« | »

2016.08.05

S1000RR 健脚ドッグ

DSC04448

ブラックなS1000RRの健脚ドッグ、電制なのでやれることは限られますが・・・・

リアのリンク周りのメンテナンスと出来る範囲の調整、フロントも同じくですがやはり電制はなぁ・・・って感じですね。

因みにディメンジョンは少々変更、ポジションに関してもレバ-の位置やその他出来るところは全て調整。

DSC04450

オ-ナ-様の体格が私と近いところもあって・・・オラならこうするだ~みたいな(^^♪

リアホイ-ルのセンタ-出しも行いましたがS1000RRのチェ-ンアジャスタ-のメモリはかなり正確ですね!

ホンダのNC系やヤマハのMT系は・・・・かなりあれでけど。流石価格だけのことは有るようです。

つかゴツいスイングア-ム、なるほどracingスリックもポン付けで行けると評判な話ではあります、カッちょエエし^^

ところで最近、他の同業者さん等でもホイ-ルのセンタ-出し、つまりアライメントのお話をされるお店が増えたようですね。

例えば高剛性のクロモリシャフト等を装着する場合、締め付けトルクも適正値を見直して組まないとホイ-ルベアリングが逝ってしまう・・・・なんてお話。

何の事?って感じですがトルクに関してはそもそも炭素鋼のシャフトとクロモリで大きく数値が変わることは有りません、同じで良いと思います。

DSC06212

ホイ-ルのセンタ-出しはホイ-ル取り付けの構造にもよりますが左右にカラ-が使われている場合は手順通りに組み立てればセンタ-は出ます。

なのでクロモリシャフトを組むうえで特別何かしなければならないという話はありません。普通で良いのですよ。

但しそうでは無い構造の場合や何らかの理由でフォ-クが捻じれているものに関してはセンタ-出しが必要ですね。

でもしかし、クロモリシャフトを組み込むから必要な作業ではなくホイ-ルセンタ-を出すのは当然、重要な項目です。

作業内容はマル秘ですがかなり繊細で手のかかる作業、また経験値と知識も必要です

最近は前後ホイ-ルがオフセットされている機種も多くフロントノセンタ-を出すのは難しいかもですね。

DSC04449

リアに関しては専用の計測機器があれば簡単です^^ S1000RRは前後バッチリセンタ-が出ています。

ハンドリングの感じは出ているか出ていないかで全く変わります、プラシ-ボではないですよ、誰でも直ぐに解る筈です。

ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています!  ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

 

コメント

こんにちは この内容でどのくらいの予算見たらよろしいでしょうか。
BMW R1200RS 2015です。

申し訳ございません。

お見積もりのご依頼はメ-ルにて宜しくお願いいたします。

因みにテレパラのBMのフロントホイ-ルのセンタ-出しは必須です。

Comment feed

Comment





XHTML: You can use these tags:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA