2013.11.23
空気圧あれこれ・・・
ブログ内検索で最も多いキ-ワ-ドはタイヤの空気圧です。
モ-タ-サイクルタイヤのタイヤ内圧に関しては何度も記事にしたので、少し違う観点から空気圧のお話しを記事にしてみたいと思います。
タイヤ内の空気の大きな役割の一つは負荷荷重能力と言う事を何度も書きましたがつまりどれ位の重量を支えるかによって空気圧は変わります。
またその能力を左右するのは圧力だけではなく空気の容量によります。
これも以前ETRTO規格のエクストラロ-ドに関して記事にしましたね。
では・・・・
一般的な自転車の空気圧は200kpa~250kpa、競技用のロ-ドレ-サ-に装着されるレ-シングタイヤ等は1000kpa前後ですが特殊な例ですね。
産業用の400tクラスのダンプのタイヤの空気圧は600kpa、対して20tクラスのトラックは900kpa。
おやおや総重量1/5のトラックの方が空気圧が低いのは何故って思いますよねぇ。
更に20tトラックの車輪は10輪程度で400tの超大型ダンプは6輪。
そりゃあタイヤの構造が違っているから・・・確かにその通りですが・・・。
タイヤのサイズが大きく違っているのですねぇ、よって空気の容量に断然差があります。
小さな容器に沢山空気を入れようとすると内圧は高く成りますが大きな容器だと沢山充填しても内圧は低く抑えられる・・・そういう事なんです。
ところで大型ジェット旅客機も超大型ダンプと同じ400t近くの総重量が有ります。
まぁ機種にも依りますが・・・・。 車輪はノ-ズタイヤとメインタイヤを合わせて12輪~18輪(機種による)
その空気圧は1400kpa程度とタイヤの空気圧としては最も高い設定と成ります。
この高圧が窒素ガスを充填する理由の一つでもありメリットとなる訳です。
同じ400tの重量を支えるにもこんなに差が有るんです。
大型ジェット旅客機のタイヤサイズは20tトラックタイヤよりもやや大きいサイズでノ-ズで40×16,0R16 28PR!メインで50×20.0R22 34PR~36PR!!
物凄いプライ数ですよね~。
着陸時の速度は250km、離陸時は35okmそして機体重量は400tですからねぇ。
因みにサイズの見方はタイヤ外形が50inch、タイヤ幅が20.0inch、ホイ-ルが22inchって事です。
大型ジェット旅客機に採用されているタイヤメ-カ-はミシュラン、ブリヂストンが大半で次にグッドイヤ-。
以前はYOKOHAMAもアドバンのブランドで参入していましたが現在は撤退しているようです。
また大型ジェット旅客機のタイヤはリトレッドが前提です、つまり再生します。
なのでグッドイヤ-の台にミシュランがリトレッドするという事も有るのでWブランドのタイヤが有ったりします。
面白いですよね(^・^)
まぁなんだかんだ書きましたがモ-タ-サイクルの空気圧もそのタイヤの構造やサイズ、用途要件、そして機種によって違っていて当然で何でもかんでもフロント250kpa、リア290kpaが正しいと言ってる事自体がロジカルではないと言う事です。
何しろママチャリのタイヤ空気圧は400tダンプの1/3程度・・・・。
空気圧とは数値をもって高い低いを判断するのではなくあくまでもそれぞれの適正値をもって設定すると言う事です。
ミスタ-ロンリ-
大型ジェット旅客機・・・・何と言っても城達也さんのジェットストリ-ムを連想する諸兄も多いのではないでしょうか?
それも受験勉強と言うキ-ワ-ドの様な感じもしますねぇ。丁度今時期ですかね・・・焦りまくっていたのは(~_~;)
ところでYOKOHAMAの2輪設計部は特タ(特殊タイヤ設計部)の中にあって航空機用タイヤの設計と同室でした。
航空機の連中はエリ-トって感じでしたね。MCは叩き上げ感もりもりでした。
懐かしいなぁ・・・。
ブログランキングに参加しています!今日もポチッとランディング!宜しくお願い致します(^^)/
2013.11.22
未来のタイヤ
画像は横浜ゴムが未来のタイヤと題して発表したハニカムパタ-ン。
自然界にある形にヒント得た全天候型と言う事ですが他にも大気の流れをイメ-ジしたモノや霊長類の指紋をモチ-フにしたパタ-ンがありそれぞれ中々面白い。
ところでインダストリアルタイヤ(ID)は大別して2種類に分類されます。
空気入りのタイヤをニュ-マチックタイヤ、空気の入っていないものをソリッドタイヤとして区別しています。
ソリットタイヤは空気の代わりにゴムや樹脂を充填したもので一般にノ-パンクタイヤとして知られていますね。
所謂、ノ-パンクタイヤは産業用タイヤを始め自転車や障害者向け電動4輪車、車いす等にも採用されています。
しかし問題はやはり乗り心地。
中々空気に替わるものはなく改善は難しい。
そんな中新たなるソリッドタイヤとしてホイ-ルと一体の構造を持つタイヤを世界各国メ-カ-が研究開発しています。
最初にハニカム構造を採用したのがミシュラン。ブリヂストはもっと細かなメッシュ構造。
そして今回軍用としても注目されている米国ポラリス社のハニカム構造のタイヤが実用化に一歩先んじたようです。
しかし一見負荷荷重(LI値)に有利な様な気がしますが・・・やはりニュ-マッチクタイヤには敵わないのですねぇ。
まぁ鋼鉄の車輪なら話は別ですがゴムや樹脂のタイヤと空気は今の所切っても切れない腐れ縁何ですねぇ。
さて未来のタイヤの指標となるのか?
