Home > 8月, 2013

2013.08.04

オ-トレ-ス

最近、ロ-ドレ-スやモトクロス界の才能ある若いライダ-がオ-トレ-スへの道を選ぶと言う傾向に歯止めが掛からないようです。

でもねぇ・・・努力の量とは関係なく彼らの夢を叶えられないMFJのレ-スに見切りをつけるのはロジカルですね。

低迷する国内のロ-ドレ-ス。

再生復活を模索するMFJの議事録が公開されていますが・・・

手前味噌な思考と言うか何と言うか分析力、思慮ともに足りないと言うか・・・。

且つどうして、何の根拠に基づいてあ-まで上から目線なのでしょうか?

因みに、元ウチのチ-ムメンバ-だった佐藤裕児君もオ-トレ-サ-の路を歩み始めました。

やっと本物のプロレ-サ-に成った訳で、決断は正解だと思います。

そんなこともあって私もオ-トレ-スに目を向けてみました(車券は買いませんけど(^^ゞ

でもねぇ思っていたものとは随分違うコンペティブで颯爽とした世界なんだなと。

SMAPからオ-トレ-サ-に転向した森且行選手も随分男らしく成っているし、カッコイイ男に成っていますね。

ところでオ-トレ-スに使用されている競技車両はスズキのAR500/600。

前後ブレ-キは無くその理由は接近戦の安全確保の為だそうです。

その代わりにスロットルを戻すとバルブは全閉となり大きな減速力が働くようになっている。

フロントサスはテレスコピックタイプでリアサスはリジット、タイヤはDLのバイアスレ-シングKR-73S、低温用のKR-73Wも選択できるがウェットタイヤは無い。

このオ-トレ-サ-をよくよく見るとオ-バルトラックの接近戦を行う上において無駄のない機能美を醸しており中々カッコいい(^O^)

ギャンブルレ-スに賛否は有ると思いますがそこで戦うライダ-は日本のサ-キットを走っている多くの彼らよりも間違いなくアグレッシブで且つストイックであると私は感じました。

何よりも遊びでは無いと言う絶対的な違い。

ロ-ドレ-スを否定するわけではありませんよ、フルスケ-ルサ-キットを舞台に争われるロ-ドレ-スは魅力的だし鈴鹿8耐にしても多くのファンを魅了する力を持っています。

その魅力や力を削いでいるのは誰かと云う事ですね。

 

Kappa × オートレーサー森且行 「ゼロからの挑戦」  

ドライカ-ボン

K1200Sが纏ったドライカ-ボン製のカウリング!

迫力満点ですね!

因みにこのドライカ-ボン製のカウルの素材は東洋レ-ヨン製と言う事です。つか今は東レ(TORAY)でしたね。

話題のボ-イング787の機体の素材も水着も造っている化学繊維のメ-カ-ですね。

ところで最近はカ-ボンパ-ツの入手も比較的容易になりましたね。

カ-ボン繊維はレ-シングカ-やロ-ドレ-サ-のボディパ-ツとして最高の素材とされています。

ウェットカ-ボンとドライカ-ボンの2種類が有り製造方法によって分けられています。

ウェットカ-ボンはカ-ボン繊維にポリエステル系の樹脂をしみこませて固めたモノでドライカ-ボンは同じくカ-ボン繊維にエポキシ系の樹脂をしみこませ真空引きで加圧し余分な樹脂を吸い取る様にして固めるので密度が高く剛性が高くなります。

因みにグラスファイバ-樹脂とウェットカ-ボンの強度は殆ど変わりません。

しかし剛性はカ-ボンファイバ-の方がかなり高い。

また同じ容積であれば20%ほどカ-ボンファイバ-の方が軽量です。故に優れているという事に成りますね。

因みに強度と剛性は似ている様で全く違います。

強度とは破断に至る荷重の値。

剛性とは荷重による変形の値。

つまり面積当たりの剛性が高く軽量なカ-ボンファイバ-は自動車やバイクの構成材に向いているという事です。

更にドライカ-ボンは単位面積辺りの繊維の密度が高いので、強度、剛性ともに勝るという事ですね。

まぁその分生産コストが掛かるので価格も高価と言う事に成ります。

でもねぇ、K1200Sに装着されているカウルの価格は私の認識する1/5以下の価格です。

そんな話をしているとオ-ナ-様も本当にドライなのかな・・・なんて疑心暗鬼に・・・^^;

通販で購入されたという事ですが・・・私にも見た目では判断は付きません。

どちらにしても見た目の貼り合わせも綺麗だし軽くて高剛性である事は間違いないのでモ-マンタイ!

因みに装着したタイヤもケ-ス剛性に優れるPILOT ROAD3です。

ご安全に(^^)/~~~

 

 

蒼紫

ほぼ毎日、同じ時間に帰る夕陽を眺めていますが、その様子も一か月前とは随分変わりましたね。

帰る場所もその夕映えの彩りもゆっくりと秋へ向かっている事を告げているようです。

昨日の空の色を言い表すなら蒼紫(あおし)としか表現のしようが有りません。

るろうに剣心の登場人物とは関係ありませんけど。

因みに一か月前の同じ時間の夕空とは光の力強さが全く違いますね。

早朝も随分涼しくなったし・・・

少しずつ・・・少しずつ秋へ向かう夕空の彩りは何だか物哀しいですね。

 

 

世界遺産の旅

念願の世界遺産に登録となった霊峰富士。

その富士山を見る事も含め信州方面にソロツ-リングに出かけられた様ですが・・・

富士山は雲に覆われ、旅の間にその姿を見る事は一度も無かったようです・・・残念!

私も富士山には何度も行きました(まぁ五合目までしか行ったことは有りませんけど)

あの雄大な景色は確かに日本一の山ですね、更にこれからは世界遺産の山です!

その旅の帰り道、時期タイヤのご相談にご来店。

お土産まで頂いちゃいました!有難うございます(^○^)

実はこのCB900Fは以前は剛健なスイングア-ムと17inchワイドホイ-ルに換装されていて無論、ラジアルタイヤを装着していました。

しかし、ハンドリング等イマイチしっくりこない・・・馴染めないと言う事でオリジナルのホイ-ルサイズに戻されました。

勿論、スゥイングア-ムも。

そして先ずはメトリックサイズで所謂JATMA規格で言う所のトレッドタイプBと呼ばれるタイヤを前後に装着。

やっぱこれがCBだよな~と実感された様です。

そして前回はCB900Fにとっては開発サイズと言っても良いインチサイズのトレッドタイプAを装着。

やはりスタンダ-ドのCB900Fとのマッチングは最良の様で穏やかなステア-特性から耐摩耗性に至るまで満足されているようです。

そもそもCB900Fが開発されていた当時の最善のジオメトリ-が与えられており何故フロントが19inchなのか、何故トレッドタイプAが採用されたのかを考えればオリジナルが最良なのは言うまでも有りません。

同じ時代の欧州車の多くはトレッドタイプBのメトリックサイズが採用されていましたが、BMWはトレッドタイプAを採用していましね。

因みに現在、インチサイズのトレッドタイプAを選択する場合、お勧めできるのはブリヂストンのBT45若しくはメッツラ-のパ-フェクトME(ドイツ製)。

ところでコンチネンタルからトレッドタイプBのラジアルタイヤがリリ-スされていますが・・・どんな理由が有るのか・・・・

私にはわざわざ規格を起こしてまで造る意図が全く読めません。

トライアンフと何だかの関わりが有るとの話も聞きますが・・・バイアスでええんちゃうかとおもいますねぇ。

 

 

ところで雲に隠れて観る事が出来なかった富士山、せめてコチラで・・・(^^ゞ

 

バイクに満載の荷物を積み込み、キ-を差しんだ瞬間から冒険の始まりです!

車の旅も電車のたびもいいけど、まるで冒険に出かける様なワクワク感はライダ-だけの特権ですね(^^ゞ

確かにそうだね、バイクの原点は旅バイク・・・そうご共感の諸兄に置かれましては今日もポチッと行って頂ければ幸いです。

 

 

2013.08.03

メ-ヴェ

風の谷のナウシカに登場するメ-ヴェ。

風使いの操る乗り物でMöweはドイツ語で「カモメ」を意味しているようです。

しかし、それを実際に造って飛ばそうて言うのですから凄いですね(^○^)

夢果てしなく風と共に雲の彼方に!

 

OHLINS

OHLINSリアサスペンションのオ-バ-ホ-ルでお預かりです。

知人から譲り受けたものだそうですが、中古品の場合は注意が必要ですねぇ。

まぁ中古品の価格とディラ-が表記しているO/Hの料金を考えて購入するか否かをご判断って所でしょうね。

但し、ディラ-さんが表記している料金はあくまでも基本料金でフル-ド交換、窒素ガス充填、Oリング、O/C、クリップ等の交換になります。

これにホ-スの損傷や油圧アジャスタ-の不具合、プッシュロッドに傷が有れば修理となる訳で別料金に成ります。

かなり高価ナパ-ツなので場合によっては新品と変わらないお値段に成ってしまいます。

中古品をご購入される場合は要チェックですね。

ところで・・・

別のお客様のお話ですが・・・

OHLINSっていいんでしょ~!でもねぇメンテナンスやオ-バ-ホ-ルが必要なんでしょ?面倒だしお金も掛かりそうですね~。

って・・・・。

いやですね、OHLINSに限らず距離を走ればメンテナンスもO/Hも必要です。

非分解式の純正サスペンションは原則丸ごと交換です。

クオリティ-やパフォ-マンス、そして耐久性考えればOHLINSの方が価値は高いと思いますよ(^○^)

ご安全に!

 

雨宿り・・・

朝トレに出かける時は天気良かったのになぁ・・・

帰り道・・・一転俄かにかき曇り・・・ドザァ-と雨が降ってきましたよ・・・。

暫し大きな楓の木の下で雨宿り・・・蝉も鳴きやみ雨音だけが流れます。

なんか落ち着くなぁ・・・。

ご当地ナンバ-

前政権下ではずっと却下され続けていた奄美大島のご当地ナンバ-!

昨日、正式に認可されましたね(^○^)

おめでとうございま-す!!

地域性、人口など何故認可されないのか、どうして鹿児島ナンバ-でないといけないのかと思ってました。

何だか薩摩藩の支配下であった時代の名残りの様な・・・ですよねぇ。

奄美大島は奄美大島じぁや。

こんなナンバ-になるのですかね~~!欲しいなぁ~~~♪

観光と言う観点からも有効に働くと思います。

奄美ナンバ-が欲しいから移住しちゃいますか(^^ゞ

 

中 孝介 花

R1200Rクラッシック

スポ-クホイ-ル仕様のR1200Rクラッシック!いいム-ドを醸してますね。

ちよっと画像を撮り忘れてしまったのですがパンク修理でご来店。

私はてっきりGSの様にチュ-ブレスタイプのスポ-クホイ-ルだとばかり思っていましたが・・・

MT型のチュ-ブタイプのホイ-ルなんですねぇ、改めて見るとスポ-クはホイ-ルウェルに張られてますね。

しかし、さすがBMW!ちゃんと工夫が施されています。

F800GSも粘弾性の高い厚めのリムバントが巻かれているので普通のチュ-ブタイヤと違って被弾しても空気は抜け難くなっています。

まぁチュ-ブレスの様には行きませんがいきなりブレイクするという事は無いと思います。

R1200Rクラッシックの場合ホイルウェルの幅も広く取られており更に粘弾性に富む幅広リムバンドがピタッと巻かれてます。

バルブ口にも工夫が有り、パンク時のエア-リ-クはチュ-ブレスに近いものが有りますね。

因みにスポ-クリムでなくては成らない機種って有りますよね(私的にですが)

SRとかW400/650/800なんかもスポ-クホイ-ルでなくてはいけません!

まぁそんな人の為にチュ-ブタイプをチュ-ブレス仕様にするKITが有りますが・・・

あれをそのままチュ-ブレス仕様として使うのは如何なものかと・・・でも便利でもあります。

リムの型式の問題も有るしチュ-ブとの併用が望ましいと思っていました。

バルブ口の工夫が必要では有りますがBMWさんは私と同じ事考えていたんですね~~~(勝手にそう思う)

当店ではチュ-ブレスのパンク修理はあくまでも応急処置であってお勧めはしておりません。

一時的にチュ-ブを入れるかタイヤ交換を推奨しております。

チュ-ブタイプに関してもパッチ貼りは原則としてやりません、劣化によって剥離が起こるしチュ-ブとの伸縮率が違うと言うのも理由の一つです。

無論、自転車やLMC等は負荷も小さいので問題も少ないと思いますが、大型バイクとなると話は違います。

どちらにしてもホイ-ルを脱着しタイヤを取り外す訳ですからNewチュ-ブに交換するのと費用は変わりませんからねぇ。

タイヤに受けたダメ-ジは修復できませんがチュ-ブレスタイヤの様に傷口を広げなくて済みます。

まぁ故にチュ-ブレスタイヤのパンク修理もチュ-ブを入れた方がましという事です。

ご安全に(^^)/~~~

 

今日も安全運転!お土産は笑顔でいいのお父さん!!とご共感のお父様、ポチっと宜しくお願い致します(^○^)

2013.08.02

Garage Girl YAMAHA

HONDAのプロモってワクワクさせてくれると言うか熱い想いが溢れてるって感じですよね。

対してYAMAHAさんのプロモって静寂で大人なイメ-ジとでも言うのかなぁ。

まぁトップの画像みたいな感じ?? (因みにウ-ロン茶ですけど)

Garage Girlもそんなム-ドを醸しだしていますね。

これはス-パ-スポ-ツでは成り立たないですね!SRだからこそ味わいが出ていると言うものです。

私もSRファンで初期型も乗っていたし15周年モデルにも乗ってましたね(^○^)

シングルレ-サ-もSRXとSRで造ってましたね~!どれだけポ-トを掘った事か・・・^^;

ところでYAMAHAのTVコマ-シャルにSRが使われていて、確か舞台は妻恋だったかな?

今から帰る・・・と電話を切った後・・・デコンプが映り・・・おもむろにキックを踏み下ろす・・・・。

カメラは引いてゆき走り去るSRの後ろ姿。

『バイクは人間に一番近い乗り物何だ・・・・YAMAHA』

みたいな^^

なんてジェントルなメ-カ-なんだと思っていましたが実際の社風は・・・ちょっと違うかな・・・。

でもなんかイイよね・・・YAMAHAのプロモ(^○^)

まぁじっくり見て・・・ついでにポチッと・・・。

Garage Girl

 

 

« Previous | Next »