Home > 8月, 2022

2022.08.19

秋の気配?

何時もの朝トレコ-スは空気が変わりましたね~。昼間は相変わらず暑いけど朝晩は涼しくなりました^^

にしても足立山麓は春先に咲く馬酔木や藤の花が咲いたり・・・・

妙見神社境内の楓がなんと紅葉し始めていたりしたて・・・異常事態?もう暑すぎて訳わかんなくなったのかも(^^;

同じく境内の枝垂れ桜の木が枯れていたり、やはりこの暑さはやばいよねぇ。

パルスオキシメ-タ-(^^;

カウンタ-の上に置いていたらお客さんから「パルスオキシメ-タ-ですか体調不良?」なんて言われました。

パルスオキシメ-タ-じゃね―よ!エア-ゲ-ジだよ!・・・・的な(^^;

確かにちょっと似ているかもですがMICHELINってロゴが有るでしょ~・・・・。

世の中変わってしまいましたね、取引したことはありませんが通販専門の2輪部品商社からの案内は2年ほど前の不織布マスクや消毒液に始まり現在はPCR検査KITや抗原検査KITの案内がバンバンきますもんね。

商魂たくましいなぁ。COV19が収束して欲しく無い方々も多い様ですね・・・残念。

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2022.08.18

真剣涼しい~♪

昼食でいったん自宅に戻りましたが余りの気持ちよさにちょっと足立山麓周辺をぐるぐる~っと^^

真剣しださん~♪

雨上がり・・・

天気予報はガラっと変わって晴れマ-クが並びましたね。

雨上がりの足立山麓は涼しい風が吹いていました^^ 空も何となく秋に近づいている感じがしますね。

ところで某モ-何とかショ-で現場で診ている医療従事者とそうでは無い専門家や政府と温度差が大きいと仰ってましたけど・・・

実は現場で診ている医療従事者でもかなり考え方が違っているという事実も双方の方から直接お伺いしましたが・・・。

何が正しいか最終的には自己判断ですね。

FZS1000再健脚

前回の健脚施工は平成30年でしたから5年ぶりの再健脚に成りますね。

オイル漏れも有りインナ-チュ-ブにも多少ダメ-ジも確認できるので修正も含めて施工。

先ずは洗浄からですが頑固な汚れを取り払います。にしても使用済みのフォ-クオイルって強烈に臭いっす(^^;

消耗部品等を交換しインナ-チュ-ブも研磨、全開と多少設定を変更しフロントフォ-クの再健脚完了です。

ところでこの年代のヤマハ車は創輝のショックアブソ-バ-が装着されていますが部品が某メ-カ-とほぼ共通。

今回も想定外に要交換のパ-ツが有ってヤバっなんて思いましたが自店在庫で対応できました~。

遠方からのご来店で作業の間は北九州にご宿泊・・・いやホント部品が共通で事なきを得ました。

FZS1000再健脚完了です!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

お盆も終了

短いお盆休み・・・今はお盆休みとは言わず殆どの企業は夏季休暇としてますよね。

それは兎も角、短いお盆休みも終了し今日から通常営業です。

お盆休みですから15日はお墓参り、午前中は晴れていましたが午後は天気が急変しました・・・。

自宅からくっきりはっきりと雨の境目が観測できました。雨柱というそうですがこの様子はTVのニュ-スでも取り上げられていましたね。

お盆休み中はどこかで雨が降るという不安定な天気だったので基本的に家でゴロゴロ・・・・(^^;

唯一お昼は外食でした・・・と言ってもウエストとかリンガ-ハツトとか。それでも家族で行くとそれなりの支出に成りますね(^^;

んん~何故か外食はと-ちゃん決済というのは世の慣例なのですかね。あ~法律で決まってるのかもですね(;’∀’)

2022.08.14

お盆休みのお知らせ

明日15日から17日までの3日間、ショップはお盆休みとなります。宜しくお願い致します。

お盆・・・

何時もの朝トレコ-ス上空は今日も青空です。

お盆を過ぎると涼しくなるなんて申しますがそれなりに気象学上の理由があるようですね。

心なしか真夏の青空に比べると秋っぽくなったような・・・気のせいかな・・・(^^;

そう言えば今年は町内の盆踊りが3年ぶりに行われる様です。朝から準備に忙しそうですね。

関門海峡花火大会

昨晩の関門海峡花火大会。ネット配信で観覧しましたがつまらんですね(;’∀’)

やっぱ花火は生ですよね・・・。

Z1000 健脚

Z1000の健脚、前後共にSTDベ-スのモディファイですが現行型のZ1000は片側はバネだけ仕様のBPFですね。

他にも同じ仕様の機種が有ったと思いますが思い出せず・・・なんだったかなあ?

ところで各箇所の締め付けは相変わらず鬼締めです。まぁ何時もの事なので浸透剤を使いながら焦らず急がず・・・。

因みにBPFに関して何時も思うのはオイルレベルの設定に疑問が湧きます。

これってもしかしたらBPFが登場した頃、ストロ-クするとフォ-クが鳴くと言ったクレ-ムが散見されていましたがその対策かもですね。

フォ-クが鳴くのはOHLINSも同じですが鳴きを止めるためのオイルレベルであったとしたら本末転倒ですよね。

各設定はパフォ-マンス重視で数値を決めていきます。左右の設定もそれぞれに設定。

あくまでも減衰機能が搭載されている側に沿って施工。

リアに関してはリンク周りのメンテナンスとSTDショックアブソ-バ-のセットアップ。

Ninja1000とスプリングカラ-は異なりますが基本的に共通部品だと思います。

STDのショックアブソ-バ-は中々能力が高いですね。ビギニングと言う点では多少難はありますが。

Z1000、STDベ-スの健脚完了です! ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

« Previous | Next »