Home > 11月, 2024

2024.11.27

天気雨

雨雲レ-ダ-と睨めっこしつつ朝トレの時間帯は雨は降らない・・・多分と思いつつ一応傘持参で向かいました。

陽も差しているし大丈夫なんて思っていたら帰り道・・・ザァ~なんて降って来ました(^^; 陽は差しているのですけどねぇ。

今日は足立山麓の何処かで狐さんの嫁入りがあるのかも?

そんな天気雨のお陰で綺麗な虹を見ることが出来ました~♪ 結構ふとか虹ですね~。

因みに足立山麓もみじ谷の紅葉も日々進んでますね~全体が紅葉するのは12月中旬ごろでしょうか?楽しみじゃっど^^

XJR1200 to POWER5

XJR1200のお客様、ROAD4からPOWER5に換装、合わせて前後ブレ-キパッドの交換。

今となっては希少なキャブ車ですね~。

大排気量ネイキッドがにわかにブ-ムに成っていた1994年に登場しCB1000SFやZRX1100とガチンコ対決に成りましたよね。

つかもう30年も経つのですね~、ヤマハのレ-シングスク-ルを担当していた頃イントラ車の中にXJR1200もありました。

当時ファクトリ-ライダ-のF君がMINEのピットロ-ド大転倒し大破したことがありましたね~(^^;

なんやかんや思い出深いバイク。

因みにXJR1200の車重は255kgと決して軽くは有りませんが取り回しは軽いのですよ・・・。

R1250GSの車重は256kgなのでほぼ同じですが搬入搬出はかなり気を使いますが違いは何?

ハンドルの位置やシ-トタンクの位置関係と重心なのでしょうね。

XJR1200 POWER5装着完了です^^ ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2024.11.26

雨ですね・・・

昨日の夕空はエエ感じでしたが夜半から降り始めた雨、風も強くて電線が唸ってましたよ・・・(^^;

今は一時的に上がっている雨ですが10時ごろからまた降るようです。つか今週は傘マ-クがズラリ並んでますねぇ。

車両のお引き渡しやタイヤ交換のご予約も頂いていますがディレイに成りそうです。にしても冷たい雨じゃねぇ。

あんなものやこんなもの・・・

早朝の朝トレコ-スが暗くて怖い、あんなものやこんなものが出たら・・・なんて書きましたが。

それは何ですかって聞かれまくるのでご説明いたします。

平和公園から妙見神社に向かう参道を上り詰め突き当り右折し安部山へ向かう通称観光道路を進むと緩い右カ-ブがありその先直ぐに左カ-ブに入ります。

そのカ-ブの所に夜中灰色の着物を着た女性が立ってるって噂が有りますが長女は彼氏と一緒に目撃したと話してました。

長女は知らない筈ですがその場所は20年ほど前の大雨の時、身元不明の頭蓋骨が山の上から流されてきたことが有るのです。

新聞の記事にもなりました・・・北九州市警の身元不明の名簿にも載っていたと記憶しています。やばいっしょ・・・(;’∀’)

いやね、私は見たことも有りませんがその辺り時々不思議なことあるのは確かなんですよね。

2024.11.25

修理不能

バリ目のPOWERGP2ですが悲しき一撃を受けてしまったようです。ご本人も修理は難しいと判断されたようです。

釘等が刺さった穴ではなく裂けてます、破断したコ-ドが内側に押し出されている状態。

この状態でも修理を受けるショップさんもあるかもしれませんが・・・バ-ストの危険性が非常に高いと思います。

この様なケ-スでは修理をを行ってはいけません。

安全を確実に担保できるプロの判断が求められますよね。なので今回はタイヤ交換。悲しい被弾ですねぇ・・・。

ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2024.11.24

何だあれは?

昨年のある時期、午前4時から5時の間に毎日皿倉山上空に点滅している何かを何度も目撃しましたが・・・

最近は全く見かけませんでした。しかし今日の早朝やはり皿倉山上空に以前見た何かが出現!

点滅を繰り返しているけど星の瞬きとは違うような?しかもゆっくりと動いているし。ヘリでも飛行機でもないようです。

何でしょうねぇ~未確認飛行物体?もしかしたらドロ-ンだったり・・・しかし今回は確り画像をとらえられましたね~^^

R1200GS to アナキ-ROAD

R1200GSのお客様、四国にロングツ-リングに出掛けられるようで急遽タイヤ交換。

ご指名はアナキ-ROADでしたが在庫が無く取り寄せに成りましたが交換はギリギリの出発前日。何とかセ-フ(^^;

ところでお客様は前回も当店でタイヤ交換して頂いたようで調べてみると2014年の全く同じ日でした。

丸っと10年前にアナキ-3を交換してましたね~、つか10年前のアナキ-3はクラック等は有りませんでしたがカチンコチン。

交換にひと汗かきましたが・・・まぁ某社のADVタイヤは超新しくても同じぐらいカッチカッチですもんねぇ。

質は違いますが硬てぇの何のって売りたくありませんもんね(;’∀’)。

兎も角も無事タイヤ交換、翌日は早4時出発らしい。ご安全に良い旅を!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

朝もはよから・・・

事件ですか?事故ですか? まだ暗い早朝から赤色灯は気持ち的に宜しくありませんねえ(^^;

2024.11.23

降り出しましたね・・・

晴れの様だったのに降り出しましたね~、週末で早朝からバイクも多かったのですが降られちゃいますね~。

こんなことも有るのでストリ-トモデルはレイン性能も無視しちゃダメなんですね。

この雨、午前中には上がるようですが如何でしょうねぇ。

R1300GSロ-ドモデル変身Kit?

プ-チが造ったR1300GSをロ-ドモデルに変身させるKITって事ですが何故にわざわざという気もしますが(^^;

因みにストリ-トモデルではなくロ-ドレ-サ-らしい。

まぁショ-モデルって気もしますがスタイルは斬新でカッコイイとは思いますけどADVモデルをロ-ドレ-サにする意味は分かりませんねぇ。Newカタナに似ている気もしまするな・・・。

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

« Previous | Next »