2014.06.25
ROAD4GTスペックモニタリング
ROAD4GTスペックのロングランモニタリングを継続中ですが、中間規定距離に達したので検証。(想定距離の50%)
そもそもタイヤの摩耗、劣化による能力低下は如何なタイヤでも避ける事は出来ません。
問題は能力低下率。
例えば能力の担保が100km~200kmのRACINGタイヤを月に20kmしか使わないので1年は使える・・・なんて理屈は成り立ちませんよね。
スパンは大きく異なるものの一般公道用のタイヤにしても摩耗と劣化のバランスはそれぞれのカテゴリ-別に考えられており全てが同一ではありません。
ツ-リングタイヤ等はその中でも耐摩耗性、耐劣化性の要件は上位に位置する事は言うまでも有りません。
が・・・しかし・・・・。
製品として世に出る前にラボやテストコ-ス、または一般道に置いて相当距離のテストは徹底的に行われます。
でも経年劣化を加味したテストは行えないと言うのが実情です。(発売前に)
例えば数日間で10000kmを走破した場合と3年掛けて10000kmを走破した場合では結果は異なると思います。
なのでお化けは市場に出てから化けて出る・・・^^;
故に継続的なフィ-ルドテストは重要で次の製品開発の重要なデ-タ-になる。
とは言え中々実施できる訳でもなく同カテゴリ-の製品デ-タ-と比較し指数で性能を計る・・・等言う事をやったりします。
まぁ兎も角もロングランモニタリングをお願いしている方もちょっとペ-スガ早すぎて・・・。
時間的には想定外ではありますが概ね距離相応の摩耗状態が確認できます。
摩耗によるダンピング特性の変化やハンドリングへの影響は当然ですが問題はその程度。
ROAD4GTスペック場合、他社の同カテゴリ-タイヤと比較し既に115%のライフを確認。(ほぼ同一条件)
このまま継続すれば150%程度に達するのは間違いありません。(無論、継続確認実施)
外部衝撃の減衰能力はケ-ス側で担保しておりトレッドゲ-ジの減少による能力低下は想定以上に優れています。
グリップレベルや操縦安定性も一般的な数値より20%以上優秀ですね。
具体的な走行距離や数値は公表できませんが、圧倒的に優れていると言えます。
条件はNewタイヤと換装し比較評価。
これによって見えて来た事は内圧設定はもう数%高める事が更に吉とでる、そう思います。
中間報告でした(^.^)/
コメント
Comment feed
Comment