Home > 8月, 2021

2021.08.17

お盆休みの3日間

コロナ禍に成ってからというものGWやお盆休みを普通に取るようになりました。

これはこれで何かに駆られるようにやってきた営業スタイルをリセットする良い機会に成ったかもしれません。

ところでお盆休みの初日は北九州も大雨、自宅周辺にも避難勧告が出されていました。

自宅裏の沢も午前中はサラサラと流れていましたが午後は激流となり落石交じりでゴロゴロと音を立てかなり危険な状況に成りました。

貴重品や必要なものをケ-スに詰め込み避難準備。

その後雨は小康状態となり沢の流れも落ち着て来て避難はせずに済みました、砂防ダムの効果は大きいですね。

二日目の天気は曇り、義父義母のお墓参りに福岡方面に出かけましたが流石に混んでましたね・・・。

有名な天婦羅屋さんによって帰ろうと思っていましたが長蛇の列を見て断念(^^;

北九州に戻って食事をとりましたがそこも混雑していて私自身は入店をためらいましたがカミさんと娘がこれぐらいだったら大丈夫やろ・・・的な(;’∀’)

この油断がアカンと思うのですが・・・とっとと食べて直ぐに退店。待ってる間は何故か脂汗が・・・緊張ですかね。

そして最終日は朝から雨で自宅から一歩も出ませんでした。あっという間の3日間でしたね。

今日から通常営業です!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2021.08.15

雨は中休み、、、

雨は止んでますが明日からまたまた雨になる様ですねー。

2021.08.14

やばくね?

ヤバくね、、、?

盆休み

今日14日から16日までお盆休みですが雨ですね。お墓参りのタイミングを見計らっていますが厳しいですね~。

お盆のお墓参りって期間中を外しても良いのですかねぇ?まぁ地域によっても異なるのでOKかな。

ところでHYODさんから2021-2022のカタログが送られてきました。

以前は先行予約の資料が送られてきていましたが現在はカタログが1部だけに成りました(^^;

そりゃまぁここ数年は販売実績は0なので見限られたのでしょうね。

つか当店の形態でウェア-関係を販売するのは難しいし似つかわしくありませんもんね・・・・。

HYODさんが独立した頃は私も頑張って拡販に協力していましたが今はもう昔の話になりましたね(;’∀’)

つか今の時点で仮に注文しても品物は無いでしょうから欲しい方はHYOD福岡で見て触って購入したほうが良いに決まってます。

ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2021.08.13

良く降りますね~

今日は盆の入り、当店も明日から16日までお盆休みを頂きます。

ところで今日はこの雨でご予約のお客様は殆どが延期となりましたが午前中にご予約を頂いていた方はトランポに積んでご来店。

機種はスパ-ダ。

いやもう何年ぶりに触るバイクですが懐かしかった~。物凄く程度の良い車体でしたが今見ても魅力的なクォ-タ-。

昔、スパ-ダでライトクラスのタイヤテストを行ったことが有りますが銘柄を覚えていませんねぇ。

プロファイア-130だったような気がしますが・・・思い出せません(^^;

ちょっと気に成って中古車相場を検索してみたらなんとまぁ結構なお値段に成ってますね。驚きました。

最近の中古車価格の高騰はなんともな話でございますね・・・。

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

大雨

昨日の夜半は少し雨脚も弱まりましたが夜中はかなりの雨が降り続きましたね~。

裏山に砂防ダムが出来る前はこれぐらい雨が降ると自宅横の沢が氾濫しとても怖い思いをしていましたが・・・

現在は氾濫することは無くなりました。

それでも雨音が強くなるとよく眠れません(^^; この辺りはハザ-ドマップ真っ黒ですもんね。

にしても今日も明日も雨、やっぱり心配です。

ご安全に!

POWER2CT to MT01

鼓動! 元祖MTである01です。しかしヤマハのMTミ-ティングの対象車ではないなんて聞きましたが酷くないですかね(^^;

当店にもMT01のお客様は何人か居られますが「そもそも01は別格」という事で納得・・・的な。

それは兎も角、お客様のご指名はリ-ズナブルでハイグリップなタイヤをご所望。

中々難しいところですが・・・装着されているタイヤはS20EVOなのでセグメント的にもPOWER2CTですかね。

まぁ時代は違いますが・・・POWER2CTもアップデ-トされてますもんね。

MT01との組み合わせだと耐摩耗性が気に成りますがS20EVOと同程度は行けるのではないかと思います。

車重的にも鼓動と謡うトルク的にも磨耗には厳しいのは確かですもんね。

因みに内圧はGSX1300Rと同程度で通常推奨している内圧よりも10%程高めて装着。

ところでMT01のリアショックの位置には注意が必要です飛び石などをもろに受けるのでピストンロッドが傷つきやすいです。

ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2021.08.12

軍鶏鍋

岐阜のお客様から豪華な軍鶏肉を頂きました~。早速軍鶏鍋にして美味しく頂きました^^

軍鶏鍋と言えば坂本龍馬~京都近江屋~暗殺なんて連想してしまいますね。大河ドラマ好きとしては・・・。

因みに軍鶏鍋を食べたのは多分初めてです。歯ごたえのあるお肉もさることながら良い出汁がとてもうまいっすね~!

〆のうどんも最高です♪ 有難うございました(^^)/

大雨です

予報通りの大雨ですね~、明日も大雨のようですね。

雨なので何時もの朝トレは中止、早朝からユ-チュ-ブのやなチャンを視聴。

政治家のやながせ氏が京大の宮沢氏を招いてコビット19に関しての話ですが今日視聴したのはワクチンの話。

mRNAワクチンの研究開発は既に30年前から進められていてそもそもはがん治療が目的だったとか。今回の流行で転用が可能だったらしい。短期的には幸運でしたが長期的には如何かと。人体への弊害とか変異株への対応力とか。

何だかよく分かりませんが革新的な物凄い技術だそうです。しかし欠点もあり将来的に何が起こるのかは未知とも。

見ていて力が抜けていくというか人類はコビット19には勝てないのかも知れないなんて思ってしまいますね。

見るんじゃなかった(^^;

やっぱ治療薬ですよねぇ、普通に処方してもらえるような薬が出来たら勝てないまでも共存は出来そうですが・・・。

長崎大学にはホント頑張って欲しい。

CUP2 3804km

路面温度が高いこと、そしてトレッドゲ-ジの減少によるダンピングの低下などから磨耗が加速的に成ってきましたね~。

それでも未だにそこそこの走りは楽しめます。 あくまでもそこそこ・・・。

そこそこって何とも抽象的な表現ですが具体的にというのも難しい。

敢えて言うならハンドリングに関して初期能力の70%レベルでやはり粘りは出てきます。つまり応答性が低下しています・・・・

乗り心地は良くなっていますね。剛性が低下したと言えばそうですがケ-スが解れた感じです。

グリップレベルは極端な低下は無いもののフルバンクでのガチッとしたグリップ感は薄れます。初期能力の60%程度という所でしょうか。

それでも滑り始めからの挙動は穏やかでコントロ-ル性は高いレベルで保持されています。

ショルダ-の磨耗がセンタ-と比較して少ないという事も有るでしょう。

まぁストリ-トで走る上での過不足は無いもののイケイケ君ならそろそろ交換を考える時期かもしれません。

ウェア-インジケ-タ-露出まで計算上では後1000km程度だと思いますがその時の能力が如何かという所ですね。

でもしかし、CUP2の初期能力とセグメントから見れば驚異的と言っても良いでしょう。

個人的に次は何を選ぶと問われれば迷うことなくCUP2ですね^^

 

ブログランキングに参加しています!  ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

« Previous | Next »