2015.10.20

意外にも・・・

DSC01989

ハ-レ-ショップさんからタイヤ組み換えのご依頼が増えて来た様な・・・・

そんな気がしておりますが、ショップさんによってホイ-ルバランスは取らなくて良いと言うお店と、いやバランスはキッチリ取ってくれと言うお店がありますね。

イメ-ジ的にハ-レ-のホイ-ルはユニフォミティ-が宜しくない・・・そんな気がしてしまいますけど。

社外品は別として純正ホイ-ルはかなり精度は高く、特にメッツラ-との組み合わせはアンバランス0と言うのも珍しくありません。

因みに30inchとかMT7,0とか・・・どでかい社外ホイ-ルは・・・・精度は低くエイボンやUSダンロップとの込み合わせはこれまた・・・^^;

そう言えばアメリカンタイプのタイヤもMICHELINのコマンダ-等のご指名が増えてきましたけどこのカテゴリ-はメッツラ-や住友の方が良くできている様に思いますね。

sq02

アメリカンスタイルのタイヤの満たすべき要件を良く知っていると言うか・・・

MICHELINの場合、少々ずれているのではないかと・・・・ビジュアル的にもイマイチな感じがしますねぇ。

まぁスポ-ツスタ-系のモデルとのマッチングは悪くないとは思いますが・・・これまたスポ-ツスタ-とのマッチングはBSが抜群に良いみたいだし、。

まぁ好みの問題ではありますがMICHELINのこうあるべきは・・・如何あるべき・・・なのか・・・・・^^;

 

 

スプロケットダンパ-ゴム

DSC01992

以前、記事にした事がありますがスプロケットダンパ-ゴムは大変重要なパ-ツです。

過去記事はコチラhttp://blog1.reira-sports.com/2010/02/post_843.html

そんな大切なハブダンパ-ゴムの様子がおかしいと緊急連絡が入りました。

ハブから粉を吹いていると・・・!

確認するとなんと・・・なんとポリウレタンゴムのダンパ-ゴムが完全に崩壊しておりました。

最近は機械的強度も高く最適な衝撃緩衝材としてメ-カ-純正のハブダンパ-ゴムにもポリウレタンゴムが採用されています。

DSC01991

ポリウレタンゴムにはそれぞれ硬度が与えられた種類が存在しますが、それぞれのゴムの降伏応力によって硬度と負荷のバランスによっては或る所から一気に破壊されるのかもしれませんねぇ。

最近、マルケジ-ニではその点に着目しアイアンラバ-成る材質のラバ-をスプロケットハブダンパ-に採用しています。

品番はWT4181、従来のホイ-ルのダンパ-ゴムと互換性があります。

機械的強度、耐久性、耐候性にすぐれ耐油性に関しても問題なくハブ装着時にグリスも使用できます。

DSC01993

今回はそのTW4181を装着。

早く気が付いて良かったですね!しかし・・・こんな状態を見たのは初めてですねぇ。

心当たりの方は即!チェックですよ~!

 

 

2015.10.12

HYOD ST-W RANSON

DSC01937

HYOD 2015年モデル、今年は入荷が早い様な・・・・。

ところでご予約を頂いておりましたST-W RANSONブラックのLサイズが残念なことにご予約がキャンセルと成りました。

ウチはキャンセル出来ません・・・つかもう入荷したし。

なのでご希望の方が居られましたら宜しくお願い致します。

DSC01941

価格は53460yen(税込み)プレミアムキ-ホルダ-が付属しております。

なんなら自分がって話ですが私も同じものをオ-ダ-していて・・・とっても残念。

まぁすんげぇ暖っかいんだから~~~の様に思います。

2015.09.25

病原体!

DSC01752

久々に大量の病原体が・・・・^^;

低炭素マルテンサイト系ステンレス鋼の円盤を取りつけるための軽-いキラキラのねじ。

DSC01750

アロイボルトナット症候群の初期症状としてはかなり重篤ですね・・・・。

でも大丈夫です!

早くキャリアに成る事ですね、そ-すれば金銭感覚なんて直ぐにマヒして・・・な-んとも無くります・・・。

「・・・・・・・・」

2015.09.21

RT33Rクロディス

DSC01731

OGKのカ-ボンモデル・・・・ですが・・・・。

これはカッコ良いと思い購入したものの、やっぱり頭の形が合いませんねぇ。

何度か試着はして見たもののやっぱり駄目ですね。

DSC01732

軽くてカッコも良いのですが残念無念!

なのでご希望の方が居られましたら売りたいと思います、サイズはXSで一応未使用の新品です。

DSC01733

ショップのステッカ-は貼ってありますが簡単にはがせます、スモ-クシ-ルド付きで40000円(税込)で如何でしょうか?

限定モデルですよ(^^ゞ

OGKと頭の形状の相性が良い方・・・・宜しくお願い致しますm(__)m

2015.09.15

ワ-クスエキスパンド

DSC01634

カッコいいですね~!

いや、こう言ってはなんですが以前のサンスタ-とはクオリティ-の差は歴然ですね。

パフォ-マンスも全日本選手権は言うに及ばず世界戦でもその実力は証明されています。

DSC01632

画像はBMW S1000RR用、バイクは買えませんがロ-タ-は展示用に購入しました・・・・^^;

因みにワ-クスエキスパンドのエキスパンドとはエキスパンドメタルの意でしょうか?

エキスパンドメタルってグレ-チングの様なモノですが軽量で強靭という所に掛けているのかな???

まぁカッコいいので何でもようございますね。

 

2015.09.10

ブレ-キ

DSC01602

ブレ-キ関連のチュ-ニングと言えば先ずはマスタ-シリンダ-、そしてキャリパ-って所でしょうか。

しかし、ブレ-キの能力そのものはディスクロ-タ-とブレ-キパッドが支配していて、マスタ-やキャリパ-はそれをどう使うかと言うコントロ-ル性の所です。

嘗てダクタイル鋳鉄ロ-タ-からSUSロ-タ-の変換期に数社のメ-カ-から依頼を受けてテストを実施していた頃があります。

色んな種類のパッドやロ-タ-をテストしましたがアスベストベ-スのパッド&ダクタイル鋳鉄の組み合わせを凌ぐものはありませんでしたね。

ロ-タ-に関してはブレンボ製が絶対的でした。

その後。パッドに関してはPFCのカ-ボンパッドがアスベストベ-スを遥かに凌ぐパフォ-マンスを発揮しそれはSUS製のロ-タ-の可能性も見出したと言っても良いでしょう。

しかし、大きな問題は熱による歪みで熱依存度の高いカ-ボンパットはSUSロ-タ-を一瞬で歪ませていました。

無論、当時のブレンボ製ロ-タ-も例外ではありませんでした。

そんな中、国産のOEMを手掛ける国美コマ-ス社のスペシャルSUSロ-タ-は制動力やコントロ-ル性は別として歪みに関しては皆無でした。

その後、PFCがSUSロ-タ-専用の摩材を搭載したパッドを開発し、ダクタイル鋳鉄ロ-タ-を凌ぐパフォ-マンスを発揮。

現在では2輪用は何処のメ-カ-もSUS製ロ-タ-が当たり前になりましたね。

DSC01603

実はその立役者が国美コマ-ス、つまりサンスタ-製のステンレスロ-タ-だったと私は思っています。

金属の事は詳しくはありませんが現在のSUSロ-タ-の多くは低炭素マルテンサイト系ステンレス鋼をベ-スとしていて硬度も充分で550℃以上の熱にも耐え安定性も高いらしい。

サンスタ-が同じ素材、テクノロジ-を持って製品化しているのかどうかは知りませんがその最高峰モデルとされるワ-クスエキスパンドを試す機会があるかもしれません。

楽しみですね♪

話はそれますがブレ-キ周りの締結に64チタン等の軽貴金属は如何なものかと言う向きも有りますがロ-タ-はSUS製、インナ-ロ-タの多くはアルミ製、フロ-ティグカラ-もアルミ若しくはSUS製でキャリパ-もこれまたアルミ製・・・ホイ-ルなんて市販車にマグネシュウム製が投入される昨今・・・・。

64チタンの降伏点ウンヌンは逆に如何なものかと思ったりしますね^^

※画像はワ-クスエキスパンドではありません。

2015.09.04

コレいいね!

DSC01519

お客様が装着されていたラチェット式のチェ-ンプラ-。

調整も簡単だし、正確ですね!

赤外線でチェ-ンラインを計測してみましたがもう・・・素敵♪

見た目もカッコ良いしコレ!いいですね!!

欲しいな~~~って・・・・私のバイクは・・・シャフトドライブでした・・・・(^^ゞ

こんなパ-ツが標準装着されるようになったらタイヤ交換作業も楽になりますね。

コスト的にあり得ませんけど・・・・。

ところで、昨日全世界のバイクメ-カ-の大多数にOEM供給している某パ-ツメ-カ-さんと会話を持つ機会がありました。

欧州メ-カ-をも傘下にしたがえる大手さんですがOEMパ-ツはコスト・コスト・コストで最高品質のモノを供給したくても車両メ-カ-がそれを許さないと嘆いておられました。

なのでリプレス市場で日本精度の実力を示すのだ!と。

微力ながら協力したいと思います^^

 

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/

 

2015.08.22

ADVANの消しゴム^^

azia06

この間ブログの記事にしたADVANの消しゴム。

元々2013年に発売していたモノの様ですが、今月に入って突然話題が急上昇らしい。

ヤフ-のニュ-スにも成っていましたね~。

yhe

ネットの力って奴でしょうけどウチも少しは貢献したのかも知れませんね-!

ご褒美に1個下さい・・・ってセコっ(^^ゞ

買いましょうね~~~♪

http://www.advan.com/goods/online-shop/eraser.html

コチラで購入できます^^

HYOD 2015-2016予約受付開始

DSC08050

今日の早朝は雨が降っていましたが現在はピ-カンですね。

蒸し暑いと言うか不快指数絶好調~みたいな・・・・不快です。

そんな暑い中、恒例のHYODのウィンタ-モデルの予約受付が始まりました。

DSC01426

汗をダラダラと流しながらカタログを見ても・・・・欲しいと思えないのは私だけでしょうかねぇ??

でもねぇ、そこはHYODさん製品ですから今予約しておかないと欲しいモデルはほぼ手に入れる事は出来ません・・・。

心頭滅却すれば火もまた涼しい・・・・って訳ではありませんが・・・・

DSC01425

必ず到来する冬の季節を想像しつつ、これ動きやすくて暖かそうだな~カッコいいし・・・予約しちゃお-(^O^)

な・ん・て絶対思えん。

それでも来シ-ズンこそはHYODのニュ-モデルを新調しようと思われている方はお早めに!

DSC01427

予約期間は9月13日まで、先着順ではありますがキ-ホルダ-のオマケが付いていますよ。

まぁキ-ホルダ-ですけど。

« Previous | Next »