Home > 7月, 2014

2014.07.18

特性

特性とはa characteristics キャラクタリスティックス、つまり性質。

某サスペンションのプロショップさんがあるバイクのサスペンションを現在のタイヤの特性に合わせてセットアップしたとの記事を拝読いたしました。しかもRサスはOHLINSをワンオフで製作。

私の場合も常日頃からタイヤとサスペンションの相関性に重きを置いて健脚業務に励んでおります。

その記事中の現在のタイヤ特性に合わせたセッティングと有るのは果たして如何いう事なのか・・・脳内は?マ-クで・・・満タン。

「現在のタイヤ特性」とは何ぞや?そんな広い意味での共通した特性があるのか?

そもそもタイヤの特性とはパタ-ンによるものポリマ-の違いによるもの、外郭断面形状や寸法差、構造、マテリアルや内圧等々その差は多岐にわたるもので過去と比較し「現在の」と一括りにできる特別な性質は無いと考えます。

敢えて現代のタイヤの特徴(的)なテクノロジ-といえばシリカ(珪素)をカ-ボンブラック(炭素)に置き換え補強材としている、または配合していると言う事でしょうか。

その中でもエコタイヤと言うカテゴリ-については大きな意味に置いて現在のタイヤの特性と言えるかもしれませんねぇ。

シリカはカ-ボンブラックと同属でその「特性・性質」が酷似しているのでゴムの補強材として大変有効です。

更にカ-ボンブラック対比で摩擦係数が高くしかも転がり抵抗が抑えられると言うゴムの醸成が可能です。

因みにグリップについては複雑にに絡み合っているゴム分子が力の方向に引き伸ばされるときに分子鎖同士が摩擦しあって、それに要するエネルギーと時間が消費され、このとき消費されるエネルギーがヒステリシスロス。

これにより結果的に熱エネルギーにも変換される訳で・・・ゴムの大きな特徴の一つと言えます。

力のエネルギーを熱エネルギーに変換することにより、音や振動の伝達を減衰する作用にも繋がります。

さて、シリカをカ-ボンブラックに置き換えた場合、低温ではヒステリシスロスが発生しにくく高温になると急激にヒステリシスロスが発生する特性を与える事が可能です

これはシリカの方がカ-ボンブラックと比較しゴムとの結合力は劣っているものの、それを添加剤で補う事が可能になり性質変換の効果も大きく様々な特性を持たせる事が(近年)出来るようになったと言う事。

よって想定した熱領域で一気にゴム分子鎖を活性化させることも可能である・・・うんぬん。

簡単にいえば通常走行の時は転がり抵抗を抑え、ブレ-キングやコ-ナ-リング等の負荷が加わり発熱する事によって摩擦が急激に高まる、つまりグリップ力が高まる作用が得られます。

正にエコタイヤの特性ですが、広い意味で現在のタイヤの特性と言えるのかも知れません。

タイヤメ-カ-の研究室や薬剤メ-カ-の手によって更に進化した様々な特性を有したシリカゴムが完成しているようです。

なので現在ではエコタイヤからハイグリップタイヤまでシリカゴムのオンパレ-ドです。

しかしてそのノウハウは極秘中の極秘。

そんなハイテクノロジ-である現在のタイヤのポリマ-の特徴を一点に集約しサスセッティングに生かしていると言う事なのでしょうか・・?

ってそんな訳は無いと思いますけど。

一体、現在のタイヤの特性とは何を持って仰っているのか謎ですね。

まぁ何となく営業ト-クであって深い意味は無く・・・・タイヤの事も分かっている風に見せたい・・・みたいな。

実はそんな所なのかもしれませんね。分かりませんけど・・・。

商用車!!

フォード・トランジット!商用車もカッコいいよね~♪

つか、最近商用車のプロモもカッコイイしボクスホ-ルの動画もなんかね~カッコイイ。

ボクスホ-ルってイギリスのメ-カ-の商用車らしいけどカッコいいね。

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/

極太健脚ドッグ

MVアグスタF4の健脚ドッグです。

フロントフォ-クは極太のマルゾッキ、減衰調整は独立タイプ。

リアはザックス製で圧側減衰調整はハイスピ-ドとロ-スピ-ドを装備しています。

がしかし、このザックスは中々手強く、狙った特性にアジャストするのは難しい。

変化も一定していないし特に突き上げ感を取り除くのはこれまた難しい・・・。

ビギニング特性に難ありって感じですね。

オ-バ-ヘッドタイプのリンクシステムとの相性も有るのかもしれません。

兎に角もクリ-ンナップ&グリスアップを施し、締結トルクも変えてみる。最終的にはこの辺でって所で妥協するしか有りませんが・・・。

フロントフォ-クに関しては締結トルクを確認しても適正値、セッティングも満足できるところまで持って行けます。

最後にステアリングダンパ-の減衰も調整し健脚ドッグ終了です。

オ-ナ-さんの感想はフロントの接地感も高くなりハンドリングは軽快感も安定感も不足ないとの事でした。

リアの追従性も改善しているとの事ですがガッツン感は・・・余り変わらないようです・・・やっぱり。

まぁOHLINSのラインナップが有るうちに交換してしまった方が良いかも知れませんねぇ。

因みに、サスペンションのセッティングってタイヤの銘柄によっても方向性は若干変わります。

相性という事も有りますがタイヤが違えばセッティングも違って当たり前、如何違うのかはウチのノウハウなので書けませんけど(^^ゞ

例えばサスペンションの能力をタイヤがカバ-する場合もあればその逆も有り、更にネガ&ネガの相性もあります。

タイヤとサスとのマッチングはセッティングと言うより調律って感じかなぁ・・・。

ところでF4は現在はドロップしているダンロップのクオリファイア-を装着されていますが、このタイヤあまり出来は良いとは言えません。

タイヤを交換する事で更にネガは潰せると思います。

そう言えば著名なサスペンション専門店のブログをたまに拝見させて頂いておりますが、ちょっと疑問の残る記述が有りましたね。

もしかしたら・・・もしかしたらウチのブログをご覧に成っているのかもしれませんが・・・。

ちょっと違うぞ~なんて・・・^^;

興味が有るので別の記事にしたいと思います。

因みに健脚ドッグは税込み¥32400!ご利用ありがとうございました(^.^)/

※機種によっては価格が異なる事がございます。また実施できない機種も有りますので宜しくお願い致します。

2014.07.17

世界最速の新聞配達

オチに笑いますた・・・(^_^;)

でもね、紙は無くなりませんよパピルスの時代から永遠に・・・・。

梅雨明け近し(^O^)

九州南部も梅雨明け宣言がでましたね。

北部九州も来週早々には梅雨明けしそうです。

バトラックス梅雨時キャンペ-ンの終了も迫って来ました。

ところで、昨日のロ-カルニュ-スでエイリアン捕獲・・・なんて見出しが・・・・。

確かに・・・・^^;

エイの干物・・・・確かに地球上の生物とは思えない・・・・まぁエイにしてみれば俺は普通に地球上の生物だって思ってるでしょうけど。

人間の勝手な基準ではありますけどエイリアンを想像してしまいますね。

映画のエイリアンも有明のワラスボそっくりだし・・・・^^;

つか、SF映画のデザイナ-がエイやワラスボをモチ-フにして造り上げたイメ-ジなのかもしれませんねぇ。

しかし・・・怖いっす。でも美味しいらしい・・・・悪食な人間の方が・・・怖いかも。

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/

美脚完了

美脚装着の図をご覧に成って色っぽいと・・・。

やはりMrsBMWさんはただモノではありません。

ところでMyR1100Sと同級生、流石にSTDのサスペンションは十数年の歳月を経てバネだけ状態。

OHLINSポン付け状態でもその変化は物凄いと思いますが・・・MrsBMWさんにジャストフィットする様コンフォ-ト性に趣を置いてアジャスト。

とは言っても操縦安定性にネガが出たのでは本末転倒なのでMrsCBR600Fさんの時と同様、確認走行。

多分、私がライドしてソフト過ぎる程度が体重差も考慮してベタ-かと。

クイックタ-ン等でお釣りが来ない程度、ステア-が若干遅れる程度・・・衝撃の吸収性や外乱の収束性は充分に・・・そんな感じだと思います。

しかし、ROAD4とのコンビネ-ションと言う事も有ると思いますが・・・

BMWの中でもどちらかと言うとガサガサな乗り味のR1100Sですが角が取れてス-パ-マイルドな乗り味に成りましたね。

サスペンションでこんなにもバイクは変わる、分かっていても改めて実感しますね。

因みにMrsBMWさんは包丁で指を詰められたようで・・・バイクは仕上がったものの暫くライド出来ないかも。

いや、勿論なにかやらかした訳では無く調理中のアクシデントですよ。

幾ら北九と言えども一般にその様な習慣はございませんから・・・^^;

お大事に。

OHLINSオジリナルキャンペ-ンご利用、有難うございました(^.^)/

キャンペ-ンはコチラからhttps://blog.reira-sports.com/?p=8468

 

2014.07.16

降って来ました・・・ね。

青空が広がっていたのに・・・・

一天俄かに掻き曇り・・・降り出しましたねぇ。

なんか・・・こう・・・熱帯気候のようになってきましたね・・・最近。

そう言えば自宅のガジュマロもすくすく育ってますもんね・・・。

その内、裏山でパパイヤが獲れるようになるかも。

晴れ♪

今は青空が広がってますね^^

しかし、午後からは雨に成るそうです・・・・。

何時もの朝トレコ-ス沿いにある沢も水量が多いですね~。

道沿いからかなり登った所にありますが住宅街の中とは思えない光景です、もう少し上れば滝も有る。

いや~涼しいね♪

沢の小さな淵にはハゼの仲間やサワガニがいます。

多分、住宅街の住人も少し山を登ればこんな場所が有る事を知らないんじゃないかなぁ。

まるで避暑地ですよ(^O^)

ところで週間天気予報では日曜日以降晴れマ-クが並んでますね、梅雨明けも近いのかな?

今日の青空を見ると・・・・そうかも知れませんね。

道草をしながらゆっくりとした朝トレから戻ると小さなお客様^^

とても小さな蝶。

この場所にいられても何なので・・・そぉ~っと鉢植えに移してもやっぱり戻って来ます。

健脚の相談にでも来られたのでしょうか・・・・?

 

丸くて太い!

パワ-ワンからパワ-ス-パ-スポ-ツに交換です。

イチロ-ちゃんは太くて丸いパワ-ワンがカッコいいらしく細くて尖ったス-パ-スポ-ツはイマイチらしい・・・^^;

ところでパワ-ワンが発売された当時は他メ-カ-の同レンジのタイヤも良くも悪くもMotoGPテクノロジ-的なものに少なからず影響を受けていた・・・

例えば・・・

ケ-シング剛性は必要以上に高く、展開幅もMAXでサイドハイトは過剰にボリュ-ムを持たせた・・・太くて丸いそんなタイヤ。

故にグリップ力そのものは非常に高いが旋回性を高めるには大きな入力とキャンバ-スラストが必用。

そんな感じ。

その中でピレリのスパコルはMotoGP的なものに影響される事無くプロダクションマシンに最適なバランスを構築していたと思います。

なので敵う筈がない。

まぁそのピレリが示したパフォ-マンスの影響を受けて他のメ-カ-も目が覚めたのではないかと・・・勝手に推測しています。

最近はピレリがあらぬ方向へ向かっている様な気もしますが・・・

レ-スタイヤは兎も角・・・

ストリ-トにおけるハイスポ-ツタイヤについて考察すればトラック走行の様な大きな負荷とキャンバ-を与えなければ旋回しないと言うのはネガである。

パワ-ス-パ-スポ-ツやα13は旋回の理屈をリセットし、同じキャンバ-角でより大きなキャンバ-スラストの発生を狙ったどちらかと言うとオ-ソドックスなスタイルを見直したタイヤと言えるのではないかと思います。

なのでコ-ナ-リングラインの自由度も高くハイスポ-ツタイヤとしてスタビリティ-も高い。

両者の違いは同じ方向性を持つキャラクタ-の中でもよりグリップレベルを重視したα13と公道で使用する事を前提にライフとコンフォ-ト性と言う要件をバランスさせたス-パ-スポ-ツと言う事に成るのでないかと。

あくまでも私の個人的な考察ではありますが理論は説明がつきます。

ブログでの解説はとても面倒なので割愛しますが店頭であればいくらでも手振り身振りで説明させていただきます・・・・^^;

即興ワ-クショップは何時でも開けますのでお越し頂ければと思います^^

まぁ最近のMICHELINは若干おとなしい印象は否めませんがコンフォ-ト性は顔となったかもしれませんね。

激しいMICHELINが顔を見せてくれる事を期待したりもしますけど・・・。

ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/

2014.07.15

ずぶ濡れです・・・。

空を見上げて雨は降らないと判断して何時もの様に朝トレコ-スに。

ショップ迄あと10分と言う所でザザア~っと降り出してずぶ濡れです・・・。

あ~ぁ。

ところで折り返し地点の展望台のある公園。

その公園に設置してある自動販売機で悩めるすずめちゃんを見掛けました(^O^)

コ-ラ飲みたいしなぁ~、でも炭酸飲むとゲップがね~。

やっぱり爽健美茶かなぁ~、どっちにしようかなぁ~

なんて思っているのか如何か分かりませんけど・・・・

如何見ても販売機の見本に興味津津なのは間違いありません。

何に引かれたのか分かりませんけど・・・・妙に可愛くて^^

暫し様子を見ていたら・・・・ずぶ濡れに成ってしまっと・・・・まぁそういう事です・・・・。

でも後姿が可愛いですね(^・^)

« Previous | Next »