Polaris Terrain Armor Tire Technology
足立山麓紅葉通信その2
何時もの朝トレコ-スの紅葉も森林公園まで広がってきました^^
しかし、紅葉って全ての木が一斉に彩づき始めるのでは無くところどころが紅葉しそれが徐々に繋がって行く様が・・・
まるで季節が生きているかのような感じがしますねぇ・・・。
ところで同じ紅葉でも深紅に盛るものも良いですが淡い朱と黄色そして緑色の織りなすグラデ-ションが好きですね。
今月の末には紅葉も足立山麓を染め上げそうですね。
ってもう末か・・・。
冬の星座
南西諸島でバイトをしていた頃は満天の星に感動したものですが、その感動もいつの間にか忘れていました。
見上げても僅かな星しか見えない都会では忘れるしか無かったのかもしれませんねぇ。
しかし、都会でも冬の夜空はかなりの星が見えるようになります。
私は特に星座に興味が有る訳では有りませんが、長女が小学校の頃に星座に興味を持ち・・・・
寒い冬の夜空を見上げながら私に星座の話をしていましたね(^・^)
冬の大三角形・・・シリウス(おおいぬ座)、プロキオン(こいぬ座)、ベテルギウス(オリオン座)の一等星を繋ぐ大三角形。
その三角形の中を淡い天の川が流れている・・・そんな話をしてくれました。
なんてロマンチックな娘だと目を細めたものですが・・・・今では違う人に成ってしまいました・・・・^^;
ブログランキングに参加しています!星の瞬きの如くポチポチと今日も一つ宜しくお願い致します(^^)/
ポッキリ・・・
ツ-リングから戻り洗車していたら・・・スポ-クが骨折しているのを発見(・・;)
骨接ぎのご依頼でご来店。
因みにスポ-クホイ-ルのスポ-クは緩むと言うのが宿命で、緩みを放置している事で破断に至る。
常に撓んでいるので金属疲労によって破断と言う事も有ると思いますが・・・やはり緩みが原因であることが多いようです。
スポ-クホイ-ル使用のGSやRのオ-ナ-様は注意が必要です、是非とも定期的な点検を。
このホイ-ルも破断個所以外も殆ど緩みが有りました。
ところでスポ-クの張り、締めつけ加減は手加減ですから自信が無ければショップさんに任せるのが賢明だと思います。
まぁその前に交換個所によってはM5皿ビズで締結されているABSセンサ-プレ-トも取り外さなければ成らないので、コチラの方がヤバイかもですねぇ。
どちらにしてもキンコンカンコ-ンと音と触診で是非とも点検。
ご安全に(^^)/~~~
2013.11.21
YAMAHA R25
私の予想通り・・・・いや・・・こっそり聞いていた様に期待通りの形と仕様で登場しましたね(^^ゞ
まぁM1テイストのR125見たいな感じもしますが・・・
直列2気筒と言う事ですがクランクのタイプはクロスかフラットか気に成りますね。
一度はボツとなったYZF R4が輪廻転生って感じです。
いま勢いのあるクォ-タ-クラス、市場の更なる活性が期待できますね♪
当然、モ-タ-スポ-ツへの影響も大きいでしょうヤマハもクラス最高性能を謳っているので楽しみです。
おいちゃんがサ-キットで遊ぶのもRC390よりかなり現実的かも知れませんね。
1985年のTZR250インパクトの再来かも。
因みに・・・・
装着されているタイヤはミシュランのパイロットパワ-ス-パ-スポ-ツですね!面白くなりそ~~~(^○^)
R25 / The 43rd Tokyo Motor Show YAMAHA 2013
ヤマハが4輪市場への進出を正式発表
東京モ-タ-ショ-に出品された4輪コンセプトカー「MOTIV」
2020年までの間に市販モデルを発売して4輪市場への参入を目指したいとの方針を明らかにしました。
このニュ-スは今日の朝のニュ-スでも伝えられていましたね。
開発には元F1マシンデザイナーのゴードン・マーレー氏が共同で携わっていることも明らかにされています。
ところでヤマハはかつてフォ-ミュラ-1にも参戦していましたが軽4輪自動車も開発していて実はダイハツのamiは実質ヤマハが開発した車。
以前から4輪市場への進出案は浮かんで消え・・・消えては浮かんでいましたが今回は本気の様です。
TOYOTAの意向も絡んでいるのかも知れませんね。
しかし・・・まぁ・・・もう少しHONDA S660の様にワクワクする感じが欲しいところですねぇ。
ところで私的に気に成るのはMOTIVの足周りはヤマハ モーター パワー プロダクツ(旧社名創輝)が手掛けているのでしょうか?
