2023.10.27
2023.09.11
山登り・・・
朝方はかなり涼しくなってきたのでちょっと山登り・・・と言ってもクロスカブでふらふらと^^
やっぱり山の上は涼しいですね~、まぁ日が当たるとまだまだ夏やねとは思いますが風は涼しい―!
ところで購入した当時の事ですがクロスカブ110の指定空気圧はF/175kpa R/225kpaです。インフォメ-ションラベルで確認した時は高杉君と思いましたが。
実際に乗ってみると剛性感が全く無く指定空気圧でも低すぎると判断したのでJTMAの最大空気圧を充填するも改善せず(;’∀’)
こりゃ純正タイヤはちょっとと言う事でMICHELINのシティ-グリップに交換し同じ空気圧だとカチンコチンで跳ねまくり・・・・。
探りながら減圧していき前後110kpa程度まで落とすと中々エエ感じに成りました。そして今度はアナキ-ストリ-トに交換すると110kpaでは低すぎ。
F/150kpa R/175kpaでええ感じ。OFFに入るならもう20%程度減圧したほうが良い感じですね~。
という具合にタイヤが変われば適正な空気圧はカブでも大きく変わるという話でございます。
ああ~でも山の上はきもちエエですね~、朝だけですがシ-ズン開幕ですね。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2023.08.31
ベルトドライブKit
ハンタ-カブ125のベルトドライブKITと言うのを見掛けてへぇ~なんて調べてみると・・・
カブ全般に適応しそうなキットで前後のプリ-とベルトで49800円、高いのか安いのかよく分かりませんが。
どうやらベトナム製の様です。耐久性は10万キロと謳われています。ファイナルレシオの選択も可能の様です。
静寂性、耐久性、メンテナンス性はよさげですね、但し幅が有るのでチェ-ンケ-スは加工若しくは専用品が必要でしょう。
因みにカバ-なしでOFFは禁物、ベルトドライブの弱点は異物を噛みこむととても破断しやすい所。
見た目はちょっとね~、私なら元がベルトドライブだったらチェ-ン仕様にすると思うので如何でしょうとは思います。
でもニュ-スペ-パ―スペシャルなんてありですよね~、静寂性も耐久性も重要要件ですもんね。
でもまぁEVカブとの組み合わせとか近い将来メ-カ-さんがやりそうですね・・・しらんけど(^^;
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2023.07.20
燃費
2023.06.28
イエロ-からブラック^^
2023.06.04
幸せの黄色いカブ友^^
2023.05.24
ふらっと北九州^^
昨日の休みは何となくCC110で北九州をふら~っとな^^
先ずは平尾台を目指して出発・・・しかし天気は良いものの山頂は風が強くてしかも寒い・・・。
とっとと下山してぐる~っと回って裏門司経由で門司港レトロ。平日なのに観光客が一杯でしたね―。
海外の方が多い様でしたね。コロナ禍前とまでは行かないようですがそれでも賑わいが戻ってきたようです^^
門司港をぐるぐる回っていたらジムニ-がピタリとついてくるので何かなと思ったら昔のお客さんでした!
多分20年ぶりぐらいに成るのじゃないかなあ。懐かしい(^^)
洒落た門司港のハンバ-ガ-を買って人っ子一人いない手向山公園のベンチで遅い昼食。
つか手向山公園に来たのは40年振り、こんなに狭かったんですね~。もっと広かった記憶が有りますが・・・。
公園からは武蔵VS小次郎の決闘の島、巌流を望むことが出来ます。
公園内にある小次郎の碑を眺めながらハンバ-ガ-を食べるというのもなんですが(^^; 静かな静かな昼食でした。
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
2022.12.20
昼間の紅葉^^
2022.10.03
NGK CPR6EAX-9S
2022.09.29
サイズ変更
CC110に装着しているアナキ-ストリ-トですがサイズは前後共に2.50-17です。
リム幅との適合は標準ど真ん中。操安性も全く問題ありませんが見た目がとても華奢ですもんね~。
ON/OFFモデルは多少ゴツイ感じが良いと思うのでせすが・・・まぁ装着した時は2.50-17しかラインナップされていなかったので止むを得ず。
ワンサイズオ-バ-の2.75-17がリリ-スされたので如何しようかと思っていましたが見た目重視で交換。
バイアスプライの100シリ-ズはリムとの適合値に幅も有るし操安が如何だというような変化も殆ど有りません。
フロントは2.50-17の方が良いと思いますが・・・兎も角もリアのみサイズアップ。
おお~やっぱ見た目は2.75-17の方が良いですね~・・・と言っても完全に自己満足世界ではありますね(^^;
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/