2021.01.20

一週間で100kpaほど空気が抜けるとの事で・・・多分パンクだろうと。
しかし外からチェックしても被弾した後は確認できません、バラさないと確認が出来ませんね。
因みにタイヤの残溝も微妙でご本人も交換したほうが良いかなぁ~なんて。確かに修理してもこの後1000kmも走れるかどうかという状態。

なので新品に交換。
タイヤをバラすと確り被弾しておりました。かなり細い金属でしかもトレッドの物凄く分かり難い位置にめり込んでいて・・・・
成るほど外観から発見し難いですね。

ところでオ-ナ-さんは日本建築には欠くことのできない畳の職人さんです。職場の火の管理はとても厳しく極寒の冬でも暖房は無いそうです(>_<)
エアコンもダメなのでしょうか?湿度とかも関係あるのかも知れませんね。
そういえばバイクショップさんでも大型の石油スト-ブをガンガン焚いているところも有りますもんね、ちょっと怖いですね~。
ご安全に!!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/

昨日の夕日は太陽がデカくて力強く・・・・コロナなんて本当にあるの?なんて思ってしまう・・・的な。
ところでバイク業界の状況はコロナ禍で明暗くっきりの様です。
全国ネットの大手さんは2019年対比で200%以上の業績のようでうっはうは(^^;
密に成らない移動手段、そしてレジャ-として需要が高まったようです、自動車教習所も自動2輪は入校待ちが出るほど盛況とか。
しかし逆に追い込まれ廃業や倒産、更には犯罪に手を染めてしまったディ-ラ-さんも少なからずあるようです。
世知辛い・・・・。
ウチは前年対比で90%程度を何とか保てましたが今年はどうなる事やら・・・・。

ワクチン接種がゲ-ムチェンジャ-となるのか・・・・このまま大不況に向かうのか? 心配ですねぇ・・・・・。
2021.01.19

何時もの朝トレコ-スに出かける時間は未だに真っ暗です・・・・。
とはいえ1月に入って日の出は毎日1分づづ早くなっています昼間の時間は2分ほど長くなっていますが・・・微妙過ぎますね(;’∀’)
早く朝焼けの中を気持ちよく朝トレに出かけたいですね~。
ところで緊急事態宣言の発出で色々と納期の遅延に拍車が掛かっております・・・・。
まぁ飲食業ばかりでなく様々な業種に多大な影響が出ている訳で、宣言の是非は私には分かりませんが困ったことでありますねぇ。
ほんなこてコビット19のバカチンが。

GT1000の健脚は過去数台施工いたしましたがフロントフォ-クは最近流行りのコストカットと申しますか減衰機能が搭載されているのは片側だけです。
また減衰の調整機能もプリロ-ドの調整機能も搭載されていません。
ストロ-クさせると戻るときにカッコンなんてい音も出るし・・・が問題が有る訳でもなくトラブルでもないのですが気になるので異音は消し去ります。

原因はフォ-クスプリングカラ-とスペ-サ-の座らせ方というか組み方ですね。
フォ-クのモディファイに関しては過去デ-タ-が有るので一発施工。構造が単純なだけに効果もハッキリ。
ところでオ-ナ-さんはタイヤに関してアナキ-アドベンチャ-を装着してスクランブラ-の様にしようかと考えておられたようですが。
それは絶対反対に1票です(^^;

スクランブラ-的な使用を考えておられるならスクランブラ-を手にするべきでGT1000の車体構成から見てアナキ-アドベンチャ-とマッチするとも思えず、トレ-ルなどを走るなんて考えないほうが良いと思いますよ~って事でROAD5装着。

絶対に正解だと思います。まぁダ-ト走行はそれに適した車両でお願いいたします!ご安全に!!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/

何時もの朝トレコ-スも寒暖差が大きくて毎日出かけるウェア-に迷いますね~。
そんな寒暖差を繰り返しながら少しづつ・・・少しづつ春に向かって季節は進む・・・的な。

梅の花も白い花に続いてピンクの花も開き始めました、深紅の梅が開くのももうすぐですね。
ところで何時ものコ-ス沿いに見かけない黒ニャンコが・・・・枝にとまってる(^^;

この辺りの野良が生んだのかそれとも誰かが捨てのか。
呼んでも警戒して近づいては来ませんが、そのうちお友達に成りましょうね~~~^^
2021.01.17

ダイハツが東京モトサロンに出品するコンセプトカ-”ハイゼットジャンボスポルツァver” !
めっちゃ洒落とんしゃ~ですね~(^^)/ ラグナ青果って・・・いわせんばい!

単純に遊び心だけで製作したのではなく果樹園などで活躍できる内容も盛り込まれているそうでコンセプトは・・・・
普段は果樹園で働き週末はサ-キットでレ-ス・・・・だそうです。ちょっと無理くりな気もしますが・・・でもイイね~!!
ミニバイクレ-サ-のトランポでも似合いそうです。ただねぇやはり屋根が無いと実用性は欠きますよね。
しかし、こんな楽しい車、ほんといいですよね~♪
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/

何時もの朝トレコ-ス沿いのヤマガラやシジュウガラの縄張りに春が近くなるとやってくるソウシチョウ。
綺麗な柄を纏っていますが結構気が強く気性は荒い小鳥ですね~(^^;
カミさんに集まってくるヤマガラやシジュウガラを追い散らしています・・・・・。
侵略的外来種に指定されている様で中国大陸から飛来した個体が今や完全に日本の野鳥に成っているらしい。

なんかね・・・・日本を取り巻く外交情勢・・・・・的な(;’∀’)
しかしヤマガラやシジュウガラも負けておらずソウシチョウの攻撃をかわしつつカミさんから餌をもらっています^^
まぁ何方もたくましいですね~。ソウシチョウは桜が散る頃にはこの場所からは姿を消しますが。
ヤマガラもシジュウガラもそれまできぱりんしょれ~(^^)/
2021.01.16

アメリカンクル-ザ-のロ-ドレ-ス対決!ハ-レ-ダビットソンVSインディアン!!
この様なロ-ドレ-スに何か意味が有るのか?意味は無くても面白いからやるって-のがアメリカでしょうね~。
つか個人的には全日本より面白い~!! 出場しているバイクには興味はありませんけど・・・・(;’∀’)

週末ですね~。
本当だったら来週の店休日はGoToを利用して一家総出で旅行に行く予定だったのですが・・・まぁキャンセルしました・・・。
緊急事態宣言が発出される前でしたけど感染拡大状況からこれは発出されるかもって事で4月に延期。
それも難しいかもですね。

ところで何時もの朝トレコ-ス沿いの梅の開花がかなり進んで来ましたね、とはいっても殆どがまだつぼみですけど。
メジロも待ちきれないって感じですね^^
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/
2021.01.15

雨雨降れ降れ母さんが~♪・・・・的な。PILOTストリ-ト2のウェット性能は如何に?
って事でみぞれ交じりの雨が降りしきる中、意を決して実走・・・・・。
意を決してってのも大袈裟ですが以前PILOTストリ-トを装着したソニック125で冬場の雨中を走行中、路地からクルマが飛び出してきてパニックブレ-キ!フロントをすくわれた経験が有ります(人生2度目の公道転倒)
もぅ何つうかウェットでは普通に走っていてもちょっとアクション入れるとスルスル滑って危ね-な-と思っていたのですが。
そ・ん・な・記憶が蘇る・・・的な(^^;

がしかし、そんな心配は無用で前後の接地感も高くウェットグリップはフルブレ-キングでもロックさせるにはかなり気合が必要です。
コ-ナ-リングも確り安定しており全モデルのPILOTストリ-トの様にいつでもどこでもス-ルスルなんてことは皆無。

リアに関してもフルロックさせてもスパンとスリップすることは無くロック&グリップ状態で粘ります。
これはこのクラスのタイヤとしては優秀と言ってよいと思います^^
安心ですね~、シティPROのウェット性能も悪くありませんが・・・・指定空気圧でもgoodという点ではワンランク上ですね。

但し、あくまでもストリ-トで常識的な走行においての話しで車両もクロスカブ110であるという前提の評価です。
PILOTストリ-ト2はウェットも安心でございます(^^)
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/