オ-リンズのノウハウを受け継いでいるとは言え・・・如何なのでしょう?
因みにYOKOHAMA時代、オリジナルサスペンションブランドのGABに多少関わりましたが生産しているのはKYB。
KYBのデザイナ-さんによると同じ減衰装置でもバイクと車はかなりアプロ-チが違うと仰ってましたからねぇ。
私がサスペンションのイロハはを教わったのはKYBのGAB担当者と創輝のエンジニアの方々です。
その内容の違いが印象に残っているので・・・特に気に成ります。
それにしても販売網はどうするのか?HONDAやSUZUKIに蹴散らかれそうですが・・・やはりTOYOTAの販売網・・・かな。
後6年ですね、楽しみです。
因みにamiはコレです。
未来
何度も貼り付けましたが直ぐに削除されてしまう島の先生の主題歌・・・NHKさんいけずやなぁ(~_~;)
ところでヤマハ発動機も未来を見据え新たなる展開と言う事でしょうね、知ってる人が関わっていたら話を聞いてみたいですね。
そう言えばマグロの養殖なんて事業展開もしていましたが・・・如何なったのでしょうか?
因みに昔々ヤマハさんの関係で「ルックルックこんにちわ」って番組にチョロっと出た事がありますが・・・
ひょっとしたら近々全国にこの姿をさらす事に成るかもしれません・・・^^;
なになに?なんだなんだと思うでしょ(^^ゞまぁ正式に決まったらご報告いたします。
なので今日も一つポチッと宜しくお願い致します・・・(なのでって何だ?)???
お色直し
なんだかんだでお色直しとなったイチロ-ちゃんのR1。
純正色よりもイイんじゃないかなぁ。
お色直しは塗装屋#86君の手によるものですが流石ですね(^・^)
ハンドペイントのR1のレタリングは匠の域に入ってますね、何事も突き詰めると凄いね。
艶が良すぎて私が写り込んでいますけど・・・・
私のR1100Sもお色直し・・・してみたくなぁあい・・・?
ところで不本意にもお色直しをしなくてはいけない事に成ってしまったR1ですが・・・
最初はボチボチなんて言っていましたけど、バイクの修復って間髪いれずに手を付けないと結局放置って事に成りかねないんですねぇ。
身体が大丈夫だったらとっと修復、これ原則です。
修復することによってモチベ-ションも戻ってくると言うモノです、これおいちゃんのレ-スからの経験ね。
R1が満足行く状態に成ったから健脚ドックも考えられるわけで・・・・
そうでなかったらバイク自体もういいかなって成りかねません・・・ってそれも否定はできませんが・・・。
ところで健脚ドッグのチェックインは来週あたりから空きが有りますよ・・・つか・・・空きだらけですけど(^^ゞ
これを機会にRもOHLINS行っときますか!モチベ-ション上がりますよ~~~。
ご安全に(^^)/~~~
2013.11.20
OHLINS最前線
MotoGPの現場でのOHLINSレ-シングサ-ビス、勉強に成りますね!
でもSSTが・・・かなり簡素なものを使っていますね、使い勝手がとても良さそうです。
販売されているビレットの高価なものとは全然ちがいますねぇ、質実剛健と言うか何と言うか・・・
欲しいです。
まぁ今使っているSSTの方がそりゃあ見た目も良いし・・・つか販売用のSSTは商品なんですね・・・多分。
MotoGP™ Workshop: Suspension
MotoGPの実戦の場よりも豪華なSSTを使っている^^;ウチの健脚商売はコチラから・・・・(何か泣けてきますねぇ・・・)
https://blog.reira-sports.com/?p=5422
足立山麓紅葉通信♪
何時もの朝トレコ-スもこの冷え込みでドンと紅葉が進みましたね♪
全体の2割ほどですが、鮮やかですね-。
道行く人もふと足を止め暫し眺めておりました。
しかし・・・帰り道・・・みぞれ交じりの雨が降り出し・・・びしょ濡れ(>_<)
この時期のびしょ濡れは・・・辛いね・・・。
今はピ-カンですけど・・・。
京都慕情
紅葉を見るとこの曲を連想してしまいますね~何故京都と言われても得に訳はありませんけど・・・
ザ・ベンチャ-ズの曲ですが京都って感じが溢れていますよね・・・・?(私のイメ-ジでしか無いかも知れませんけど)
京都と言えば修学旅行と鈴鹿の帰りに一度よった位かな・・・
新幹線で通り過ぎるだけの街ですが、かみさんは京都出身で親戚もいてはります。
そう言えば今度ウチの担当に成ったMICHELINの営業さんも京都の方であらはりますぅ。
偶然にも昨日は京都のだんはんから健脚の問い合わせも頂戴しましたしなぁ。
なんや京都に縁が繋がっとりますやろ・・・かなわんわぁ。
って京都弁・・・あってますやろか?