« | »

2022.08.14

Z1000 健脚

Z1000の健脚、前後共にSTDベ-スのモディファイですが現行型のZ1000は片側はバネだけ仕様のBPFですね。

他にも同じ仕様の機種が有ったと思いますが思い出せず・・・なんだったかなあ?

ところで各箇所の締め付けは相変わらず鬼締めです。まぁ何時もの事なので浸透剤を使いながら焦らず急がず・・・。

因みにBPFに関して何時も思うのはオイルレベルの設定に疑問が湧きます。

これってもしかしたらBPFが登場した頃、ストロ-クするとフォ-クが鳴くと言ったクレ-ムが散見されていましたがその対策かもですね。

フォ-クが鳴くのはOHLINSも同じですが鳴きを止めるためのオイルレベルであったとしたら本末転倒ですよね。

各設定はパフォ-マンス重視で数値を決めていきます。左右の設定もそれぞれに設定。

あくまでも減衰機能が搭載されている側に沿って施工。

リアに関してはリンク周りのメンテナンスとSTDショックアブソ-バ-のセットアップ。

Ninja1000とスプリングカラ-は異なりますが基本的に共通部品だと思います。

STDのショックアブソ-バ-は中々能力が高いですね。ビギニングと言う点では多少難はありますが。

Z1000、STDベ-スの健脚完了です! ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

コメント

No comments.

Comment feed

Comment





XHTML: You can use these tags:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA