« | »

2013.08.28

サスペンション

最近、遠隔地の方々からも健脚仕様についてお問い合わせを頂く事が増えました。

大変、嬉しい事でもありますし誠にありがとうございます。

ところで、ご来店のお客様からもご相談を頂く事が多いサスペンション。

サスペンションのモディファイやセッティング、リプレス品への交換等はレ-スをする訳でもないし、飛ばさないから必用無い・・・とか・・・

仮に交換してもその違いは分からないだろうと仰るお客様も居られます。

ではサスペンションの役割とは何でしょうか?

先ず車体を支える事、そして路面からの衝撃を緩和する事、路面追従性を支配しロ-ドホ-ルディング性を左右する操舵性の要でもあります。

サスペンションはスプリングが主役です、その能力を引き出すのがショックアブソ-バ-です。

スプリングの能力とショックアブソ-バ-の減衰特性と能力が上手くマッチしてこそ素晴らしいサスペンションと言えるでしょう。

最近はOEMとして採用されているサスペンションもハイパフォ-マンスな物もありますが車両のグレ-ドによってはコストダウンの的に成っているものもあります。

セットアップ次第でポテンシャルを大きく引き出す事が出来るものもあれば何をやっても無駄な物もありますね。

 

社外品と呼ばれるリプレスメント製品の多くはサスペンションに特化したメ-カ-が殆どでそのノウハウを惜しみなく投入しています。

その能力がイコ-ル市場の評価に成るのでパフォ-マンスはコストに勝ると言うのがリプレスメントのサスペンションメ-カ-のスタンスだと思います。

故に多少高価ですがその能力とメンテナンス性を考えれば安いぐらいのものです。

セットアップの幅も広く乗り方に合った仕様にアジャスティングするのも容易です。

テレスコピックタイプのフロントサスペンションはモディファイによる能力アップも可能ですが(限界は有ります)リアサスペンションは換装する事が最善です。

サスペンションのグレ-ドアップは何方にでも体感できます。

サ-キットであれば数値的なもの、公道で有ればフィ-リングでハッキリ確認できます。

例えばギャップの突き上げが腰に来る・・・・とか^^;

これだって改善できる訳で快適なライディングを実現できます。

ロ-ドホ-ルディング性のアップはタイヤライフの向上は無論、タイヤの持つポテンシャルを100%引き出すハイパ-チュ-ニングなんですね~♪

サスペンションの能力の高さは安全性にも寄与します。

因みにいくら優れたサスペンションでもディメンジョンも含めて確りセットアップする事が肝心で、そうでなければ宝持ち腐れと云う事にも成りかねません。

操舵性、コンフォ-ト性の全てはサスペンションとタイヤによると言っても良いでしょう。

それが当店の健脚商売です!ご遠慮なくご相談ください。

 

相談には行けないが・・・ポチ位してやろかと・・・思われた諸兄に置かれましては是非宜しくお願い致します(^^ゞ

コメント

No comments.

Comment feed

Comment





XHTML: You can use these tags:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA