« | »

2013.09.15

ZEPHYR1100

ゼファ-1100の中古車価格の高騰は凄いですね。

希少な新車もプレミアム価格がついてそりゃあもう手が出ない様なお値段に成っています。

1992年に登場し、息の長いバイクでしたが排ガス規制の前に生産中止となりました、残念ですね。

それにしてもカワサキの空冷ネイキッドモデルって廃番に成ってからが凄い。何故なのでしょうか?不思議ですね。

実は私もZEPHYR750に乗っていました。

個人のバイクとしては一番距離を走ったバイクかもしれません。かみさんとのタンデムも一番多かったと思います。

雑誌のツ-リング企画の記事もZEPHYRでやりましたね(この雑誌も店に置いてます^^)

乗り易いしそこそこ走るし楽しいバイクでしたね、今でも走っている姿を見ると欲しいなぁ・・・また乗りたい・・・なんて思います。

ところで、車両メ-カ-のOEMタイヤ採用の基準は厳格・・・な筈ですが・・・

どうもカワサキ・・・と言うかZEPHYRシリ-ズの基準はいささか謎が残ります。

先ずはリム幅とタイヤサイズのミスマッチ、ラジアルとバイアスの不思議な移行・・・ほんまにテストやったのって感じ。

私の場合はスタンダ-ドのリムサイズに合わせてタイヤサイズを変更、ディメンジョンやサスペンションを見直しました。

こうでしょ!まぁそんな感じ。

ところでお客様のZEPHYR1100は前後タイヤの摩耗バランスが良くありませんでした。

車両のディメンジョンから考えればリアタイヤの摩耗が若干早くなるのは否めませんが・・・。

多分、原因はリアサスペンションにある様です、状態から見ても抜けきっているようです。

数年前にO/Hされた様ですが、はてどういう事なのかよく分かりません。

そもそも純正のリアサスペンションでO/Hの為のパ-ツがリリ-スされている種類は限られています。

まぁ相当品を使うと言う事も有ると思いますがZEPHYR1100のリアサスには私の知る方法でO/Hされた痕跡が有りません。

通常バキュームマシン&フィリングマシンを使用して作業を行いますが・・・謎です。

どちらにしてもSTDであれリプレイスであれサスペンション要交換と思われます。

フロントフォ-クにも手を入れた方が良いと思います。生まれ変わると思いますよ!

何しろ十数年も大切に乗ってこられた相棒ですから。

既にプレミアムバイクと成ったZEPHYR1100です、もこれからも大切に乗り続けて頂きたいですね(^^)/

キャンペ-ンご利用、ありがとうございました!

 

コメント

カワサキといえば以前乗っていたGPZ900R(マイチェン後)は、F3インチ幅に120/70-17、R3.5幅に150/70-18のバイアスが標準でその後同サイズのラジアルに変更されてましたね。元の設定も?ですがやっつけ感というか適当やな~と・・・

kogさん、こんにちわ^^

具体的に書いちゃいましたね^^;

他にも例は結構ありますよね、知り合いのKawasakiのテストライダ-はホイ-ルを換装していましたね。

流石と言うチョイスでしたが、どうして当該車両もこの設定にしなかったのかと聞いたら・・・

分かりませんと言ってました。

テストライダ-の官能評価が全て採用される訳では有りませんからねぇ。

グル-プリ-ダ-次第ですからねぇ。

Comment feed

Comment





XHTML: You can use these tags:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA