2018.05.01
POWER RS to YZFR1
ブラックなYZFR1、ウチのチ-ムと言うか私が最後に手掛けたレ-サ-もこのモデルでした。
所謂、戦う健脚仕様でJSBクラスをどこまで戦えるか。
エンジンはSTDでレシオとマフラ-のみでしたけどBSさんのバックアップもあって地方選ですけど何とかテッペンを獲れました。
勿論、ライダ-の頑張りがあっての話でもあります。
そう言えばあの頃はミシュランとダンロップの16,5inchが主流で17inchでしかもBSはウチのチ-ムだけでしたね。
他のエントラントからBSで大丈夫なの? なんて現在のMICHELIN扱いでしたね・・・・(^^; 懐かしい話です。
そんな懐かしいR1のオ-ナ-さん、ご指名のタイヤはPOWER RS。
サ-キットの走行会もたまにはってお客様ですがメインはストリ-トなので扱いやすいハイグリップタイヤが好ましいと。
ところで・・・
最近のビッグバイク向けタイヤの開発は電子制御も考慮したというかある程度前提であると言えます。
なので優れたトラコンが搭載されたモデルで開発を進め完成したタイヤが一般市場に投入され・・・・
トラコン非搭載の車両で想定外のネガが露呈し慌てて仕様変更した何て話も聞いたりします・・・・ホントの話の様ですが(^^;
そういう意味においてもPOWER RSはトラコンの有無に関わらず適応するコントロ-ル性の高い穏やかな過渡特性を実現しています。
MICHELINさんから伺ったわけではありませんがトラコン有と無で私自身トラックも含めて確認しています。
但し大きな入力を掛け続けた場合、トラコン搭載車と磨耗の違いが有ることも確かですが極端な事例と言えるでしょう。
これは形こそ違え他社製品でも同じです。まぁ今後もハイパ-スポ-ツタイヤの開発はトラコン前提の流れはさらに大きくなるでしょう。
鈴鹿でNewGSX-R1000をライドしトラコンそのものの特性や設定の違いによる良否も大きいとつくづく・・・。
そういう意味においても自分に合うタイヤ選びやサスセッテイングは中々難しい事に成ると言っても良いでしょうね。
トラコンが登場してから常にその相関性を考えていました。実体験も重ねてきましたけど・・・まぁ・・・。
小企業秘密って所であります・・・・。ご安全に!!
POWER RSクイックキャンペ-ンご利用、有難うございました。
キャンペ-ンはコチラからhttps://blog.reira-sports.com/?p=26702
ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/
コメント
Comment feed
Comment