« | »

2014.06.14

brake one's

ブレ-キがイマイチ効かないとのご相談でご来店のお客様。

システムなのかパッドなのか・・・

車両はYZF R6、およそ一般道で不足のあるブレ-キ性能とは思えませんが・・・

フィ-リングが合わないと言うのは有るかもしれません。

お客様はカ-ボンメタリックブレ-キパッドPFCの噂を聞きつけてご来店に成ったようですがPFCは純レ-シングパッドなので一般道での使用はお勧めできないしサ-キットで無ければそのパフォ-マンスを発揮する事は出来ません。

まぁ公道で使用して絶賛している方も居られますが・・・如何な走りをしているのか・・・^^;

なのでフェロ-ドのXRACをお勧め致しました、これなら一般道からサ-キットまで過不足無いパフォ-マンスを発揮します。

ところで私もかなりの機種に乗って来ましたが一般公道でブレ-キが効かないと思った事は有りませんがフィ-リングが合わないと言うのは多々あります。

但しハ-レ-ダビットソンは別格・・・背中が反りますね・・・(>_<)

とは言え、テストコ-スやサ-キット走行ではノ-マルのパットは使えないと思います。

因みにROAD4のテストでABSを利かせてチェックしようとしましたが・・・中々ABSを作動させる事が出来ませんでした(^^ゞ

最後は気合一発!勇気をもって・・・みたいな・・・。

私らの世代は右手がABSで左手がスリッパ-と言うのは当然のテクニックで既に凡化している訳で・・・これが難儀。

まぁリアは簡単なんですけどねぇ。

しかし、マスコミ関係のライダ-さんなんて何の躊躇も無くカシュ~~ンなんてABSを可動させていました・・・凄いですね。

ところで欧州では2016年から125cc以上の全てのバイクにABSの搭載が義務化されます。

その関係も有りブレ-キパッドの特性も見直を余儀なくされていると聞いた事が有ります。

また最近のライダ-はブレ-キ操作の加減と言うものが違っていて所謂ドラエモンブレ-キが当たり前の様です。

ABSとの兼ね合いやユ-ザ-の声から初期性動力が極端に高いものや熱により2次的に立ち上がるものは一般的に評価されない。

そんな背景も有ってOEMのブレ-キパッドにはイマイチ感が有るのかもしれませんね。

因みにスプリンクラ-で水を張ったアスファルト路面でABSを可動させたマスコミさんより私のヒュ-マンABSの方が制動距離が短かったと言うのは内緒の話です。

ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/

コメント

おはようございます。
ご存知とは思いますが、ABSは制動距離を短くするためのものではないですよね。
二輪も四輪もタイヤのロックを防いで車両の安定性、操縦性を確保するためのものですよね。
誤解を招くようなことを書かれるのは、プロとしていかがなものかと感じます。
まして、注目度の高いブログですので。

これからも、楽しみにしております。

yorik10さん、おはようございます。

ABSつまりアンチロックブレ-キシステムは摩擦係数の低い路面、例えばウェット路面や急ブレ-キ操作によって起こるタイヤロックを防止するためのシステムですね。

滑走を防止することによって車体の安定と制動距離の短縮を図る事を目的としていると理解しております。

但し、速度域や路面の摩擦係数によってはタイヤがロックすることによって立ちあがる摩擦が有効に働く事も事実です。

しかしウェット路面等では即転倒に繋がり危険ですよね。

車体の安定性を保ちつつ操縦性に余地を残し結果として制動性能を向上させる事が目的だと思います。

一般道において制動性能とはつまり制動距離の短縮と理解しています。

Comment feed

Comment





XHTML: You can use these tags:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA