2014.03.18
マッチング
CB400SFに純正採用されているタイヤのスピ-ドシンボルはWレンジです。
フロント120/60ZR17 55W,リア160/60ZR17 69W
そもそも何故スピ-ドシンボルがW規格を採用しているのか知る余地はありませんが・・・
実際はH規格で充分その性能を支える事が出来る訳で、多分OEMのコストと商品のクオリティ-と言う所に理由が有るのかもしれません。
因みにZRとは規格では無くスピ-ドカテゴリ-であって少々意味が違います。
その昔、当時のタイヤの最高性能がH規格だった頃それ以上の規格の必要性は考えられていなかった様です(流石に私も知らない時代)
それでもH規格以上のタイヤが開発された場合全てZと表記しようと言う決まりが出来たらしい。
なのでZ規格は最高速表記では無く240km超と曖昧な表記なのです。
ところでWRレンジとHRレンジの違いは何かと言うと最高速とLI値。
ん?LI値は同じではないかと思った貴方は中々ですね^^
但し、スピ-ドシンボルが記す最高速度においての耐える負荷荷重なので実際は物凄く能力が違います。
では構造的に何が違っているのかと言うと多くの場合コ-ドの種類もプライ数も同じです。
しかしプライレ-ティングが違っていると言えば分り易いかな?
つまりカ-カスコ-ドやベルトコ-ドの角度や線径、撚りが違っている事が多く、故にケ-ス剛性に違いが有ると言う事です。
当然、WRレンジよりHRレンジの方がタイヤ剛性が低くなります。
なのでバッサリ言えばCB400SFにはHRレンジの方が車格とのマッチングは良いと言えます。
但し、タイヤメ-カ-や銘柄によっては同じZR表記のタイヤでもケ-ス剛性に差が有りZR表記でもマッチングの良いものも有ります。
しかしあくまでも許容幅の問題なのでやはりHR表記のタイヤがベストではないかと考えています。
では何故、OEMはZR表記のタイヤを採用しているのか?
私の想像では有りますが現状はZR規格のタイヤが主体で生産コストもHRレンジをわざわざ起こす方が大きくなる為ではないかと。
ええ~?市場価格はHRレンジの方が安価に抑えられているではないかと思うでしょ?
これはですねぇ、メ-カ-にはタイヤの市場価格を決めている人達が居て製造コストは勿論、需要のボリュ-ム(つまり生産量)や市場の意識等々によって価格は決定されます。
一般的にはZRの方が高性能なので当然高価格と言う市場意識等・・。
つまり一本売って幾らの利益と言うより全体を考えて決定されています(多分)
価格を決定している部署と殆ど関わりが無かったのであくまで私の想像ですけど・・・(^^ゞ
国内のTBタイヤの販売を見ていると分り易いかもしれませんねぇ大型トラックのタイヤよりビックバイクのタイヤの方が高価ですから。
まぁそんな業界の内々の理由が働いているものと思います。
故にHRがZRの下で有ると言う事では無くあくまでも車両とのマッチングと言う事ですね。
ブリヂストンのT30Hレンジはとても良く出来ているタイヤです。
ご安全に(^^)/~~~
コメント
Comment feed
Comment