Home > 1月, 2024

2024.01.09

ぽかぽか

今日は曇りの予想が外れて良い天気に成りました^^ 最高気温も9℃という予想を大きく上回り現在14℃。

午前中は今年の走り初めで何時もの豊北コ-スを走って来ましたが防寒装備一寸暑いぐらいでしたね。

このまま寒く成らないでほしいなあ・・・。

S1000RRのフラッシャ-・・・

昨年の秋、S1000RRのフロント右側のウィンカ-が壊れちゃいまして・・・早速BMWのディ-ラ-さんに注文。

しかし届いたのはそもそも装着されていた小型のLEDフラッシャ-ではなく💡タイプのデカいやつ(^^;

POWER5とGP2の実走評価が至急至急! だったので止むを得ず取り付けて走行しましたが・・・・一個だけデカイのってカッコ悪いですよね。

改めて注文、でもねえS1000RRのフロントフラッシャ-の交換ってちょっと面倒なんですよね。で延び延びにしてました。

正月明けはとっても暇なので交換。やっぱこっちの方がエエですねえ。

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2024.01.07

風がちべたい・・・

何時もの朝トレコ-ス、今日は人気が無いですね~風も冷たく小雨もパラついてました。

まぁ3連休の中日ってことも有って人が少ないのかもですね。

それはそうとPOWER6とPOWERGP2の注目度高くてちょっとビックリです。イメ-ジチェンジ大成功かもですね―。

GSX-S1000F to POWERGP

GSX-S1000Fのお客様、今回もPOWERGPのお替りです。

ところで時々起こるポケデジの不調。撮影したはずの画像デ-タ-が勝手に消えることが有るのですが・・・

今回のお客様の画像も1枚だけしか残っていませんでした。

SDカ-ドが良くないのかも・・・カメラだったら困りますね~・・・。

ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2024.01.06

予報は晴れですが・・・

雨が降り出しましたね~、10時ごろには止むらしいけど・・・・。晴れって予報だったのにびしょ濡れやんか(^^;

ところで朝トレコ-ス沿いの妙見神社は朝から混雑してましたね~土曜なのに今日からって会社が多いのでしょうか?

昔は東映映画の一場面かって光景を毎年見てましたがここ数年は全く見なくなりましたね。平和です・・・。

POWER6&GP2先行予約受付

2月1日より発売開始となるMICHELINの新製品POWER6&POWERGP2ですがタイミング的に値上げも同時って事に成りますが・・・。

正式に先行予約が開始され1月中にご予約された方は値上げ前の価格でご提供できることに成りました。

更に現行価格より5%程度の割引をさせて頂きます。

価格はお問い合わせいただければと思います。正式なご予約は代金をご入金頂いた後正式に承ります。

交換作業に関しましては2月1日以降になります、また希望の日時等に関しましてはご相談に応じさせていただきます。

宜しくお願い致します。

馬酔木の蕾

何時もの朝トレコ-ス沿いの馬酔木に早くも蕾が付いてます、開花時期は3月頃なので随分早いですねえ。

因みに馬酔木の葉には毒が有り馬が食べると酔ったようにフラフラになるって事から馬酔木と言うようです。

まぁ野草って毒を含む種類が多いですね―。可愛い花なのに・・・・(^^;

ところで先日、夕方のワイドショ-で40代ぐらいのお父さんが小学校高学年の男の子にバイクの整備を教えているなんて話題を放送してました。

お父さんがバイクに詳しい方かなと思っていたら分からなくなってしまったらバイク屋に持っていくって(^^;

最後までお父さんが教えるんじゃないのですね~、途中で持ち込まれたバイク屋さんも困りますよねえ・・・・

何をしているのか整備経過も分からないし最初からやり直しって事になるのではないかと。

まぁとっても親しい仲なら受け入れるかもしれませんが私だったら怖いのでお断りって話に成りますね。

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2024.01.05

K100RS to エンジェルGT

5KE-4君の奥様が所有するK100RS、BT023からピレリエンジェルGTに換装です。

K100RSもリアホイ-ルサイズが18inchなのでまたまたエンジェルGTをお勧めいたしました。

コストとパフォ-マンス、使用条件・環境を考えればよい選択だと思いますよ~。今はセカンドラインなんて言われてますがちょっと前まではピレリのツ-リングスポ-ツセグメントではフラッグシップモデルだった訳ですから過不足なし。

リア18inchの機種にはお勧めです^^

ところでK100RSの中古車相場を何気に調べてみると程度が良ければなんと200万円に届くお値段が付いてますね・・・びっくり。

立ちごけの小傷がちょっと残念ではありますが・・・希少価値のあるバイクの様ですね。

因みに私のR1100Sは1/3程度の相場の様です・・・悲しいのう(^^;

K100RSタイヤ交換完了です、ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

葛原八幡宮

千二百年の歴史を誇り和気清麻呂を祀る正一位の号を持つ神社ですが意外と知らない方も多く妙見神社の方が有名だったりしますね。

しかも葛原八幡宮はこの辺りでは唯一ペット等の動物もご加護の対象としているのですよ^^

なので珀ときなこを連れて初詣、ついでに娘と彼氏も一緒っ・・・・。

しかし葛原八幡宮は映画のロケに使えるんじゃないかってロ-ケ-ションですよ、行くまでの道が狭くて一方通行なのが難点ですか散歩するにも良い場所です。

2024.01.04

Next MICHELIN POWERGP2

POWER6はPOWER5ベ-スでパフォ-マンスの幅を広げたのに対してPOWERGP2は全く新しいハイグリップタイヤです。

ケ-ス剛性が高められ各部の寸法も変更されています。

その結果よりサ-キット要件を高めたモデルとなりストリ-トでもハッキリとわかるグリップ力の向上とハンドリングレスポンス。

特徴的なのは見かけの接地面積はPOWERGPと比較し小さくなっているものの接地圧が均等に近いこととラバ-自体の摩擦力も高くMICHELINとしては珍しくガチっとしたグリップ力でCUP2に近い感覚です。

プロファイルが与えられたモ-タ-サイクルのタイヤは接地面がいわばド-ナツを押し付けたような形状に成り歪な楕円形の真ん中の接地圧が低くなる傾向にありますがPOWERGP2はアンパンを押し付けた感じ・・・といえば分かりやすいでしょうか(^^;

全体にはCUP2に近い感覚ですが大きな違いはストリ-トにおいては低速域から高速域までハンドリングは軽快で回頭性も俊敏、必要以上にトラクションを加えなくとも2次旋回もタイトです。

サ-キットの様な高負荷な走行下での限界性能はCUP2に譲るというのは否めませんがストリ-トではGP2が優位と言ってよいでしょう。

因みにストリ-トでの比較はPOWERGPに加えてスパコルV4SPとも比較しましたが公道ではV4SPと比較し遜色ありません。

セグメントは異なりますが同等レベル、あとは好みによるという感じですね。

特にストリ-トにおけるグリップレベルは差が出る領域まで追い込むのはかなり難しい・・・・。

旋回性は回頭性、2次旋回ともにPOWERGP2がもっともコンパクト。これは接地面形状も有利に働いていると考えます。

今後は耐摩耗性と磨耗によるパフォ-マンスの変化もモニタリングしていきますが・・・。

何方にしてもエキサイティングなPOWERGP2であることは間違いありませんね^^

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

« Previous | Next »