Home > 8月, 2018

2018.08.22

パンク・・・

先月からパンク修理の問い合わせが例年になく多いですね。しかも原付から4輪車まで・・・・(^^;

4輪のパンク修理は対応しておりません・・・つか出来ません。道具が違いますから。

とお断りしても「同じじゃないの~・・・?」なんて。つかすぐ近くに4輪のタイヤ専門店もあるし・・・そちらへどうぞという話。

また原チャリの方々はウチは外面修理は行っておらず内面修理になります。と告げると「なに?それ???」みたいな。

ひとしきり説明差し上げて価格を告げると「え~タイヤより高いやん!」と・・・だから近くにバイク屋さんがありますからと・・・

言ってますやん(^^;

内面修理はタイヤを脱着しパンク個所に内面からラジアルパッチを熱加硫で溶着し、その上からゴムシ-ラ-をコ-ティング。

更にタイヤ組み立て後高圧を掛けて漏れの道を塞ぎます。

当店オリヂナルの修理法です。

釘程度ならほぼ完全に修理できます。価格は税込み6480円。

この価格が見合うかみ合わないかはお客様の判断次第。当然、激安タイヤを装着した原チャリには見合いません。

ところでパンクが多いのは先の災害で工事が多いこととこの路面温度が原因の一つではないかと思います。ご安全に!

強風.~

台風の影響でめっちゃ風が強いですね~、ショップ裏はダンボ-ルなどが風で飛ばされてひっちゃんがっちゃんです・・・(^^;

もろに19号の影響が出るのはこれからですが・・・やばいですね。

場合によっては早々に閉店するかもしれませんので宜しくお願いいたします・・・・。

POWER RS to K1300R

メッツラ-のM7RRとPOWER RSのお問い合わせを頂き両銘柄の見積もりをさせていただきました。

それにしてもM7RRはかなり高いですねぇ。過去一度も販売したことが無いので気にしていませんでしたけど・・・(^^;

結局、POWER RSをご指名いただきました。

使用用途はツ-リングは勿論、サ-キット走行も。

何方かというとメガスポ-ツのカテゴリ-に分けられる重量級のK1300R。サ-キット走行となるとなかなか厳しい面もあります。

特に摩耗という点ではサ-キツト走行はどのようなスポ-ツタイヤでも厳しい環境になります。

オ-ナ-さんはSPA直入のラップタイムも中々のもの。肝になるのは内圧。

あくまで私の経験と検証からいうとスポ-ツタイヤでサ-キット走行を行う場合、特に内圧を下げる必要はないと思います。

逆に落として良いことはありません。まぁ走行時の気温や条件で多少は調整する必要も出てくることもありますが・・・。

因みにSPA直入クラスのコ-スでK1300Rと同カテゴリ―のバイクでフロント230kpaリア240kpaで走行確認し良好でした。

この内圧は公道でも同じです。

参考までにS1000RRでSPA直入を走行した際、路面温度1℃でタイヤウォ-マ-無しという条件でフロント210kpaリア190kpa。

ラップタイムは47秒台前半、条件が良ければ46秒台には入れられると思います。

機種や条件で適正内圧は変わるという事です。

POWER RSはサ-キット走行も十分に楽しめる能力を持ち合わせていますがあくまでも公道使用に主軸を置いたスポ-ツセグメントのモデルです。

その辺りを考慮しつつ是非POWER RSを楽しんで頂ければと思います。ご安全に!!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、よろしくお願いいたします(^^)/

2018.08.21

今日は蒸しますね~

何時もの朝トレコ-ス、今日は蒸しますね~。

ここ暫くは麦茶を持参することもありませんでしたけど、今日久々に伊藤園の麦茶!

ところで昨日、一時退院していた珀が再入院・・・・、まぁ回復傾向にはあるのですが・・・。

我が家で珀を一番頼りにしているきなこはもうしょぼしょぼです。

保護犬のきなこは人にはなかなか懐かず、珀の様子を見ながらこの人は大丈夫なんて判断をしているようで・・・・。

今では何とかかみさんには心を開いているようですけどやっぱ珀がいないと心細いようですねぇ。

夏の終わりを告げるかのような昨日の夕日。

夕方、ウッドデッキで遊ぶのが大好きな珀。早く元気に成ってほしい。

噂・・・

先日、お客様から「POWER3」は近々廃盤になるんですね~、なんて話をお聞きしました。

え?そんな話はないと思いますが・・・・。

お客様によると某タイヤショップさんがツイッタ-で呟いていたとか。

POWER3は何れは生産中止になると思いますが、今のところ今後数年は生産を続けると聞いております。

その数年が近々といえば・・・・そうかもしれませんけど・・・・(^^; 情報もご安全に。

酷暑の峠は越えたのか・・・?

先週の朝駆けは午前4時30分に出発しましたが、昨日は5時10分に出発、一週間で日の出の時間は随分変わりますねぇ・・・・。

5時過ぎても真っ暗です。

気温は先週よりもかなり涼しくて山陰の菊川なんてサマ-ジャケットでは少し寒いぐらいでした。

このまま秋になんて思いますが、そうはいかないようです。W台風も来ているし今週の天気はあれそうですねぇ・・・(>_<)

まぁそれは兎も角、水平線から朝日が昇るまでぼぉ~っと海を眺めているのも悪くないですね^^

ところで今年の普通ではない激暑はバッテリ-や電磁ポンプなどのトラブルが頻発しているとか・・・・

当店でも例年になくエア-バルブやサスペンションのシ-ル関係のトラブルが多いですね。

比較的新しいものは問題ありませんが経年劣化や走行距離の進んだものはこの熱に耐えきれないようです。

リアショックアブソ-バ-等も今までに見たことが無いようなトラブルも発生しています。

そういえば昔OHLINSのエンジニアがレ-スという環境は非常に過酷だが・・・しかし、一般公道は保管状況やメンテナンスという点も含めてレ-スよりもさらに過酷だと。

故にショックアブソ-バ-のデザインやレイアウトも重要な要素で我々はその点においてもリ-ドしていると。

今回発生した某メ-カ-のリアショックアブソ-バ-のトラブルも基本は走行距離による劣化ではあるもののレイアウトと構造に起因するところもありそうです。

この辺りにも優劣というものがあるのだと実感。

少々違った例ではありますがニッサンのフラッグシップモデルであるGTRは屋外に只々数年放置し経年劣化等のテストを行っているらしい。

まぁなんというか今年の夏はそれほどの酷暑だったという事かも、熱中症の発症率とサスペンショントラブルの発生率は比例する?

かどうかは分かりませんが・・・・(^^;

残暑お見舞い申し上げます。

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/

2018.08.20

早朝の山陰はもう秋ですね~、山手はちょっと寒いぐらいです。海色も秋ですね。

もう少し先まで・・・・。

午前中限定ですけど・・・・良い季節がやってきましたね♪

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、よろしくお願いいたします(^^)/

2018.08.19

散歩・・・

今日も涼しい朝です。このまま秋に移ればうれしいですねぇ。

ところで毎日朝と夕方、ショップの前を手押し車を押したおばあちゃんと老犬が散歩しています。

老犬はチワワ系のミックスでしょうか。

ゆっくりゆっくり歩いていますがおばあちゃんと老犬は寄り添うように歩いています。

おばあちゃんは老犬を気遣い老犬はおばあちゃんを気遣い歩調を合わせゆっくりと。

おばあちゃんが立ち止まると老犬はおばあちゃんを見上げて歩き出すまで待っています。その逆も。

写真や文章では伝わらないと思いますが・・・・見ていると切なくもほほえましいというか。

全く知らないおばあちゃんと老犬ですが・・・心から長生きしてほしいと願います。この先・・・なんて思うとつらい。

狭い道、自転車に乗った部活帰りの中学生数人がおばあちゃんと老犬を邪魔そうに・・・無理に追い越そうと。

思わず割って入ってメッ!なんて。もう少し先に行けば道は広くなる。

中学生たちは自転車を降りてとぼとぼおばあちゃんたちの後ろを。 わかってんじゃん君たち。優しさを忘れるなよ。

OHLINSステダン to R1200GSLCAV

RnineTもそうですがごく低速でステア-が粘ってふらふらと安定しない・・・R1200GSも同じですね。

ステアリングダンパ-の減衰が高過ぎるのが原因なので取り外してしまえば軽快で安定感も増しますが・・・・

ステダンがないと振られたときにチト怖い。

なんて悩みはOHLINSの還流式のステダンに換装すればすべて解決いたします(^^)/

なのでR1200GSLCAVに装着! 中々カッコもよろしいですね!!

ご安全に!!!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、よろしくお願いいたします(^^)/

2018.08.18

今日は涼しい~

今日朝の外気温は23℃、涼しい朝でしたね♪

各取引先の夏季休暇も明けてお盆前に発注していた品物がぼちぼち入荷し始めました。

ところで夏季休暇の始まった11日、我が家のぼんぼん珀の具合が悪くなり休日診療をやってる病院へ。

ちょうど一年前に発症した膵炎が再発し入院・・・・(>_<) 今日の午後やっと仮退院です。なんとか全快してほしいと願うばかり。

それにしても一泊が超高級ホテル並みの入院費・・・・いやはや・・・・あれもこれもあきらめんばなりませんね。

そんな事より珀が元気に成ってくれることが一番ですね。

« Previous | Next »