Home > 6月, 2014

2014.06.18

S20EVOマイレ-ジ

S20EVOが発売されて早々の3月初めに装着されたお客様。

あれから3か月と少々・・・・

既にウェアインジケ-タ-が露出していましたね~。

S20は穏やかなハンドリングと高い接地感と実グリップ力が評価され人気の高いタイヤですがタイヤライフがいささか・・・。

そんなネガを解消し長所を更に伸ばした筈のS20EVOなのに・・・如何した!!

なんて思いつつお客様の走行距離をチェックしたら7315kmを走行されておりました。(マイル表記で無いのはご愛嬌(^^ゞ

ブリヂストンさんの説明以上である25%もタイヤライフは伸びていますね!!!

内圧に関しては車両指定の数値では無く私が適正値と考える内圧を管理して頂いております。

やはりコチラの内圧の方がタイヤライフも含めてパフォ-マンスは高いと言う事の様です。

それにしても3か月で7000km以上も走行されるとは物凄いですねえ。

統計によると国内の自動二輪の年間走行距離の平均値は5000km程度の様です。

タイヤメ-カ-もこの数値は参考にしている筈でタイヤのカテゴリ-によって経年劣化性も含めて開発要件に取り入れていると思います。

無論、欧米ではそれぞれ数値も違っていてその辺が欧米のメ-カ-と日本のメ-カ-のタイヤ特性の違いに表れているのかもしれません。

経年劣化性も各メ-カ-でかなりの違いが有り隠れた性能と言える部分とマイレ-ジ性能とのバランスが各国の評価の違いと言えると思います。

因みにMCタイヤの場合、製品は特殊な場合を除いて世界共通、どこそこの国向けの仕様と言うのは殆ど有りません。

特殊な場合とは現在はアジア向けの一部、そして言語の問題や文化の違いによるネ-ミングの変更等々。

でもまぁ欧州の一部のメ-カ-は日本向けもアジアの括りで仕様違いをレプリカとして展開している事も周知の事実で・・・・

今後は販売地域によってクオリティ-が異なるという事に成って来るかもしれませんね。

何れにしてもS20EVOはテュフズ-ドの高評価を得られるかもしれませんね!

キャンペ-ンご利用、ありがとうございました(^.^)/

バトラックス梅雨時キャンペ-ンはコチラhttps://blog.reira-sports.com/?p=9242

 

雨ですね。

今日の午後から天気は回復するそうです。

久々に足立山麓にまとまった雨が降り注ぎ裏山の沢も勢いを増してます。

この程度なら何の心配も有りませんが・・・これ以上は・・・ちょっと困りますねぇ。

因みに・・・

わたくし事ですが昨日・・・冷蔵庫に続いて寝室のエアコンがit got broken・・・(-_-;)

家電メ-カ-さんの時限装置は絶妙ですね・・・次は何だ!!

ところでこの所、黄色いご家族や男爵様、流路Hさんでタイヤを購入した方々からタイヤチェックのご依頼が数件。

全て同じ銘柄で同じ事象。

一応、対応はさせて頂いておりますが何故購入販売店に相談しないのか?相談したが納得できない回答だったのか???

事象に関しては走行上支障はないもので危険な状態では無く私的な意見としてお伝えしましたが・・・・

購入販売店からメ-カ-に対して情報として打ち上げておいた方が良いと思います・・・と言うアドバイスもさせていただきました。

今のところ外傷なのか製造上の不具合なのか判断は出来ません。

が全て同じ事象と言う所が何かありそうです。

当店では販売率の少ない銘柄ではありますが同じ事象が2件発生していて既にメ-カ-に検査依頼をしていて回答待ちです。

原因の想像はしておりますが軽はずみな事も言えませんからねぇ。

それにしても物品を購入すると言う事は信頼関係の上に成立すると考えていますが・・・

タイヤを購入した販売店を信用していない又は納得できないから当店にご来店に成っていると・・・そういう事でしょうか?

しかしウチは特定のメ-カ-のお客様相談室では無い訳で・・・^^;

少々困惑しております。

当然、当店のお客様に対しての相談室的機能は果たさなければ成りません。

分け隔ての無いお釈迦様の様な境地には中々立てない凡夫なのでご理解頂ければと思います。

2014.06.17

毎日乗れるス-パ-バイク

ヤマハYZF R25は毎日乗れるス-パ-バイクをキャッチとして登場。

ショ-モデルとはちょっとイメ-ジの違うスタイルは残念ですが・・・

それでもスペックを見ると14000rpm/36ps!凄いね!!

プロモを見ても走りはこれまでの250ccスポ-ツモデルとは別格の様な気がします。

初代RZ250が確か35psだったと記憶していますが上回っていますね。

何だか楽しそうですねぇ・・・悔しいけど興味津津。

悔しいけどの意味は元のチ-ムメンバ-しか分からないと思いますが・・・つくづく悔しい・・・^^;

 

 

元気印!

先月のライドオントレ-ニングで水得た魚の如くクルクルと元気に走り回っていたKTM250EXCモタ-ド。

その時点では既に要タイヤ交換でしたけどギリギリセ-フ・・・?

今回、めでたくタイヤ交換!

ところでモタ-ドのサスペンションセットアップについてご質問をお受けしました。

モタ-ドは基本的にオフロ-ドバイクのディメンジョンに17inchのロ-ドタイヤを装着したものなので直安は良くありません。

これは運命なので如何しようもありません。

しかし超軽量でロングストロ-クのサスペンションは曖昧ですが許容範囲も大きく荒路やギャップの吸収性も抜群で曲率が小さく実操舵角の大きなコ-ナ-ではクルクル旋回できます。

その特徴、特性を生かした方向性が要だと思います。

最近のモタ-ドレ-スではオフロ-ドセクションも少なく、どちらかと言えばタ-ミネ-タ-クラスの様にストロ-クを詰め、車高も低く・・・

オフロ-ドバイクの外装を纏ったロ-ドバイクの様に成って来てますが、モタ-ドはモタ-ドとして楽しむ方が面白いと思います。

ところで元気印のKTMのモタ-ド。

私も以前KTM525EXCモタ-ドに乗っていましたが元気と言うより暴れん坊でしたね。

公道で転倒した経験は大昔のZ2以来有りませんでしたが・・・

KTM525EXCの荒馬慣らしは手強く、現在も利用しているMyテストコ-スで立ち上がりで出た尻をコントロ-ル出来ずに転倒・・・(^^ゞ

バイクは殆ど無傷でしたけど肩を強打し暫く整骨院に通った・・・・そんな思い出が有りますね。

あの頃は若かった・・・・。

タイヤは新しくなりましたがくれぐれもご安全に!

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/

夏ですね!

天気予報は曇りに成っていましたが何時もの海は夏模様!

久々に堤防裸族となって素振りをしてきました・・・^^;

お陰で今日はヒリヒリですね~。

ところで海もすっかり初夏。

しかしお魚さん達は早めの夏休みを取っているようで殆ど出会いはなく・・・・

居残りのチビッこ根魚くんが沢山釣れましたが、キ-プサイズは皆無で全てリリ-ス。

アラカブ、マハタ、アオハタとかカミツキハゼとか・・・キスゴはかみさんの釣った一尾のみ。

当分の間、何時もの海で魚は釣れそうにありませんね。

やっぱ遠征・・・行きたいなあ。

2014.06.15

朝一番!

何時もの朝トレコ-スから戻ると・・・・患者さんが御待ちでした~。

早朝から処方箋の受け取りに来られたようで・・・・^^;

調剤薬局はお隣ですが・・・・64チタンは置いていませんからねぇ。

因みに外装関係はもう交換するところが無くなってしまいました・・・・・。

何処かないですかね~~って。

遂に・・・・禁断の領域に・・・・突入です。

ところで今日は予約も無く久しぶりに暇だろうと思っていたら昼からは飛びこみのお客様に鍛えて頂きました。

もう親指の付け根が・・・わっぜっ痛いがよ~~~!

