2022.10.06

悪戦苦闘・・・(^^;

現在お預かりで健脚施工その他諸々の作業をしている2022 YZFR7。

昨日はフロントフォ-クの健脚、タイヤ交換、ディスクロ-タ-の交換作業を行いましたが・・・・

最近の傾向ではありますがディスクロ-タ-取り付けボルトが超絶オ-バ-トルク&たっぷりのネジロックで締め付けられていて緩まない・・・。

ヒ-トガンで熱したりベルハンマ-を吹き付けたりショックドライバ-を使って何とか7カ所は緩みましたが・・・

残り3か所がビクともしません。お伺いを立てながらレンチを力を込めつつジワリと回すもボルトの頭が舐めるようなヌメッとした感覚。

これはまともに緩めることは出来ないと判断し、頭をドリリングしSSTを打ち込んでインパクトレンチでやっと緩みました(^^;

これだけで3時間程度かかりました。

まぁ組み立ての現場では組み立て指示が出ていても締め付けに関しては指示以上で締めるというのが暗黙の了解とも聞いております。

もしも市場で緩みや脱落が発生したら現場責任者の首が飛ぶだけでは済まないし。

でもね一旦市場に出た後のショップなどでの整備でボルトが緩まないなどいうのはショップの問題でオラ知らんがな的な。

にしても度が過ぎていると思いますよ~。恐らく今回の個体だけの問題では無いと思いますから作業の際はご注意を。

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2022.09.30

台風被害(>_<)

台風通過後にお休みを頂き・・・そして今日タイヤチェンジャ-を稼働しようとしたらうんともすんとも・・・。

どうやら台風で動力の電線にトラブルが発生したようです(^^;

いやいや午後にはタイヤ交換のご予約が入っているのに間に合うのでしょうか・・・・困った。

2022.09.19

公正取引委員会

TVドラマ競争の番人でなんとなく有名になったような気がする公正取引委員会。

洩れなくタイヤ業界も勿論大いに関わりのある官庁です。

例えばタイヤのカタログの宣伝文句に至るまで結構厳しいル-ルがあります、海外では当たり前の他社比較も出来ません。

強烈なグリップなどと抽象的な表現も本当はNGです。

販売に関しては景品2重価格表示や独占禁止法等々がありますが・・・これって私らの業界では普通に違反が見られます。

特に中古車買い取り業者や販売業者、タイヤや用品の量販店・・・・でも取り締まられたという話はほとんど聞きませんね。

なんつうかパイが小さいので無視って所かも知れませんが(^^; 知らんけど。まぁTV見ていて色々想った次第です・・・・。

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2022.09.15

台風14号

台風14号は週末にかけて九州直撃の進路を保っていますね~、3連休は大荒れの天気に成るかもしれません(>_<)

週末はタイヤ交換のご予約や車両の引き渡しが控えておりますが・・・微妙ですね。

連休は大分に釣り遠征のつもりで宿を取っておりましたが直撃コ-ス・・・こりゃもうキャンセル確定ですね。残念!

2022.07.15

また工事かよ・・・(^^;

ショップの前面道路や歩道の工事・・・なんだかしょっちゅうやってますが困ったもんです。

ところで先ほどご来店されたお客様から「忙しいんでしょ~そろそろ蔵が立つんじゃないですか」って・・・。

今時蔵ですか(^^;

いやいや確かにバイク業界は126cc以上の新車販売が前年比で60%以上の販売実績が出ている様で中古車も含めると大変好調の様です。

ヘルメットやジャケットの販売も好調・・・とはいえワ-クマンなどが好調で高価なものはイマイチらしい。

当店の様にタイヤや足回りに特化したショップさんは前年対比で大幅減という場合が多いらしい。ウチも大幅減です。

タイヤも量販店などの廉価版はそこそこ好調の様ですがメイン商品は欠品も多く更に値上げで客離れ現象が起きている様です。

値上げも利益が出る要素の一つなんて方も居られますが仕入れが上がっただけで粗利は落ちてます(;’∀’)

当店のメイン商品のOHLINSやナイトロンも欠品ばかりでとても厳しい状況なんですよ~なんて話すと。

いやいや今まで貯めこんでるでしょって・・・。貯めこめてたら良いのですけどね・・・現実は厳しいのですよ。

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2022.07.02

LMCに全集中・・・的な?

COV19に関しては欧州も落ち着いて来たようですがウクライナ問題の影響は大きいようですから今後もしばらく・・・・。

という訳ではないのかも知れませんがアジアで生産されているMICHELINのLMC関連は比較的順調に工場も稼働している様でもしかしたらコチラに注力するのかも。

珍しくLMC専用のチャ-トを作って来ました。

まぁ確かにCUB関連の人気は益々高まっているしプレジャ-バイクとしての地位も確立してますから放ってはおけないって所ですかね。

ウチも在庫置こうかなあ・・・・。

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2022.06.26

紛らわしい(^^;

昨日の雨と雷は激しかったですね~、夕方には雨も上がり夕日がきれいでした^^

ところで昨日の天候の中ご来店は無いだろうと思っていましたがタイヤの見積もりで3人のお客様のご来店が有りました。

最初のお客様はZ900RSでPOWER5のお見積もり、そして夕方にご来店に成られたお客様・・・

機種は何ですかとお尋ねしたら900RSと仰ったのですが・・・お話をしていると何だか違和感が・・・。

よくよく聞いてるともしかしてZ1ですかって(^^; 完全にZ900RSと思い込んでいました。

確かにZ1はKawasaki900RSですよね。いやもうこんなカスタムに成るとワケワカメいやいや紛らわしいなぁ。

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2022.06.15

カ-ボンホイ-ルのタイヤ交換

BMW S1000RRの純正カ-ボンホイ-ルがタイヤ交換中に破損したという件について原因や対策についてBMWから何らかの情報が出るまでは当店での対応を見合わせていましたが・・・。

対策についてはタイヤ交換前にヒ-トガン等でタイヤを温めると言った話が伝わって来ました・・・(;’∀’)

なんじゃそりゃって感じですね。まぁ有効だと思いますがタイヤには宜しくありません。

兎も角も私なりに原因等を考察してみました。多分ホイ-ルが損傷した原因はタイヤビ-トかホイ-ルフランジに乗り上げた状態でタイヤチェンジャ-のガイドを無理やり回したのではないかと思います。

アルミホイ-ルだったらタイヤのビ-ドの方が損傷する状態。

またホイ-ルウェルの形状と滑り止め加工のようなホイ-ル内部の表面処理など要因が重なって第一ビ-ドが反発している状態だったのではないかと思います。

これは作業者の練度の問題もあると思います。

今回は実際の作業の中で検証した結果、当店の結論です。つまり無茶な作業をしなければ問題ないという事です。

とはいえカ-ボンホイ-ルにはリスクが有るのは確かなので当店に於いてはBMWの純正カ-ボンホイ-ルのみ対応いたします。

また組み込むタイヤに関してもメ-カ-と銘柄を限定致しますのでその旨ご理解いただけるお客さまのみご対応させて頂きます。

宜しくお願い致します。

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2022.06.01

最後のお役目・・・

先ほど売却したKTM390デュ-クの引き渡しの為、阪九フェリ-乗り場に出掛けました。

実はハイエ-スも売却が決まっていて最後のお役目です。

仕事にレ-スにそして旅行に連れて行ってくれたハイエ-スには感謝と思い出が満々と詰まっています。

しかし・・・今となってはほとんど動くこともなく駐車場に佇んでいるだけに成りましたからある意味勿体ない話です。

今回ハイエ-スを購入した方は現役でレ-ス活動を続けている元チ-ムメンバ-だった方なのでハイエ-スはまた各地のサ-キットへ出向くことに成ります^^

本来の居るべき場所に戻る。

にしても奄美大島や屋久島、種子島へも行ったしサ-キツトへ行った回数何て数えきれません。色んなことが有ったし・・・・。

何か時代が一つ幕を下ろすような気分です。ハイエ-ス君本当にありがとうございました。

2022.05.27

トルクレンチ

この間、お客さんからトルクレンチはデジタル式を使ってないのですか?なんてちょっと驚かれている様でしたが(^^;

いやいや私の場合超特大から超小型のトルクレンチを使っていますがほぼクリック式のトルクレンチです。

カチンという感触と音が好きという事もありますがタイトな場所でデジタルのディスプレイが見えない場所などはクリック式でなければ使い勝手が悪いと思います。

まぁ精密機械でコンマ単位で繊細にという場合はデジタル式が良いのかも知れませんが・・・そもそもバイクの場合、締結トルクは目安で良いと思います。そもそもクリック式のトルク調整の目盛りって大まかですもんね。

遅れてる~なんて思われたのかも知れませんね(;’∀’)

私は出来ませんが世の中には手ルクレンチの達人も居られますからデジタルに拘ることは無いと思います。

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します。

« Previous | Next »