Home > 3月, 2022

2022.03.17

独り言ですが・・・その2

適正な空気圧は高い低いではなくそのタイヤにとっての適正値を与える事が肝心。

例えはROAD4GT190/55ZR17をK1600GTLに装着した場合320kpa程度が適正だと考えています。

しかし320kpaという数値はJATMAの示す最高空気圧以上で日本では規格として存在しない空気圧ですから声高にこの数値何てメ-カ-さんも言えなかった・・・と思います。

多分エトルト規格に沿った考えで設計されたのでしょう。

故に現行のGTスペックは2AT構造とは異なりカ-カスをプラスした強化仕様に成っています。でもって最大値を規格内に収めた。

結果、接地感が希薄となり・・・ナンチャラカンチャラな・・・以下自粛(^^;

因みにCUP2 190/55ZR17サイズは規格は(75W)でROAD4GTの同サイズと同じです。

これ普通に考えて同じ空気圧ではないことは想像できると思います・・・・まぁ機種は違うとしてもです。

適正空気圧が高過ぎる場合ハンドリングは軽快過ぎる接地感は損なわれるグリップレベルが低下するタイヤ剛性は高くなるがキャビティノイズは高くなるト-タル的な過渡特性はシャ-プに成りすぎるなどほぼメリットはありません。

適正値より低ければチャンキングやチッピングが発生しやすくなり無論ハンドリングは鈍重に成り俊敏性・応答性が損なわれます。

発熱量も高くなり耐摩耗性も低下します。

JATMAの示す最大最低の空気圧の範囲内でも上記の事象は起こります。つまり何事も適正が適正。

タイヤメ-カ-が車両メ-カ-の指定するOEMタイヤと同じ数値で設計開発しないのはタイヤメ-カ-のエゴだと仰っている方が居られましたが違うと思いますよ~。そもそも如何エゴなのか?

REPタイヤはより高く良質なパフォ-マンスを実現する事が最優先重要課題で適正内圧は結果としての2次的なもの。

無論規格内の数値に収めるのは当然の決まり事なのでRACINGタイヤ以外は規格の担保する安全性という縛りが有るのも確かです。

空気圧はタイヤのセグメントは勿論、銘柄や使用環境によっても異なるという事であります。

 

ブログランキングに参加しています!  ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2022.03.16

蕾の先も色づいて・・・

まだ3月も半ばなのに昼間は汗ばむ陽気・・・如何なっちょん?

何時もの朝トレコ-スの寒緋桜も多分満開、ソメイヨシノの蕾の先端に花びらが見えてきましたね~。

今週中に開花が始まりそうです。

ツ-リングに行くには最高の季節に成ってきましたが週末の天気はあまり芳しくありませんねぇ・・・・。

足立山麓は春の花で賑わい風も暖かく気持ちが良い・・・とても平和です。

しかしこの同じ時間に世界では到底人の行う所業とは思えない恐ろしい事が起こっています。ニュ-スを見る度に痛みます。

NO WAR!他人ごとではありません・・・・。平和な世界を一日も早く取り戻せることを願わずにはいられません。

願う事しか出来ませんが・・・NO WAR!

裏山の桜

裏山の桜が開花^^  ほんの数日前は開花はまだ先って感じでしたがこの暖かさで一気に咲き始めたのでしょうね♪

明るい日の下でとても鮮やかです。春真っ盛りって感じに成ってきましたね~♪

S22 to GSX250R

GSX250Rのタイヤ交換はお初ですね~。初見のお客様ですが数種類のおススメをお見積もりさせて頂きました。

ご指名はS22。ライトクラスでは当店一押しの銘柄です。

因みにWebオ-トバイと言うユ-チュ-ブ番組でブリヂストンのエンジニアさんがOEMでバイアスタイヤが採用されているモデルにラジアルタイヤを使用するのはお勧めできないと仰ってました・・・が・・・理由は何でしょうか?

例えば今回のGSX250RのOEMタイヤはIRCのRX01ですがハンドリングやグリップレベルは無論コンフォ-ト性やパフォ-マンスの保持性や耐偏摩耗性に関して全ての点でS22が断然優れる訳でネガティブな点は価格以外全くないと言ってよいと思います。

エンジニアの方もOEMタイヤは車両メ-カ-が決定するという事で便宜上仰ったのだろうと思います。構造的に考えても全く問題ないと思います。

OEMの呪縛とでも言ったらよいのか・・・にしてはGSX250Rの指定空気圧はバイク販売店もビックリな前後250kpa!

流石に少し下げたほうが良いと思うと仰ってたようです(^^; R1100Sの指定空気圧より高いとは何とも・・・。

ところでGSX250は後R、125はGSX-R125で前Rなんて区別されているのですよね~前Rはパリッバリのスポ-ツと言う証らしい。

いやあ~知らないことが一杯ありますね・・・(^^;

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2022.03.15

視界スッキリ^^

何時もの朝トレコ-スから望む北九州市街は視界もスッキリ、外気温もこの時間で17℃!気持ち良いですね^^

足立山麓は春の花があちらこちらで咲き始め彩も鮮やかに成ってきましたね―♪

自宅近くのモクレンももすぐ開花しそうです。

ヒュウガミズキ?も多分満開。ソメイヨシノの蕾の先もピンク色の花が少し見えてきました。春ですね~(^^)/

ST125DAX正式発表♪

ST125DAXが正式発表されましたね!発売は2023年に成っていますが楽しみですね~♪

我が家のワンコもDAXだし~。この画像にビビっと来ますね(*‘∀‘) 可愛い♪

菜の花^^

昨日は春を飛び越えて初夏の様な陽気でしたね~^^

午後は拍ときなこを連れてお気に入りの長野緑地までお散歩♪ 菜の花が咲き桜も咲き始めていました。

前回逝った時は緑地内を流れる小川に生き物の姿は有りませんでしたが昨日はモエビやハゼ類が沢山いました。

暖かくなると生き物たちも活発になる、やっぱ春ですね~。

でもってうぅ~っマンボウも解除されたので夕食は久しぶりに焼肉屋さん(^^)/

殆どお客さんはいませんでしたがお店の方も蔓防が解除されてほっとしていると仰ってました。

暖かくなったのは嬉しいのですがマスクがかなりきつくなってきましたねえ・・・・。

因みに本日は当店の創業記念日。前々から店休日等を見直そうと思っていました。

にしても南海部品小倉店さんは週休2日制の様でディラ-さんなども隔週2日制を取っているショップさんが多い様です。

コロナ禍は色んな意味で生き方を考えさせられる切っ掛けには成りました。良くも悪くもですが・・・・。

2022.03.14

独り言ですが・・・

車両メ-カ-の指定する各機種ごとのタイヤの内圧値はその機種に採用されているOEMタイヤに基本的に適合する・・・。

とはいえタイヤの規格やサイズが全く同じで300kg前後の機種と200kg弱の機種であっても同じ指定空気圧だったりします。

理由として考えられるのは何度も書きましたがJATMAと言うタイヤの規格を掌る社団法人が定める空気圧の最高値を指定しいるからに他なりません。何故なら・・・安心だぁ~(メ-カ-サイドが)だからだと思います。

まぁボルトナットの締結トルクと同じような話です。

また最初に書いたように車両別の指定空気圧はあくまでもOEMタイヤに適合する・・・つまりREPタイヤには適合しないかもしれないという事。

車両メ-カ-に問い合わせても指定空気圧はOEMタイヤの数値でREPタイヤについては感知しておりませんと答えが返ってきます。

何故ならテストして無いからと言われております。

REPタイヤに関して言えば例えば120/70ZR17&180/55ZR17サイズはMT07にもR1250RTにも同じ規格のタイヤを装着することが出来ますが空気圧が同じで良い訳が有りません。

※重量車にはカ-カスプライを足した強化タイプが採用されていることもありますが規格的には同じです。

因みにRACINGタイヤを設計する時に空気圧ありきではなく適正値をもって設計されます。

スポ-ツモデルやハイグリップモデルそしてツ-リングモデルなどそれぞれのセグメントでも数値は違えど考え方は同じはずです。

OEMタイヤの場合は異なっているようですが。

よく分かりませんがタイヤメ-カ-さんも車両メ-カ-さんに忖度をしているように思いますが・・・・

しかし車両メ-カ—さんはそんな忖度全く期待していないと思います。REPタイヤに関してはタイヤメ-カ-さんが決めなはれと思っていると思います。

では何故か? 多分もしも何かあった時の責任の所在という事でしょう。

まぁそんなこんな独り言ですがJATMAの示す空気圧には物凄く幅が有ります。空気圧によってタイヤの能力は変わります。

少なくとも示されている最低値で危険があるという事は有りません。最低と最高には150%ほど差がある場合もあります。

それが如何いう事か考えればわかると思うのですが・・・・まぁウチはウチの推奨空気圧をお客様にはお伝えします。

あくまでもお客様にはデス(^^)/

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2022.03.13

大島桜

何時もの朝トレコ-ス沿いの大島桜の開花です^^  真っ白な花が美しいですね。

大島桜は日本の固有種で自然種でもあります。足立山麓では妙見神社近辺とメモリアルクロス付近に自生しています。

大島桜の開花が始まるいよいよ次はソメイヨシノですね。

北九州市がは相変わらず本日も霞んでます、気温は高く既に16℃・・・先週は真冬並みだったのに・・・。

まぁ暖かくなるのは大歓迎。

まだ蕾の硬いソメイヨシノの枝の上、ツグミの多分メスが呟くように囀ってました。開花はまだなの?なんて囀っているのかも。

鳥には言葉が有るので案外本当にそんな呟きなのかもですね(^^)

GSX1300R 再健脚

気が付けば健脚施工を行ってから既に5年の月日が・・・・。光陰矢の如し・・・Like a light arrow(カムカムエブリバディ風)

3年程度を目安にされていたようですがその3年目にあたる頃、COV19のパンデミックなんて予想もつかない事が起こってしまいました。

確かにコロナ禍の2年は長いようであっという間でもあったような複雑な時間でした。ってまだ収束してませんけど。

兎も角も春の日差しも感じる今日この頃、フロントフォ-クの再健脚をご依頼頂きました。

走行距離はそんなに伸びていないものの5年という月日はシ-ルにもダメ-ジが確認できます。

兎も角もO/Hを兼ねて再健脚。本来のパフォ-マンス復活です^^

ところでオ-ナ-さんとシン・ハヤブサの話になりましたが確かにカッコいいけど今のハヤブサを手放す気に成れないとの事。

乗り倒しますと宣言しておられました^^ ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

« Previous | Next »