« | »

2022.01.12

MICHELIN NewROAD6 ファイルNo.2

グランドツ-リングセグメントのタイヤのコンフォ-ト性の良し悪しは厳しく評価される要件の一つです。

MICHELIN製品に関していえばツ-リングセグメントに限らずハイスポ-ツモデルにおいてもコンフォ-ト性の優秀さは自他ともに認めるところ。

その要因の一つはトレッドベルトにスチ-ルコ-ドでは無くス-パ-繊維と称されるアラミドを採用している事、そしてカ-カスコ-ドのアングルワ-ク、加えてダンピング性の高いラバ-との組み合わせで優れたエンペロッピングパ-ワ-を実現しています。

バンプやギャップの衝撃吸収性や凹凸路でのニブリングの発生抑止も優秀です。

しかしよく言えばしなやかであるが高負荷時にはケ-ス剛性が不足するのではないかと・・・まぁ相反する特性ではあります。

故にアダプティブケ-シングテクノロジ-等製造工程から見ればかなり面倒な構造を採用するなど拘りは強いメ-カ-です。

今回のROAD6はカ-カスは1プライ、トレッド2プライと一般的な構造ですがビ-ドフィ-ラ-とサイドウォ-ルのラバ-に工夫が凝らされ加えてサイドウォ-ルの対地角度を比較的深く取り垂直荷重時とコ-ナ-リング時にそれぞれ最適なダンピング能力を示し路面追従性を高めています。

この対地角度はセグメントによって使い分けられていますが他社と比較すると一目瞭然。MICHELINは角度が深い。

グル-ピンググラウンドにおいてもハンドリングコ-スでも高速周回路、高速スラロ-ムでも剛性感としなやかさがバランスし公道とは言え過酷な条件下でのパフォ-マンスを求められる欧州等においても過不足ないハンドリング安定性を示しています。

只一点気にかけて頂きたいのはタイヤの慣らし運転です、トレッドの皮むきだけでなくケ-スの慣らし、つまり外径成長を含むトレツドラバ-の活性を促す全体の慣らしはハイグリップタイヤ等と比較して少し時間がかかると思います。

とは言えタイヤメ-カ—が推奨する50km~100km程で本来のパフォ-マンスを発揮するに至ります。

装着して直ぐは硬質な接地感と感じる方も多いかもしれません。これはROAD6の儀式に成るかもです(^^;

揉みほぐし走行・・・的な。ROAD6の指標となるパフォ-マンスを実現する為の製造工程に起因すると考えています。

また適正空気圧に関しても車両の指定空気圧一択では無く使用環境や条件によって適正値を与える事が肝心なのはROAD6に限ったことではありませんが・・・。

例えばYAMAHA MT07であれば車両の指定空気圧で適正と言えます。

最後にROAD6はパフォ-マンスの持続性も要件上位にあり実際に私自身ロングランテストを継続します。

走行距離による磨耗やそれによる変化等検証しブログに記載してまいりますので是非ご覧いただければと思います(^^)/

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

コメント

現在 ピレリのエンジェルgt2を履いています。最初は固くて軽いだけで怖かったのですが、500キロで随分感触がこなれた感じが出てきました。これも慣らしなのでしょうか?尚 この間空気圧はいろいろと試しています。

銘柄で多少違いはあっても同じだと思います。ツ-リングセグメントは比較的慣らしに距離が必要だと思います。

にしても500kmは長いですね。

たしかに500キロは長いと思います。本当に違和感がなくなりこなれてきたと感じ、オドメーターを確認したらこの距離だったのです。他の銘柄でこんな経験はしたことがなく、せいぜい数十キロ+アルファ程度だったかと思います。好みの問題ですがこのエンジェルgt2いまでも私にとっては軽すぎます、リピートはありません。

軽快感は高過ぎると不安定感と言い換えも出来ますからバランスの良い手ごたえが必要ですね^^

Comment feed

Comment





XHTML: You can use these tags:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA