2013.11.14
ミドルクラス以下のモ-タ-サイクルはアジアンティストが当然になってきた今日この頃・・・
ジャパニ-ズエスニック漂うモデルはCB400系とWR系位に成ってきましたねぇ。
作りはやっぱり綺麗ですね^^
ところでCB400ス-パ-ボルド-ルのタイヤサイズは120/60zR17&160/60ZR17が標準サイズとなっています。
その前のモデルはバイアス構造のHレンジが標準ですが、車体構成も大きく変わっているわけでもないのに標準タイヤの設定は全く違うモノに成っています。
どちらもLI値はほぼ同格ですがスピ-ドシンボルはワンランク違っています。
理由は何か分かりませんがスタビリティ-の向上と商品性と言う所だと思いますがLI値は良いとしてスピ-ドシンボルも同じで良いのではないかと思います。
タイヤも120/60R17-55H.160/60R17-69Hと言う設定も有るしこれが正解だと思います。
納入タイヤメ-カ-側にもKTM690やTRX850等々が早くから同サイズを標準設定としていて元々OEMの規格が有ったからWレンジを使っちゃった・・・みたいなところが有るのではないかと。
120/60R17と言うサイズについてはデザナ-の間でも賛否は有ると思いますが・・・まぁその辺の話は別として・・・。
今回のお客様には私がHレンジをお勧めしました。
T30は120/60R17の余り誉められないステア-特性をカバ-?と言うよりボカすハンドリングを実現しておりHレンジのケ-ス剛性も一般的な使用においてはマッチングもOEMの設定より遥かに良いと思います。
価格設定も安いしモウマンタイ(^^)
元々コストにうるさいと言うか涙涙の納入価格であるOEMに何故Hレンジを採用しなかったのか・・・?
そこは多分、タイヤの事は良く分かって居られない担当者様がZR=ハイクオリティ-のシンボルとして指示が有ったのではないかと。
勿論、私的想像ですよ(^^ゞ
何だかアプリリアRS4のタイヤ表記(誤表記?)と通じるところが有るのでは・・・。
何となくクオリティ-を下げると言うかWレンジよりHレンジの方がしたと言う感じが有るかもしれませんが相応しいバランスこそハイパフォ-マンスだと私は思います。
キャンペ-ンご利用ありがとうございました!ご安全に(^^)/~~~
各種タイヤキャンペ-ンはコチラからhttps://blog.reira-sports.com/?p=6061
寒いですね~現在の外気温は7℃・・・・。
何時も通りの時間に目は覚めるのですが布団から出られない(^^ゞ
よっしゃっ!と気合いを入れて布団から出る季節に成ってしまいました。
そんな中、来年発売予定のタイヤ評価が来月に成る様でなんだかんだで予定の2か月遅れに成るようです。
12月にテスト・・・・。
何だか哀しい。
ところでたった一カ月余りでここまで気温が下がるのも珍しいのではないかと思います。
タイヤの空気圧も当然収縮しているので内圧調整をお忘れなく。
寒いの・・・嫌ですねぇ。
Theme From Antarctica
地球温暖化は疑う余地はないと思いますが一説には氷河期の周期に入っていると言う説も有りますねぇ。
どちらも困った話ですが、南極物語を見る限り動物って低温側の方が生存確率は高いのかも何て思います。
まぁ・・・私の場合はどちらに成っても滅びると思いますけど・・・・^^;
ブログランキングに参加しています、宜しければポチっと一つお願い出来れば幸いです(^^)/
2013.11.13
走行1961km、慣らしが終わったばかりのほぼ新車。
オ-ナ-さんは車両メ-カ-関連の会社にお勤めですが・・・・
足周り関係の再ファスニングとグリスアップその他ちょっと特殊なアジャスティングのご依頼を頂きました。
某雑誌の特集でも新車の組み立てはかなりオ-バ-トルクで締結されているので一旦解いて再ファスニングが必要と。
それに対して設計者から反論が出るなど物議を醸しておりましたが雑誌の言っている事は正しいと思います。
設計者は組み立ては適正なトルク管理を持ってと指示している事は多分間違いないと思います・・・が。
現場の立場は少し違っていると思います。
もしも市場で緩みによるトラブルが発生した場合、関係者はとんでもないことに成ってしまう訳で・・・・。
オ-バ-トルクでの締結も緩むよりは優先される・・・のはやむを得ないのかもしれません。
事実、どれだけ締めあげているのかという状態は国内生産のバイクも全て例外なくと言っても良いと思います。
M6やM8のボルトナットがパッキンパッキンです・・・ホントに。アクスルなんて物凄い力持ちが締めてんじゃないのって感じです。
更に油脂を塗布すべき個所にも油脂の塗布は全くしてありません。
カラカラですね・・・残念ながら。
これでは耐腐食性がどうのこうのとかサスペンションの作動性がなんだかんだとか・・・それ以前の問題ですね。
まだYAMAHAさんと仲良く仕事をしていたころ・・・^^;
PW50を使用した親子バイク教室は2ストロ-クの排煙を吐くイメ-ジが良くないので早急に4ストロ-ク化したいと言っていましたね。
その後TTR50が登場しましたがミッション車だし6歳程度の子供にとって車格が大きすぎる・・・・
でもってPW50が継続となったわけで・・・何度も生産中止の話が浮いては消え・・・消えては浮いてくる感じ。
その頃、電動のPW50の試作車がありましたがコストの面でボツに成ったと聞いていました。
電動のPWは兎に角速くて・・・出力調整が難しい様な話を聞いていましたが・・・遂に登場・・・なのか?
でもねぇ、エンジンを掛けるそして火が入りオイルのやける匂いがすると言うのも子供達にとってバイクを感じる魅力の一つ。
小さいけど本物のバイクを操ると言う興奮と緊張が良い意味での高揚感に繋がっているのだとも思う。
だから真剣に取り組む、そう言う事がただの遊びでは無い教室と呼べる一つの価値だと・・・も思う。
電動バイクが一般に普及していない現状でe-kidsが本物のバイクと感じられるのか疑問も残る。
でもこれも時代の流れなのは否定しようのない事ですからねぇ。
まぁ実際に市販されるのかどうかは不明ですが・・・如何なのかなぁ。
学生さんですから超特価の魅力に心奪われるのは分からなくも有りません。
持ち込みでのタイヤ交換ですけど・・・特例です。
それにしてもまじまじと括りモノの超特価タイヤを拝見いたしましたがメイドインチャイナでは有りませんでしたね。
同社が謳っている通りドイツ生産。(並行輸入品の様です)
タイヤ表記を見て成るほど・・・そう言う事かと納得しました。
全てドイツで創るって言ってましたもんね。
何処向けかは分かりませんがまだこんなことやってんだ・・・。
でもねぇ、ご本人がそれで良いと言うのであれば何の問題も無いと思います。
但し日本では保証は受けられませんのでご注意を。
この手の仕様はウチで取り扱う事は絶対にないですね、このメ-カ-に限らず・・・・^^;
それにしても取り外したタイヤを運ぶのも大変ですねぇ。
ご安全に(^^)/~~~
この年代頃からBMWのK&Rシリ-ズのブレ-キキャリパ-はリアに関しては一貫してブレンボ製が採用されていますがフロントに関してはブレンボ製とトキコ製がありますね。
見た目はどちらもキャリパ-にBMWの文字が刻印された4POTキャリパ-で同じ様に見えますが・・・
性能がどうのこうのと言う事は有りませんがブレ-キパッドの形状は全く違っています。
某ブレ-キパッドのメ-カ-の適合表は誤記載が有りKシリ-ズとRシリ-ズが逆に成っていて当然取り付けられません。
それに一昨年気が付きましたが、当然修正されるだろうと思っていましたが・・・現在も修正されていませんね。
ショップさんは気が付いているのでしょうけど誰も指摘していないと言う事の様ですねぇ・・・私もですけど(^^ゞ
まぁ適合表も人が作っているわけですから間違う事も有るとは思いますが・・・。
メ-カ-問わずブレ-キパッドの適合表の誤記載は多いと言う話です。
困りますね・・・。
数年前、火山活動が活発化して以来爆発を繰り返している桜島。
久しぶりに行ってきましたが山の形が変わってしまいましたねぇ。
先日、大きな噴火に伴い鹿児島市内に降り注いだ火山灰の事がニュ-スに成っていましたが桜島や大隅側の垂水市などは降灰は日常茶飯事で映画ほたるの舞台に成った海潟はそりゃあ酷いもので終日降り注ぐ火山灰で霞んでいます。
目が開けられないほどです・・・。
ところで桜島での常宿はレインポ-桜島、全国ランキングでも2位に輝いた事のある国民宿舎です。
価格も安く料理も美味しいしスタッフの能力も高くサ-ビスも行き届いていました。
もう20年近く年に一度は伺っています。
昨年までは桜島の火山活動をも観光資源として前向きに取り組んでいたようですが・・・・
流石に災害と呼んでもおかしくない様な火山活動は暗い影を落としているようです。
かなりの旅館やホテルが閉館しているし多くのお店も閉店していました。
なかでも桜島フェリ-乗り場近くのご当地カラ-のロ-ソンが閉店し廃墟と化していたのには驚きました。
相当に厳しい状況の様ですねぇ・・・・。
元気の良かったレインボ-桜島も状況は厳しい様で・・・・
夜中に到着してもライトアップされたエントランスや遊歩道周辺にホッとしたものですが・・・
今ではライトは落され真っ暗。
スタッフもかなり削減された様でカウンタ-とレストラン、お土産売り場は兼任で3~4名で回しているようです。
故に食事の時間にはカウンタ-には誰も居ません。
宿泊費が大幅に値上げされた割には食事はかなりのレベルダウン。もう不味いと言ったレベル。
鹿児島なのにサケとサンマの料理で・・・生臭い。朝食も同じ流れ・・・。
部屋の清掃は行き届いておらず・・・もう残念と言うしかありませんでしたねぇ。
経費削減と利益率の向上が必須の戦略だと思いますが、守りと言うか付けをお客側に回すと傍から見ると衰退にしか見えないと言う事。
桜島島の噴火による観光客の減少、それに加えて受け入れ側のクオリティ-ダウンは更なる衰退に繋がるのではないかと思います。
修学旅行の受け入れに伴う入浴時間の制限も告知されていました。
今回は考えさせられる桜島の旅に成りましたね。
長渕剛 とんぼ(桜島ライブ)
長淵さんが開いている桜島ライブ、この時の様になんとか桜島に元気を取り戻してほしいものです。
2013.11.10
健脚診断&健脚ドック随時受付中です(^^)/~~~
詳しい内容はコチラからhttps://blog.reira-sports.com/?p=5422
熱闘甲子園のテ-マソング「あとひとつ」
FUNKY MONKEY BABYSの曲ですが良い歌だと思いますね~。
私は野球には興味はないけど夏の全国高校野球大会だけは観ています!結構感動するのですよね^^
ところで野球は全く見ない私でも今年のプロ野球日本一は東北楽天ゴ-ルデンイ-グルスって事位は存じてます。
プロ野球に全く興味は有りませんが東北のチ-ムが日本一に成ったと言う事は嬉しいと思いますね。
特に田中 将大投手はいいですね熱き男と言うか熱血漢!この表現がピッタリだと思います。
なので日本シリ-ズは観ましたけどゲ-ムその物はなんですが田中将大投手はいいね!
ところで・・・その後ハンカチ王子って如何なったのでしょうか?
まぁ興味はありませんけど(^^ゞ
あとひとつ
今では野球に興味が持てない大人に成ってしまいましたが、子供の頃は野球ゴッコで遊んでいました。
バットやグロ-ブを持っている子供は皆無でボ-ルは丸めた雑巾、バットは角材、もちろん素手です。
人数なんて適当だったし・・・^^;
しかし時は高度成長時代、グロ-ブやバットを持つ子供達増えてくる中・・・当然のことながら婆ちゃんが買ってくれる訳も無く・・・
道具を持っていない子は仲間に入れなくなってしまって・・・結果釣りをする毎日成っていた様な気がします。
ところで携帯のセ-ルスの電話勧誘ってむかつきますねぇ。
ソフトバンクホ-クスのなんたらかんたらと言って営業掛けてきますが、ソフトバンクホ-クスに興味はないと言ったら・・・
え~~~~!何故ですか!!なんて人が変人で有るかのように驚きやがる・・・。
むかつくね。
ブログランキングに参加しています!ポチっと一つ宜しくお願い致します(^^)/
シリアルナンバ-が刻印された748R
前後にオ-リンズが装着されてます。
そのフロントフォ-クのO/Hとリアサスペンション周りのメンテナンスです。
フロントフォ-クは2世代前の物ですが最近のSSに装着されている最新のフロントフォ-クと比較してもパフォ-マンスは劣るものでは有りませんね!
ところでサスペンションはシステムとして機能しているわけでフロントのステム周り、リアであればピポットやリンク周りも確りメンテナンスされていこそ能力が発揮できます。
また幾ら高性能なサスペンションであってもフル-ドの劣化やパ-ツの消耗によって本来の能力は発揮できなくなります。
故に定期的なO/Hはパフォ-マンスを維持する上でも重要なメンテナンスですね。
そんな事は当たり前だと・・・思うでしょ・・・^^;
しかし、例えばフロントフォ-クのO/Hについてもステムへの締結やステム周りのメンテには全く手を付けていない事が殆ど。
フロントフォ-ク自体適正に組み立てられていない場合も多々あります。
リアサスペンションにしてもリンク周りは全くの手つかず状態。
これでは優秀なサスペンションを投入しても宝の持ち腐れと言うモノです。
更にタイヤとサスペンションシステムは高い相関性を有しているので例え優れたタイヤを装着しても良い仕事はしてくれません。
全てが充分に機能してこそ100%の能力を引き出せると言う事ですね。
748Rはフロント周り、リア周りを全て分解しチェック&クリ-ンアップ交換が必要なパ-ツはおNewに交換。
ディメンジョン、アライメントも調整しセットアップ。
748Rの健脚復活です(^^)/
何とか海外出張のフライト前に間に合いましたね~~♪
ご安全に!