2014.01.01
謹賀新年
2014年元旦です。
皆様、新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げますm(__)m
ところで、昨日の大みそかは美味しいうどんで年越しそば代わりにしようと近くのうどん屋さんに行ったらお休みでした。
年末にうどん屋さんが休むとは・・・ある意味凄いね。
何処かで年越しうどんをと思いウロウロしてたらショップの裏手(かなり裏手)にうどん屋さんがオ-プンしてました。
なんとあの五島うどんが食べられるのですね~♪
ある意味ラッキ-!出汁は私の好きなあご出汁(あごとは飛び魚の事です)
細麺の五島麺は大好きなのですが・・・・ココのお店、期待以上に美味しかったですよ~!
年越しうどんを食べた後は自宅の大掃除。
私は窓ふき担当で・・・2013年最後の夕陽を眺めながら・・・今年も暮れて行くのでありました。
因みに、早めに就寝したのですが、自宅の真裏がお寺さんで・・・・・
特大の除夜の鐘の大響きに無事に目を覚まし2014年を迎える事が出来ました・・・^^;
時の足音
平成も26年目、人生の半分を昭和と言う時代で過ごしました。
そして平成でその半分過ごしました。
振り返れば昭和の終焉と平成の始まりの狭間でショップを始めましたが、本当にも色んな事が有りすぎて・・・。
私にとっては激動と言っても過言では無かった平成。
時の足音、私にとって如何な足音だったのかと振りかえってみたりする・・・・
「頑張ったけどダメだったね(でも)負けちゃったけどカッコ良かったね」
種をもらった言葉が心に水をやる、心の奥にためた種はどんな光で育つのだろう・・・。
良い歌詞ですね。悔しさを糧に出来る事はカッコ良い事、糧を種とし育むには光を集められる人に成れ・・・。
私はそう言う事だと・・・そう感じます。
2014年が素晴らしい一年と成ります様に(^^)/~~~
ブログランキングに参加しています!今年もポチッと応援、宜しくお願い致します^^
コメント
Comment feed
Comment