2014.06.01
必需品
最近のSSモデルにはステアリングダンパ-が標準装着されているのが当然の様に成ってますね。
さらに電子制御だったりOHLINSが標準だったり・・・
しかしSSモデルが750ccから1000ccに移行する頃はあまり出来の良くないモデルに装着されている事は有っても標準でステダンなんてモデルは少なかったですね。
某社の某モデルなんてネガの対策としてステダンのサ-ビスキャンペ-ンみたいな事もやってましたね・・・^^;
ステアリングダンパ-が標準装着されているモデルは出来が良く無い証拠なんて仰る雑誌のライタ-さんも居たぐらいですから・・・。
しかし、2002年モデルのYZF R1を初めて全開で走らせた時・・・立ち上がりでの振られは半端無く・・・(>_<)
速攻でステアリングダンパ-を装着しました。
出来の良し悪しなんてもんじゃなくSSモデルにステダンは必需品です。
ただねぇ、某雑誌のライタ-さんが仰ってたステダンはステア-特性を阻害するなんて話も本当の話です。
確かに出来の悪いステダンなら無い方が良いと言うのも事実。
最近のステアリングダンパ-は各社共に研究が進められ、初期の作動性や負荷に応じた減衰力をリニアに発生させる等そのテクノロジ-の進化は目覚ましい様です。
電子制御や複筒式やバルブの配置にしてもその一環ですね。
因みに昔々OHLINSと双璧と呼ばれていた頃のWPのステダンが不動在庫としてありますが・・・・・・・・
作動確認してもこんなものとても売れませんね・・・・つか売ってはいけません・・・・。
こんなの使って良く走っていたなと、今と成っては昔話ですがやはり進化は目覚ましい。
てな四方山話に成ってしまいましたがZX10Rにマトリスのステアリングダンパ-装着です。
マトリックスでもテトリスでもありません。
ご安全に!
ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/
今晩は.もう.今から何十年も前のことスクーターなる.バイクが出て来てそれを改造してレースをする.確か耐久レースと思う.青山カートウェイでやってた頃.某使い物にならないステダン.フロントのアブソーバーとしてスクーターに外付けしたような.tz250につけて死ぬ思いするよりはこっちで役に立ったとは…..
Posted at 2014.06.2 1:17 AM by じじいです
じじいさん、おはようございます。
そんな使い方が有るとは!
発想が凄いですね!!
Posted at 2014.06.3 6:44 AM by reiraSP