« | »

2014.02.13

プリロ-ド

始めて御来店のお客さまですが・・・・

他店で取り付けられたOHLINSのバネレ-トとプリロ-ドの調整についてご相談を頂きました。

先ず乗り心地がとても硬くバネレ-トを変更したいがレ-トは何処を見れば確認できるのかと。

取りつけたショップさんに尋ねても分からないと・・・。

購入したショックアブソ-バ-に付属している取り説に出荷時のセット長やバネレ-トの記載が有ります。

また・・もしも・・・もしも取り説が無い様な場合はスプリングに情報が刻印されています。

画像の場合だと左から製品情報、バネレ-ト、製造情報になります、画像のレ-トは115N/mm

またレ-トの変更の前にセット長を変更してみるのも一つの手です。

因みに油圧プリロ-ドは調整範囲がかなり限られていますが多少ソフトな方向にもハ-ドな方向にも調整範囲を変更することが出来ますのでご相談頂ければと思います。

例えばワインディングでは良いが市街地ではちょっとハ-ドに感じるとか通常の走行に問題はないが積載時などプリロ-ドの調整範囲では補正できない等の場合効果は有ります。

まぁ分解しないと作業は出来ませんから工賃は掛かりますけど。

ところで・・・

オ-トバイ誌に連載されているらしい「カスタム虎の穴」なる漫画を読みました(^^)/

サスペンション編ですがサスペンションチュ-ニングって雑誌より随分面白いですね。

まぁトップアウトスプリングの事は何故か何処にも記載は無く、全体にさらっとって感じですがまぁ解り易いと思います。

トップアウトスプリングの作用なしにサスペンションは語れないと思いますが・・・まぁ概ねって所かな。

この漫画、現在某メ-カ-に勤めている後輩が送ってくれたのですが私の造語と同じ言葉が使われているって言ってましたが・・・

確かに。

多分、偶然にも同じ表現に成ったのでしょうね。

因みに調律、つまりセッティングに関しては他人が乗ってセットアップしても仕方がないって所は同感。

その理由も然り。

ウチの場合も基準点の構築ですから健脚仕様はレイラスポ-ツのノ-マルと言う事に成りますね(^○^)

それにしてもウサギ君とトマト君、中々良いコンビですね^^

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

コメント

No comments.

Comment feed

Comment





XHTML: You can use these tags:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA