Home > 6月, 2018

2018.06.17

ZERO POINT to NINJA1000

NINJA1000にZERO POINT装填。相変わらず地味に展開しておりますがご用命はそれなりにって感じですね。

そう言えばPEOさんから現行モデルを更にグレ-ドアップしたクロモリシャフトを販売するとの連絡を頂きましたが・・・何をどうするのでしょうねぇ。

材料の品質や加工精度や表面加工、そして何よりもクロ-ムモリブデン鋼の特性から来る効果と理解しているので更なる性能向上とは形状ぐらいしか思い浮かびませんが。

それとも軽量化でしょうか? まぁベリ-ライトと言うラインナップも有るのでそれは違うのかな???

良くわかりませんけど楽しみですね!

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2018.06.16

今日も梅雨らしくない天気です。

6月もあっという間に半ばですね~、北九州は梅雨らしくない天気が続いていますが・・・・

来週はズラっと傘マ-クがついてます。

まぁ雨が降る時期には降らないと困ることに成ると思いますが。

この季節、山手に暮らす我が家は雨には神経質に成りますよ・・・去年も避難勧告が出たし・・・・。

適当に降ってくれると良いのですが。来週が心配。

漆黒の隼 健脚

健脚とタイヤ交換のご用命を承りました。タイヤはPOWER RS、健脚はフロントのO/H&モディファイとリアはSTDベ-スのショックのメンテナンス、リンク・ア-ム周りのメンテナンスとセットアップ。

隼の健脚に関してはかなりの台数を熟しているしデ-タ-も豊富です。

基本的にやることは同じですがオ-ナ-さんの目指すところによって設定はそれぞれ異なります。

それは油面で有ったりあれだったりコレだったり・・・・。

お預かりした車両は通われているショップさんの方向性なのかややハ-ドな方向でセットアップされていてタイヤも隼には如何かなと思われる銘柄。

グリップレベルは最高のモデルですがフロントタイヤの剛性はかなり不足が有るのではないかと思います。

このセグメントのタイヤとしてはPOWER RS若しくはS21辺りがベタ-だと思います。

ところでリアリンク周りはやはりと言うかリンクア-ムとシャフトが固着し人力では動かない状態。

車重が有るので実際は強制作動はしていたのでしょうが良い状態ではありません。

今回は洗浄&油脂塗布だけではなくシャフトとア-ムを修正。やはり軽く作動することが望ましいのは言うまでも有りません。

リンクア-ムとシャフトの固着は修正するだけではなくちょっとした加工を施すことで固着しがたくなります。

まぁメンテナンスを行わず放置しているとやはり固着は起きますが・・・・。

フロントフォ-クは各部に問題はなく洗浄の上、設定を変更し組み上げますが隼のSTDフォ-クはチュ-ニングの効果がバシっと反映されるのでやってて気持ちが良いですね♪

ところでGSX1300Rの隼と言うセカンドネ-ム?じゃぁハヤブサは苗字かって話はさておき・・・(^^;

あくまで私的には隼と言うより白頭鷲の様なイメ-ジが強く、威風堂々とした体ではないかと。

因みにハヤブサはタカ目ではなくハヤブサ目でオウムに近い種と言われております、何方かと言うとGSX-R600的な・・・・感じではなかろうかと。

そんな事は如何でも良いのですが・・・・兎も角、漆黒の隼!健脚完了です!!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2018.06.15

注文していませんけど・・・

普段は行くこと無いちょっとばかり高級な焼き肉屋さん・・・・。

あの~このお肉注文していませんが・・・・なんて。

鉄板に引く油・・・・牛脂なんですね・・・・でも食べても良いのでしょうか・・・・(;’∀’)

ああ小市民・・・・。

スパコルV2SC to MVF4

お客様のご指名でスパコルV2SCを装着しましたが、私的には公道前提であれば同じスパコルでもV2SP若しくはロッソ3の方が適していると思うのですが・・・。

まぁV2SCは伝説の様に成ってるしSSにV2SCはステイタスに成っているのかもしれませんねぇ。

路面ミュ-や温度がマッチすればハンドリングもグリップ力も最高レベルなのは確かですが多くのRACINGコンパウンドは老化・劣化防止剤の配合は0に近く足は早いものです。

私自身はV2SCを公道で使用したことはありませんが使っているユ-ザ-さんによるとSPより使いやすいと言う話。

その理由が何かは分かりませんが、気のせいだったりしませんかねぇ。

スパコルV2SCを公道で使用することは違法ではありません、なのでどうしてもと言われれば自己責任を大前提で交換は承りますがお勧めは致しません。

サ-キット走行主体と言うのであれば話は全く異なりますけど・・・・やはり安全性は何にも優先されるべきだと思います。ご安全に!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

 

2018.06.14

天気晴朗なれど

キャブレ-タ-をO/Hした船外機、エンジンは始動するようになりましたが全開域での吹けがイマイチ。

やっぱ・・・HONDAですかねぇ。

セットアップしようにも水冷の船外機は何かと面倒くさいし。もう一度手直しして改善しなかったら・・・

それは兎も角、久々に手漕ぎしなくても良いプカプカに行ってきましたが・・・・

やっぱり釣れるのはカミさんだけ・・・(;’∀’)

良い型のアラカブやイトヨリを釣り上げてご機嫌の様でした!

何故か私にはリリ-スサイズの小魚しか釣れません・・・なんでやろう???

仕掛けも場所も同じなのに残念じゃっど。

ROAD4GTスペック

ROAD5GTスペックはど-なっているのか分かりませんが現在、この巨艦に対応するのはROAD4GTしか御座いません。

約10000km走行したROAD4GTですがフロントにはやや偏摩耗がみられますねぇ。

兎も角もROAD4GTお替りです。

ところでK1600GTLやR1200RT、R1200GSでご来店のお客様にお願いがあります。

タイヤ交換等でご来店の際は出来ればパニアケ-スやトップケ-スを取り外した上でご来店をお願い致します。

見ての通り狭い店内なので入り口は完全にふさがれてしまいます・・・・(^^;

更に車輛搬出の際に後ろが全く見えません・・・またフル装備威圧感・・・・更に重いし。

まぁご来店されてから取り外すという方法もありますが・・・何しろ狭い店内、足の踏み場もなくなったりして。

傷をつけても大変ですから。どうぞご協力をよろしくお願い致しますm(__)m

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

2018.06.13

快適♪

貴重な晴れ間にふらぁ~っと朝駆け♪ もうフルサマ-ジャケットで丁度良いですね~!

空も海も青いし・・・・このまま帰らずに・・・なんて思ってしまいますが・・・・。

営業開始の時間には戻らんばいけません。

近いうちにそこそこロングに行きたいなぁ。

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

空飛ぶタイヤ

昨日今日と朝の気温は低いですね~、夜もエアコン要らず・・・つかちょっと寒いですね。

ところで近々公開される映画「空飛ぶタイヤ」。何度も映像化されている実話を元に描かれたドラマですが。

カミさんは航空機用タイヤの話?長女はSF映画?なんて言っておりました・・・・(^^;

いやいや違いまんがなって事で以前放送されたドラマを見る事に。

大企業の闇を描いたもので大手自動車メ-カ-のリコ-ル隠しと戦った中小企業のお話し。

まぁ大企業は多かれ少なかれ闇と言うか影の部分があると思うし清廉潔癖な企業は逆に珍しいかもですね。

と言ってもモデルと成ったメ-カ-は余りにも・・・余りにも酷すぎましたね。

私もかつて同じような経験をしました。ドラマの様な大きな事件ではありませんが・・・・

メ-カ-の社員の中には自分自身が大きいと勘違いしている輩も居る訳で、たかが販売店と見下している人間がいる事も確かです。

ウチに盾突いて只で済むと思うのか、お前の店を潰すなんて簡単だ・・・なんて面と向かって言われましたもんね。こちらはオ-トバイメ-カ-さんですけど。

それは兎も角、ドラマのモデルとなった自動車メ-カ-の末路。それは当時フィクションでしたが。2016年に現実のものに成りましたねぇ。

企業体質と言うものはそう簡単に変わるものでは無いようですね。そこが製造する自動車は好きなのですが残念ですね。

2018.06.12

GSX-R1000 健脚

この年式のGSX-R1000は私にとって特別な思い出があります。

まだ現役で全日本を走っていたころ、MINEサ-キットで練習走行中に某国Aライダ-がライドするSBK仕様のGSX-R1000とたまたま同じ走行枠で走った事が有ります。正にこのカラ-リング。

インフィ-ルドではTZの私が速くまるで暴れ馬のごとく走っているGSX-Rの隙をついて前出ます・・・が

ストレ-トではあっさり交わされるわけです・・・・がしかしそのスリップに入り始めて1分29秒台をマ-ク出来ました、嬉しかったですね~♪ 有難うGSX-Rみたいな・・・・(^^ゞ

ところで今回はフロントフォ-クの健脚とエンジンオイルの交換、タイヤもPOWER RSに換装。

フロントフォ-クは手押しのチェックで違和感を感じていましたが分解すると・・・やはり・・・・

右側のカ-トリッジにトラブル。本来ならカ-トリッジAssyで交換と言う状態ですが、如何しようかと。

考えた末にウルトラC(^^;

ヒントはNIXですかね~、十分機能は果たすし健脚効果も大丈夫です。まぁ手間も時間も掛かる裏技ではありますけど。

以前、選手権に参加している車両も同じトラブルを抱えていましたが同じ手法で表彰台をゲットした実績もあります。

フロントフォ-クは一対で考える事が肝心です!ご安全に!!!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

« Previous | Next »