオ-ダ-していたのですが欠品と言う事で時間差装填になりましたね。

DSC00868

つか、ウチがオ-ダ-する品番に関して何故か軒並みBOに成ってしまうのは何故でしょうねぇ。

特に変わった車両のモノではありませんが現在6機種、8点ほどBOに成ってますが・・・・

ドカンと入荷したらえらいこっちゃに成りそうです・・・・^^;

それは兎も角。

BPFもかなり扱いなれて来たというかエア-抜きが面倒とか、思うような設定が実現できないとか思っていましたが・・・・

まぁ要領を掴めばエア-抜きは通常のカ-ドリッジタイプよりも簡単でフリ-バルブタイプ並みですね~。

DSC00867

アウタ-チュ-ブとロッドカイドケ-ス、インナ-チュ-ブの間に噛みこむエア-を抜くのはちょっとコツが必要ですがシコシコ~~っとやれば抜けちゃいますね。

ところでヤマハのレ-シングサ-ビスを請け負っていた時代、現ヤマハモ-タ-ハイドロリックシステム製のフロントフォ-クのレ-ス向けの設定に関して先方のエンジニアさんとあ-だこ-だとやった事があります。

結局、ライダ-が納得する仕様は設計時の許容設定から大きく外れたものと言うかウルトラCでしたね-。

今回のBPFのモディファイもサ-キット走行前提と言う事でOHLINSのフォ-クスプリングと共に思い切った設定にしました。

DSC00869

ショウワのエンジニアさんが見たらアホかって言われるかもしれませんが・・・・

作動感は良い感じ(^v^)

セッティングの幅も余裕が出来ました。実際に走ってみないと何とも言えませんが使えるBPFに成ったと思います。

DSC00871

まぁ何をやっても最終的にはOHLINS製には及ばないとは思いますが。

今回の結果次第では公道仕様にフィ-ドバック出来そうですね!

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/

2015.06.19

紫陽花

DSC00885

DSC00886

雨が上がりそうだったので朝トレに出かけましたが・・・・上がりませんでした(^^ゞ

ところで何時もの朝トレコ-スは現在、紫陽花が最盛期を迎えています、雨が似合う花ですね。

しかし、紫陽花ってちょっと暗いイメ-ジですよね、やはり梅雨時の花だからでしょうか?

DSC00890

因みにこの雨の中、何時ものブゥブゥご一家がヤマボウシ?の落ちた実を美味しそうにクチャクチャしてました(^・^)

ウリ坊が余りに可愛いので調子に乗って近づきすぎたようで・・・・

DSC00888

お母ちゃんから・・・ブブブ-!それ以上近づいたらダメだって怒られちゃいました(^^ゞ

ごめんちゃい。

雨ですね-

DSC06899

天気予報では未明には雨はあがると成っていましたが降ってますね-。

今日も朝トレは行けないかな・・・・

何時もの習慣がちょっと違っただけで一日の調子って変わってきますよね。

ところで一時期、巷で(一部の)論争を呈していたチタンアクスルシャフトVSクロモリアクスルシャフト。

現在は沈静化している様ですね。

私としてはどちらもそれぞれ良い所がありSTDとの違いも明らかで価値はあると考えています。

そんな中、取引先であるクロモリアクスルシャフトのメ-カ-さんが64チタンをはじめインコネルやSUS630や超ジュラ、そして各純正品に用いられている素材のアクスルシャフトの比較テストを実施しているようです。

DSC06213

中立のプロライダ-を起用しライダ-感性の影響が少ない方法で結果を数値化しています。

数値的にはかなり微妙で差異は誤差の範囲と言えるものですね。

数値は公開しており紳士的です。

DSC05753

クロモリにしても64チタンにしてもタイヤは無論、サスペンションの状態が正常である事がパフォ-マンスを享受できる前提です。

当店でもクロモリのアクスルシャフトを装着したお客様の評価は良好です。メ-カ-さんの誠意ある開発姿勢がユ-ザ-さんの評価に繋がっているのでしょうね^^

私の場合フロントにクロモリシャフト、リアに64チタンでバッチリですね~♪

因みにクロモリもチタンも過去記事で評価しています、興味のある方はそちらで。

チタンアクスルシャフトhttps://blog.reira-sports.com/?p=7474

クロモリアクスルシャフトhttps://blog.reira-sports.com/?p=8347

R1150RT

DSC00863

国産車からR1150RTに乗り換えられたオ-ナ-様。

楽だね~なんて仰ってました^^

BMWのフラットツインは排気量の割には馬力も低く車体そのものも重いし・・・

当然、取り回しも楽ではありませんが走りだすとあら不思議、軽快感と安定感の絶妙なハ-モニ-が楽ちんと感じるのかもしれませんね。

エンジンフィ-リングと車体の特性がある意味緩慢な所が良い意味でマイルドと言えるのかも。

DSC00862

今回は相性抜群!BMWのスタビリティ-をさらに引き上げるPILOT ROAD4を装着。

更に楽ちんに成りますよ♪

ところで・・・・

私も赤いR1100Sを見た時、カタログのキャッチとお店の方のセ-ルスト-クに試乗もせずに購入しました。

まぁシャ-のザクにイメ-ジが被った事も有りますが・・・・(^^ゞ

でも乗った瞬間、やっちまったか?と思いましたね-。

その内フラットツインのフィ-リングにも慣れてきて公道だったらこれでもイイかなんて思う用に成って・・・・

馴染んでくると・・・これがイイなんて思ってしまいました。

DSC00333

たまにテストコ-スやトラックでSSを走らせると楽しい~とは思いますが、改めてR1100Sに乗るとやっぱコッチが楽しいと思うのですよ(^・^)

燃費は悪いし重いし、遅いしスタイルもカッコイイとは言えないのですが魅惑的ではあります。

だから上がりのバイクなんて言われるのかもしれませんね。

コチラの世界にようこそ!ご安全に!!

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/

2015.06.18

バトラックスRS10Hレンジ発売!

DSC09673

最近、ライトクラスのハイレンジタイヤが活気を帯びてきましたね!

ブリヂストンからもRS10が来月から販売が開始されます。

サイズは110/70R17&140/70R17の2サイズ。

リアのサイズが150では無く140という所が狙いがはっきりしていると言うかトラックですね^^

社内テストでも好タイムを記録しているそうです。

250ccクラスの国内レ-スユ-ザ-への熱いメッセ-ジ、このクラスはワンメ-ク化しないでほしいですね。

ミシュランもCUP EVOlightなんて・・・発売しませんかね・・・・見てないのかなぁ業界の動向を。

R1200RS

2015BMWR1200RS1

RSの称号を与えられて登場したR1200RS。

最近はご来店に成られるお客様の中でもよく話題に上るバイクですね。

フロントのテレスコピックフロントフォ-クはスタイル的にも有る意味野暮ったいBMWのスタイルが洗練された感じ。

まぁ私は野暮ったい所も好きではありますが・・・(^^ゞ

125ps/7750rpm丁度いい感じです。

日本仕様はロ-シ-トが標準となっている様で165cm程度の身長でも足着き性は良好の様です。(これ重要!)

BMW-R-1000-RS-2015-1

ESA、トラコンも標準装備。まぁ私的にはESAは要らんがなって感じですが一般的に見れば便利ですもんね。

ただ壊れると非常に悲しい個所ではありますが・・・。何とか解除出来ないものですかねぇ。

S1000RRは非装備仕様も存在するのでRSも何とか・・・・ならんかのう。

その辺で購入に踏み切れないお客様も居られますよ-。

因みにBMWのESAにいち早く対応しているドイツのサスペンションメ-カ-「ウイルバ-ス」。

ESAの標準システムに対してショックアブソ-バ-だけをウィルバ-ス製に置き換えると言うものですが、思ったよりハイパフォ-マンス。

DSC05135

この様な形が今後のアフタ-マ-ケツトに成って行くのかもしれませんね。

恐らくはOHLINSも考えてはいると思いますが・・・・仕事は更に面倒になりそうですね。

つかR1200RS欲しいっすね~。

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/

2015.06.17

健脚ドック

DSC00830

かなり手の入ったZRXですね。

前後にOHLINS、スイングア-ムはウイリ-さんちのゴツイのが装着されています。

足回りのチェックとセットアップでチェックインですが・・・・

リアショックアブソ-バ-は一旦取り外しチェック、状態に問題はないのですが設定はかなり・・・・。

DSC00832

如何な目的でセットされたのかは分かりませんが全てリセットしリ・アジャスティング。

またフロント側もリアに対して合わせこんだとは思えない設定で前後のアンバランスはかなりの状態でした。

リアが粘り過ぎでフロントは接地感が無いと言うとても乗り難い状態だったのではないかと思います。

DSC00831

OHLINSのフロントフォ-クはそろそろO/Hが必要と思われますが。先ずは出来る範囲でセットアップ。

これでかなり操縦安定性もコンフォ-ト性も改善されると思います。

ところでそもそもしなやかなハンドリングのZRXにウィリ-さんのゴツいスイングア-ムを装着すると如何に成るのでしょうね。

アンダ-だったりウォブルが発生したりしないのでしょうか?

DSC00829

見た目はカッコ良いのでその辺は相殺って事もカスタムの世界ではあると思いますけど。

まぁ私がどうのこうの言う話ではありませんね(^^ゞ

ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/

2015.06.16

MotoBasic

019s

モトベ-シックさんが先日のMICHELIN試乗会の動画を配信しております。

まぁ私が前半、かみさんが後半にちょっとだけ背後霊の様に写り込んでいますね・・・・^^;

何時もの様に登場しませんが・・・お話の中のアドバイザ-というのが私の様です。

« Previous | Next »