2021.08.22

パフォ-マンスダンパ-

ご存知と思いますがヤマハ発動機が開発したパフォ-マンスダンパ-。

高圧窒素ガス封入オイルダンパ-で路面からの衝撃を緩和しエンジンの振動を減衰し共振を早く収束させるというもの・・・らしい。

今回はアクティブさんがヤマハ車以外の機種に対応したパフォ-マンスダンパ-を開発し販売を開始するようです。

まぁ確かにW800の振動は厄介ではありますが鼓動感というのはどう処理されるのでしょうか?

Wのバ-チカルツインがパラレル4のようになると嫌だなぁ(個人的感想です)

また路面からの衝撃を減衰するというのはどういう事かよく分かりません(^^;

オイルダンパ-は勿論サスペンションそのもので2段構えで振動や衝撃を緩和するという事でしょうか?

例えばサスペンションなどは究極にビギニング特性が優れていても波形が小刻みな形状だと減衰しきれないと思うしそこはタイヤという直接路面と接触している現場でタイヤの持つダンピング特性による減衰が最も効果があると思います。

例えばバイクが列車の様な車輪で走行したらどうなるか想像するに難しくはないですよね(^^;

まぁ知らんけど。

取り付け位置を見てもエンジンの振動を減衰することは割と分かります。が・・・タイヤが受ける衝撃の方向から考えるとよく分かりません。

因みにパフォ-マンスダンパ-の詳しい解説を見ると変形エネルギ-の収束を高める等々コンフォ-トには効果があるようです。

逆に入力に対しても減衰するという事でハンドリングレスポンスはdllに成らないのかなぁ・・・と思ったりします。

まぁ分からんけど。

 

ブログランキングに参加しています!  ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2021.08.14

盆休み

今日14日から16日までお盆休みですが雨ですね。お墓参りのタイミングを見計らっていますが厳しいですね~。

お盆のお墓参りって期間中を外しても良いのですかねぇ?まぁ地域によっても異なるのでOKかな。

ところでHYODさんから2021-2022のカタログが送られてきました。

以前は先行予約の資料が送られてきていましたが現在はカタログが1部だけに成りました(^^;

そりゃまぁここ数年は販売実績は0なので見限られたのでしょうね。

つか当店の形態でウェア-関係を販売するのは難しいし似つかわしくありませんもんね・・・・。

HYODさんが独立した頃は私も頑張って拡販に協力していましたが今はもう昔の話になりましたね(;’∀’)

つか今の時点で仮に注文しても品物は無いでしょうから欲しい方はHYOD福岡で見て触って購入したほうが良いに決まってます。

ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2021.08.04

ブロックス サイドスタンド

この間、角島からの帰り道のどこかで落としてしまった40000円のサイドスタンド(;’∀’)

正確には41273円しかも代引き。

納期未定とか何とかって話だったのにと―ちゃこ。はぁ~無いと困るし早く来たのは良いのですが40000円は痛い。

アルミである必要もアジャスタブルである必要もない。長さだけ合えばいいのですが他にないので仕方がないのです。

STDのサイドスタンドをカットして溶接することも考えましたが鋳物は止めといたほうが良いと溶接のプロから言われたし。

思わずも折れたらバタンといっちゃって被害も大きいでしょうから止むを得ませんね。

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2021.07.28

お高いオイルシ-ル・・・

R1100Sのフロントフォ-クオイルシ-ル。

何時も注文している取引先から納期未定と回答が来て・・・大体の目安も分かりませんかと聞いたら・・・。

年内って(^^;

仕方なくネットで探しましたが税込み11000円とな。まぁ自分のバイクに使うし仕方なく注文。

つかなんやねん!このジブロックに入った裸のオイルシ-ルとダストシ-ルわぁっ!サイトの画像とちゃうやんか。

BMW純正品と違います・・・メ-カ-が違います。間違いなく相当品ですね。つかこれなら自店で仕入れが立ちますよ。

もぅやられた感半端なし(;’∀’)

 

ブログランキングに参加しています!  ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

SRSスガヤ

SRSスガヤと言えば空前のバイクブ-ムの時代スズキ系のチュ-ナ-の雄として名を馳せていましたね。

ガンマと言えばスガヤのチャンバ-みたいな。

ところで先日久々にYOKOHAMA時代の後輩が訪ねてくれました、今や取締役ですもんねぇ大したものです。

でもってやはりYOKOHAMAのモ-タ-サイクル事業部の元営業部隊で最近は同社のGT関連の責任者をされていたU氏の話になり・・・

実は会社は退職しKONDOレ-シングに移ったようですが例のマッチの不倫騒ぎのゴタゴタやなんかでこちらも退職したようだとか。

今は何をされているのかよく分からないらしい。

そんなU氏から突然連絡が有り昔の2輪レ-スの繋がりでSRSスガヤさんが生産しているうるし紙のマスクケ-スを販社で取り扱わない?なんて・・・。

まぁ取り扱いませんけどなんて話ですが・・・SRSスガヤさんの本家は菅家という名家で漆紙の伝統工芸を生業としている様です。

皆さん色々やられている様ですね・・・知らんけど。

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2021.07.22

CT125適応チュ-ブレスリム

ハンタ-カブ125適応のチュ-ブレスリム! いいですね~これ売れるんじゃないですかね。

タイのメ-カ-らしいですがこのチュ-ブレス化の方式はBMWのパテントに抵触しないのかな?

それともパテント切れ若しくは了承済みなのかもしれませんね。

このクラスのチュ-ブレスタイヤは数少ないと思いますがMICHELINではPILOTストリ-ト2に設定が有りますね。

どっちにしてもカッコよいですね^^

 

ブログランキングに参加しています!  ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2021.07.20

R1200GS ステアリングダンパ-

R1200GSやRnineTのステアリングダンパ-って減衰が効き過ぎていて低速で自然操舵を阻害してフラフラしちゃいますよねぇ。

こんなん、抜けたぐらいが丁度良いなんて冗談の様な・・・あながち冗談でもないような・・・そんな話も有りますが。

何故そのような設定に成っているのかは開発者とテストライダ-に聞くしかないのでつまり永遠に分かりません(;’∀’)

因みに低速で粘る舵を超軽快にすることは可能です。

その1 純正のステアリングダンパ-を取り外し押入れの奥にしまい込む。

その2 OHLINSのステアリングダンパ-に交換する。←勿論、コチラがお勧めです。

今回も粘る粘る舵が粘る・・・って納豆の怨霊に取りつかれたかのようなR1200GSにOHLINSのステダン装着。

オ-ナ-さんもその軽快性にビックリしてました、こんなに違うのかと。

こんなに違うんです。ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています!  ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2021.07.16

長ぁ~いチェ-ン

F900XRのチェ-ン交換ですが、ご注文を頂いたもののチェ-ンメ-カ-各社の適合表に900XRの適合が無い・・・(;’∀’)

サイズは525と確認していますがリンク数が分からない。

誰か知りませんか~ってツイッタ-で呟いたら直ぐに回答が来ました・・・凄いなツイッタ-!

書き込んで頂いた方にお礼申し上げます。

それにしても128リンクってホンマかいなと思ってしまいますが兎も角も長ぁ~いチェ-ンを手配しました。

短いとどうしようも有りませんが長ければ切断すればよいだけの事ですもんね。

因みにチェ-ンが入荷したと携帯に連絡を入れても繋がらない・・・何度かけても繋がらない・・・。

こりゃあどうしたものかと・・・でもってSNSでメッセ-ジを送ってみたらものの10分で返信が有りました(^^;

もう時代はそういう事に成っているようですねぇ・・・。おじさんも一生懸命ついて行かなくてはなりませんね・・・。

しんどいなぁ。

 

ブログランキングに参加しています。 ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2021.06.29

POWER GP to ZRX

創業当時・・・いやその前からの常連さん。ロ-ドレ-ス一色だった頃はピットクル-としても随分お手伝い頂きました。

溶接の特級職人さんでもありチャンバ-やマフラ-、TZのフレ-ムやスイングア-ムも面倒を見てもらったりOHLINSのSSTなんかも作って頂きました^^

ところで今回はPOWER GPからの交換でPOWER5に替えようかと迷いに迷って結局POWER GPのお替りです。

ところでタイヤとは別にリアスプロケットのセンタ-が出ておらず内側が接触し削れているのを発見。

どげんしたらヨカ?なんて事前に相談を頂いてました。そりゃシム入れてセンタ-出ししかなかばい・・・みたいな。

でもってタイヤ交換の際にシムを入れるって事でシム持参、ところがどっこいM8と思っていたスタッドボルトがM10やん(;’∀’)

ありゃ~なんて気落ちしてましたが・・・そういえば前にゲイルのホイ-ルのセンタ-出しの時に予備を作ってたことを思い出し合わせてみるとバッチリ!

無時にスプロケットのセンタ-出しも完了。

にしても社外のホイ-ルに良くある話でリプレスのスプロケット組み合わせで相性が悪いとセンタ-が出ないことが有りますね~。

その点、マルケジ-ニは精度も高く専用としているISA製のスプロケットの組み合わせで必ずど真ん中です。

数値的にはコンマ数mm以内の話ではありますが重要です。ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2021.06.22

hit-air

前にもブログに書きましたがヒットエア-のエアバッグっていざというときに本当に作動するのか?

なんて何時も思いつつ着用しております。きっと作動するはずだと信じて・・・というかそういう場面は絶対に避けなければなりません。

つか一生作動する事を確認せずにやり過ごすつもりですが(;’∀’) んなこと言っといて立ちごけで確認できたりして・・・。

それにしてもヒットエア-を使い始めて初めての夏。

夏仕様とはいえプロテクション付のライディングジャケットの上から着用するとかなり暑いですね~真夏は厳しそうです。

とは言え今やヘルメットを被っていないのと同じような感覚に成ってますもんね~、プロとしての嗜みでもあるかなと。

ところで私はストリ-ト用のベストタイプを使っていますがボンベの位置がSSモデルだとタンクに接触して使い辛い。

だったら後部にボンベが設置してあるレ-ス用をって言われるかもしれませんが・・・プロテクションの位置が限定過ぎるし。

第一私的には武骨過ぎるレ-ス用のデザインが気に入りません。

今使用しているベストタイプはストリ-ト様ですがレ-シングス-ツの時も使っています。

仕事柄、機材を背負って走ることも有るのでデカいコブは付けておりません。なので楽勝に着用出来ます。

逆に機材を背負うとヒットエア-は着用にかなり無理が有りますけど。

でもやっぱり全伏状態の時もボンベが邪魔ですね。高速周回路のバタつきも気に成ります・・・・。

まぁそれでもヒットエア-は必須アイテムに違いありません。ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています!  ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

« Previous | Next »