2022.11.08

宇賀の紅葉、一昨年は間に合わず散ってしまっていましたが去年はベストタイミング、今年はちょっと早かったかも^^
陽が高くなる前だったので鮮やかとは行きませんでしたが色んな種類の紅葉樹が混ざっているのでタイミングが合えば凄く綺麗です。
にしても手がかじかむ寒さ・・・。

山を下って海沿いは丁度良い感じなのですが山中はもうウィンタ-ジャケットじゃないと凍えますね。
ところでROAD6の走行距離も7000kmを超えましたがパフォ-マンスは変わらず磨耗に関しても見た目は全然。
走り方や機種にもよりますが20000km程度は行くのではないでしょうか?持ちすぎじゃあないですかねぇMICHELINさん(^^;

新品からの使い始めは多少硬質な接地感やノイズが気に成ってはいましたが走るほどに馴染んで来るROAD6。
ツ-リングタイヤとしては神かもしれません。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2022.10.23

月曜日は傘マ-クが付いていたので昨日は営業時間前に何時ものコ-スに出掛けましたが・・・・後で確認したら晴れに成ってましたね。
外気温を確認してサマ-ジャケットで出掛けました・・・しかし・・・山口は寒かった(^^;
まぁ陽が高く成れば丁度良い感じですが何方にしてもそろそろ冬支度が必要ですね。
因みに今回は土曜日ということも有ってバイクも多かった、すれ違いざまにヤエ-?みたいな事されましたが返せませんよねぇ。

突然知らない方たちから手をあげられても・・・ん?何って感じに成っちゃいます。(慣れてないもので)
ところで山口はコスモスが沢山咲いているイメ-ジを持ってましたが探すと咲いてるところって少ないし。
やっとまぁまぁ咲いてる場所を見つけて道端にバイクを停めて写真を撮っていると関西ナンバ-のライダ-から声を掛けられました。
何してはるの?って聞くから・・・はぁコスモス撮ってます・・・なんて答えると・・・ここの?コスモスですかぁ~って。

ところで角島の橋の真正面を背景にできる映えるスポットってどの辺にありますのん?って聞くから・・・橋の正面じゃないですかねぇ・・・。
知らんけど・・・みたいな。
私よりかなり歳は下だと思いますが初対面でいきなりタメ口って如何なのでしょうねぇ?
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2022.10.22

今日も営業時間前にふらぁ~っとツイン、土曜日ということも有って早朝からバイク多しでしたね。
高速もハ-レ-の団体さんを何組も見かけました。
しかし陽が高くなる前の山陰は寒くてそろそろ冬支度かなぁ~なんて感じでしたが帰りは丁度良くて気持ちヨカでしたね。

でもまぁそろそろ冬支度に成りますね。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2022.10.05

新しいル-トを開拓しようと横道枝道回り道をしていましたが昨日は何時ものコ-スを走りました。
んん~やはりこのル-トがベストですね~。
ワインディングとワインディングを繋げながら豊田方面から角島に繋げる行ったり来たりのル-トですが。
先ず道を熟知しているという安心感と時間が読める事。車が少なく人も居ない・・・まぁ鹿はいますけど(^^;
昨日も小鹿と遭遇。鹿は全ル-トで見かけますが猿は宇賀の山中に多いですね。

問題はガソリンスタンド、ハイオクを置いているところが少なく給油の為だけに長門に入らないといけない事ですかね?
今後は海を渡らないル-トも開拓したいですね~。ほんと道を知らないのでグ-グル頼りで検索していますが・・・・
いやいや酷い目に合う事もありますもんね・・・ご安全に(^^;
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2022.10.04

今日の山口はメッチャ強風ですね~海も時化てます・・・・。
気温は高めで止まるとちょっと暑いぐらいですね~。つかバイクとは一台もすれ違いませんでしたね。
まぁ平日の朝駆けですもんね。
2022.09.22

最近、何時ものふらぁ~っとツインのコ-スを新規開拓中ですが中々現行のコ-スに匹敵する道は見つかりませんね。
基本のコ-スからアチラコチラ外れて走ってみるもののメチャメチャ広くて綺麗な道も延々と真っすぐでは面白くないし。
クネクネ道にもほどが有って遭難レベルというのもこれまたいただけません(^^;
今回は豊田から長門方面の山中を走りましたが・・・なんかもう・・・狭すぎ。

定番の湯之元~豊田湖では一番楽しいワインディング区間をダンプ艦隊に阻まれて徐行状態。やっぱ何時ものコ-スが良いかも。
ところで折り返し地点は同じく青海島ですが昨日は台風の置き土産のような強風で立ちごけ寸前(>_<) 踏ん張りましたけど。

膝を痛めていると何だかバランスがうまく取れません。
今度は向津具半島から色々と繋げてみようかなぁ。それにしても湯之元温泉は星野リゾ-トの力で生まれ変わってますね~。
泊まってみたいけど高過ぎます・・・。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2022.09.21

台風で予定が狂ってしまったので今日の午前中はふらぁ~っとツイン^^ 山陰は完全に秋ですね♪
2022.09.10

昨日はショップの開店時間前にちょっくら朝駆け。明るくなってくるのは午前6時ぐらいなのでその辺りに合わせて出発。
サマ-ジャケットでは少し肌寒いぐらいですが気持ち良いですね~。
ところで北九州を出るころは晴れていましたが豊北町に入る頃から空模様が怪しくなってきて・・・・

角島はピンポイントで雨。しかも結構降ってきたので帰りがヤバいなぁなんて思っていましたが特牛辺りは全く降ってませんでした。
多分雨が降ったのは角島だけの様ですね。
台風の後なので何時もの山道は荒れているかもなあ~と思っていましたが全く問題なく綺麗なものでした^^

しかし早朝は動物に要注意! 昨日もサル・シカ・イノシシにタヌキと一杯出てきました(^^; ご安全に!
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2022.09.09

来た球種を出発する時は晴れていたのに角島周辺だけ雨ですね~、しかも結構降ってました・・・・。
ところで角島の有名な撮影ポイントで人身事故の様でした。ご安全に。
2022.08.08

今日も暑くなりそうですね―。では安全運転で(^^)/