2023.06.29

大分からご来店のお客様、以前はCB1300に乗られていましたが体力のあるうちにとR1250GSADVに乗り換えられました。
確かにこの巨体、体力のあるうちにって考えちゃいますよね。デカいし重いしシ-ト高・・・超絶高いし(^^;
今回はアナキ-アドベンチャ-のご指名です。そう言えばGSADV系のオ-ナ-さんはROAD6をご指名に成ることはほぼ無いですね。
まぁビジュアル的にもクロ-ラ-的な迫力は大事かもですね。

ところでR1250GSADVに乗り換えられて走り出してしまえば快適ではあるものの極低速でのふらつき等に不安が有るようです。
恐らくはステアリングの粘りから来るもので原因は純正のステアリングダンパ-だと思います・・・多分。
OHLINSの還流式に置き換えればかなり改善されると思います。これまでOHLINSのステダンに交換されたお客様の声でもあります。

むむむっと考えられて・・・注文を頂きましたが・・・まぁ納期のことも有るし一旦持ち帰ってお考え下さい・・・的な。
納期がなぁ・・・ご安全に!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2023.06.20

当店ではタイヤ交換や健脚施工の際、フロントを上げるのはレ-シングスタンドでは無くリフタ-で吊っておりますが・・・
最近のハンドル周りは大変混雑しておりスリングベルトを掛ける箇所が無いっちゅうか、悩ましいのですよね~。

スマホホルダ-とかナビとかドラレコのモニタ-とかETCとかあれとかこれとか・・・もうごっちゃごゃ(^^;
ハンドリングに影響ないのかと思ってしまいますねぇ。でも慣れてしまうと無いと不便と仰ってますよね・・・まぁ確かに。
でもねぇ・・・・私なんかなんにもついていません。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2023.05.06

今日も一日雨の様ですね~、GWも今日を入れて後2日になりましたね。
ところでGWで帰省した同業界の現役のエンジニアさんとか後輩とかショップに立ち寄ってくれました^^
この間当店で研修を実施したMICHELINの社員さんとも話したのですがネットで出回っている情報や手に入る専門書って古いモノばかり。
しかもSNSはいい加減なものが多いしね。
因みにタイヤに関して最も詳しい専門書でも30年も前に出版されたものだったりします。基本的なことは今も変わりませんが・・・
それを根拠にして語っても昔話的って言ってよいでしょうね(^^;
まぁ最新の情報がそうそう簡単に得られるはずもなく・・・つか秘匿情報が殆どなのでリアルタイムで一般に出回ることは先ずないでしょう。
私の場合、仕事上関連のエンジニアさんと関わることで最新の技術や理論に触れることが出来ていますが勿論ほぼ秘匿。
基本的な理論や物理など表面的な話は出来ますが・・・・まぁそりゃあそうだという話。
その情報何情報?SNSですって・・・だろうねって話ですね(;’∀’)
2023.05.03

トルクスソケットがパキっとな・・・・。
BMWの片持ちリアホイ-ルの5穴のボルト等に頻繁に使用してるしサイズの割には高トルクですもんねぇ~。
因みにトルクスというのは商標で規格名はヘクサロビュラ・インターナル・・・面倒くさい(^^;
またヘックスロ-プとかヘクスロ-プとも呼ばれてます。トルクスねじはトルクが中心にかかるため、トルク伝達効率がよい
・専用工具がねじから簡単には抜けないとか他にもメリットが多数の様ですけどレンチ側はその逆で破損しやすいような気がします。
如何なのでしょうねぇ・・・知らんけど(;’∀’)
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2023.04.15

予報通りの雨ですね・・・週末の雨は最悪です(◞‸◟)
タイヤ交換などのご予約はほぼ土日に集中する訳で今日のご予約は全てディレイに成りました。
明日は晴れの予報ですが全て明日に振り替えが出来るほどの空きも無いですもんね―。困ったもんだ。
今日は終日暇決定・・・(^^;
2023.03.18

週間予報では雨に成っていましたが予報は晴れに変わりましたね・・・まだ降ってますけど。
にしても事前に今日のご予約は全て明日に変更してほしいとご連絡を頂いていて結構タイトな感じになってますが(^^;
何だかな~。このまま晴れると損した気分。
2023.02.25

今年に入って部品等の納期が一段と悪化したような気がします。特に輸入品はもう最悪ですねえ。
何でもかんでもウクライナ問題ガ-なんて仰っておられますがホンマかいなと・・・思ってしまう。
なので御注文頂いた部品の内、国産品はポツポツ入荷しても輸入ものが入らなくて手が出せません。
何だかんだで結構BOがかさばって来てますよ・・・OHLINSにナイトロン・・・その他諸々・・・・待ちくたびれました。
そろわないと着手できないものばかりで・・・一人窓際族に成ってしまっているので有りました。

お陰で孤独のグルメシ-ズン1から10までABEMAで全部見た(;’∀’) おっちゃんが一人でご飯食べてるだけのドラマ。
五郎さんの心の声が私は好き^^
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2023.01.28

昨日の夕方も小雪が舞っていましたが今朝も小雪が舞っていて自宅周辺は薄っすら積もってます。
この冬はここ10年で一番寒い冬だそうです。

店内も非力なエアコンだけなので室温もなかなか上がりません・・・。
そん中のタイヤ交換やフォ-クシ-ル交換は一段と気を使いますね~、昨日もフォ-クシ-ルのサイズ・・・もしかしたら間違った?

なんて思う程バチバチに引き締まっておりました。ドライヤ-で温めながら慎重にって感じです。
いやいや今日も寒い一日に成りそうですね。ご安全に!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2022.12.17

天気予報で今日は雨に成っておりましたが・・・外れませんでしたねぇ。
今日のご予約は恐らく全てキャンセルって事に成りそうです。更に明日は大雪に成るかもなんて話ですが。
積雪すると下山できないので臨時休業止む無しって事に成りますが年末の貴重な売り上げが・・・・(;’∀’)
天気に文句言っても仕方が有りませんが・・・困ったもんじゃのう。
2022.12.10

帰宅の時間には夕日は沈んでしまっている今日この頃・・・つまらないですね~。
昨日は重量級の健脚作業。
膝はかなり改善していて普段は何の支障もない状態ですが健脚作業中にちょっと痛みが出てきましたね~。
膝の曲げ伸ばしには注意しているのですが身体のすべての動きというのは膝に負担をかけているという事なのでしょうね。
ZXR1100のリアアクスルシャフトを緩めた時にめっちゃめちゃ悪化した位ですもんね―。
今日朝は痛みはほぼなくなってるし全体には快方に向かっているのでしょう・・・か? (^^;