今日もよくネジを回しました・・・・。

今晩はゆっくりと信州の練りモノとビ-ルで・・・・・身体を緩めます・・・・。

お疲れさまでした。

明日はお休みですがブログランキング!ポチっと応援宜しくお願い致します~(^.^)/

トレ-サビリティ

今年の梅雨は少々様子が違っていますね。

じめじめしている訳でもなく、かと言ってカラっと晴れている訳でもなく・・・・

湿度も60%前後で推移しています。空梅雨でしょうかねぇ?それとも後半ドバッと来るのかも・・・・。

ところで・・・

PCの受信箱の中に見慣れない表題が1通。

POWER3のトレ-サビリティについてと・・・・。

内容は業界の方なのか同業者なのか良く解らない質問が専門用語の羅列で綴って有りました。

しかし、専門用語がかなり怪しく理解できない用語も多数で【?】マ-ク一杯です。

何だか日本語も少し違和感が有る文面です。

因みにトレ-サビリティって何?

タイヤ業界はメ-カ-によってパ-ツ名や用語、表現が異なる事は以前記事にしましたね。

例えばトレッド一つとってもクラウンとかキャップとかKFとか様々です。

そのメ-カ-の開発者や発明者の名前がつけられている事も有ります。

でもねぇトレ-サビリティという用語は私の知るタイヤメ-カ-では使われてないと思います。

それとも最近は使っているのでしょうか?

内容から多分コ-ナ-リングトレ-ス性とかバンク保持性の事を言っているようですが何処のメ-カ-さんが使っているのでしょうか?

普通は流通の物品に対するシステムの用語で生産、消費、廃棄までの追跡が可能な状態を表す用語・・・だったと思います。

例えばスタビリティ-とかドライバビリティ-の様な当てはめ用語なのかも知れません。

素性も良く分からないので返信はしておりませんが・・・・

内容からしてとても臭います・・・アジアの臭いがプンプンと。

PCのセキュリティ-を強化したほうが良いみたいですね。

大切なレポ-トやその他はすべてコピ-してPCから削除しました。

なんだか・・・こう・・・とてもいやな感じがしますね。

と言うか、かなり専門的な質問にメ-ルで簡単に答えが帰ってくるわけがありませんから。

よろしくね・・・。

怪物千二百上陸

モンスタ-1200S!ダウンマフラ-が良いですね~。

なんだか凄みがあると言うか迫力のあるバイクです。

プロモ-ションビデオのスト-リ-と言うかメッセ-ジは良く解りませんが・・・

愛する彼女との思い出とM1200S、そして別れた彼女への想いを振りきるかのように・・・

ぶっ飛ばしてやる~~~~!!!

M1200Sは俺を裏切らない、そして何時までも俺と一緒だ・・・みたいな・・・^^;

国内でのレセプションでは釈由美子さんが招かれたのですね。

なんかこう~イメ-ジが合わない様な気もします・・・例えば黒木メイサさんとか・・・そんな感じではないかと。

しかし、パニガ-レ系よりは売れそうですね怪物千二百。

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/

 

2014.06.14

ABSブレ-キシステム

念ずれば叶う~~~(^O^)

練りモノに続いて遂に!!!遂に遂にS1000RRのプレゼントが届きました~~~!(^^)!

と言うか。洒落の効いたお客様ですね~。

ところで、brake one’sの記事のコメントが有りましたのでちょっとだけ。

ABSとはご存じの通りアンチロックブレ-キシステムの略です。

そもそもABSと言う考え方は鉄道や航空機において車輪がロックする事によって発生するフラットスポットを防止する為に考案されたシステムです。

そのABSシステムは自動車において滑りやすい路面、つまり雨天や凍結時においてタイヤロックを防止し車体の安定を計り操縦性の確保と制動性能を担保すると言う目的をもって導入されました。

技術的な記述はネット検索すれば幾らでも確認できるので割愛します。

因みに車両メ-カ-は安全性を第一義に謳っておりABSシステムそのものは制動距離を短縮する為の機能では無いと説明しています。

勿論、その通りでブレ-キのパフォ-マンスを向上させると言う事で有れば摩擦力の高いタイヤと能力の高いブレ-キシステムを与えなければ性能が向上するわけではありません。

故にABSは単純に制動距離を短縮させるものではありませんがブレ-キ性能をト-タル的に向上させるシステムです。

ABSは持ち得る制動能力を有効に引き出すと言う事です。

ブレ-キの大義は減速、そして停止する為の装置です。

ところで特に2輪車の場合ブレ-キ性能は操作する人の技術によって大きく異なります。

ましてウエット路面等でフルブレ-キング出来るライダ-はそうそう居る訳ではありません。

ABSシステムはその様な状態でも特別なスキルを持ちえないライダ-が安全に且つ短い距離で制動できる、そう言った安全装置に他なりません。

まぁその比較を記事に書いた事がお気に召さなかったのかも知れませんが・・・

一般ライダ-と職業ライダ-が同じくフルブレ-キングした場合、ABSシステム搭載車よりも短い距離でとまれると言う事の一例です。

しかし、これが同じ一般ライダ-がフルブレ-キングした場合、確実にABS搭載車の方が制動距離は短いと思います。

と言うかABS無しでブレ-キの能力を最大に引き出すブレ-キングが出来るのかと言う話です。

サ-キット等におけるブレ-キングの役割は姿勢構築と減速です。

スタ-トしてからゴ-ル迄は停止しませんからねぇ。

公道においての重要な制動とは減速も然りですが停止する事です。

つまりABSは制動時のタイヤロックを防ぎ車体の安定を確保し操縦性の余地を残しつつ結果として制動距離を短縮させる事が目的であると私は思います。

つまり安全装置に他なりません。

参考までにhttp://www.advicsaftermarket.co.jp/support/brake/detail/93/index.html

brake one's

ブレ-キがイマイチ効かないとのご相談でご来店のお客様。

システムなのかパッドなのか・・・

車両はYZF R6、およそ一般道で不足のあるブレ-キ性能とは思えませんが・・・

フィ-リングが合わないと言うのは有るかもしれません。

お客様はカ-ボンメタリックブレ-キパッドPFCの噂を聞きつけてご来店に成ったようですがPFCは純レ-シングパッドなので一般道での使用はお勧めできないしサ-キットで無ければそのパフォ-マンスを発揮する事は出来ません。

まぁ公道で使用して絶賛している方も居られますが・・・如何な走りをしているのか・・・^^;

なのでフェロ-ドのXRACをお勧め致しました、これなら一般道からサ-キットまで過不足無いパフォ-マンスを発揮します。

ところで私もかなりの機種に乗って来ましたが一般公道でブレ-キが効かないと思った事は有りませんがフィ-リングが合わないと言うのは多々あります。

但しハ-レ-ダビットソンは別格・・・背中が反りますね・・・(>_<)

とは言え、テストコ-スやサ-キット走行ではノ-マルのパットは使えないと思います。

因みにROAD4のテストでABSを利かせてチェックしようとしましたが・・・中々ABSを作動させる事が出来ませんでした(^^ゞ

最後は気合一発!勇気をもって・・・みたいな・・・。

私らの世代は右手がABSで左手がスリッパ-と言うのは当然のテクニックで既に凡化している訳で・・・これが難儀。

まぁリアは簡単なんですけどねぇ。

しかし、マスコミ関係のライダ-さんなんて何の躊躇も無くカシュ~~ンなんてABSを可動させていました・・・凄いですね。

ところで欧州では2016年から125cc以上の全てのバイクにABSの搭載が義務化されます。

その関係も有りブレ-キパッドの特性も見直を余儀なくされていると聞いた事が有ります。

また最近のライダ-はブレ-キ操作の加減と言うものが違っていて所謂ドラエモンブレ-キが当たり前の様です。

ABSとの兼ね合いやユ-ザ-の声から初期性動力が極端に高いものや熱により2次的に立ち上がるものは一般的に評価されない。

そんな背景も有ってOEMのブレ-キパッドにはイマイチ感が有るのかもしれませんね。

因みにスプリンクラ-で水を張ったアスファルト路面でABSを可動させたマスコミさんより私のヒュ-マンABSの方が制動距離が短かったと言うのは内緒の話です。

ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/

« Previous | Next »