« | »

2017.03.14

GSX-R750 健脚完了!

フロントフォ-クのO/H&モディファイとリアはOHLINS TTXへの換装を承りました。

足回りを解くのは今回が初めての様でリンク周りは頑固にガッチリ固着・・・・緩みません。

ベルハンマ-の出番ですけど、こいつぁやっぱ凄いですわ。塗布して待つこと数分ヌリンと緩みました。

ところでSNS等でベルハンマ-極圧潤滑剤を色んな個所に塗布して「スンゲ-いいっす!」みたいな事をよく見かけますが・・・箇所によってはやばいですよ~緩んじゃいますよ・・・(;’∀’)

まっそれは兎も角、リンクリレ-やア-ム、ボルト・ナットの洗浄修正、ベアリングをチェックしグリスアップ。

この辺の組立は勘所ってのが実は肝でマニュアル通りではなく締結個所の順番、そして締め付けトルクも多少の加減が必用で、ここは経験値がものを言うところですね。

無論、マニュアル通りで間違いはないと思いますが、組立指示が間違っていることも結構ありますからねぇ。

因みにリンクシャフトの差し込み方向も生産工程から見ての方向でメンテナンスと言う点では間違いですね。

私はコチラが正しい組立だと思います。リアショックのセンタ-もビシッと!

リアショックのセンタ-出しって何?と言う方も居られますが確り組み立てている方なら意味は分かると思います。

OHLINS TTXを装填しリアの健脚は一応完了、後はフロントとのマッチングを見ながらセットアップ。

でもってフロントフォ-クのモディファイは41パイのBPF。

43パイと比較して41パイのBPFの方がモディファイの効果を反映しやすいと思います。

恐らくピストンの大きさと関係が有ると思いますが・・・・つかそれしか考えられないしなぁ。

インナ-カ-トリッジタイプの様には行きませんがウチの仕様はそれなりにしなやかになります。

インナ-チュ-ブにややダメ-ジが確認できたので必殺手動研磨で・・・・ピッカピカ(*‘∀‘)

取り付け寸法も変更し車体に組み立てます。

ところで良く仕様について如何にしているのかとご質問を頂くことも有りますが零細企業秘密なので内緒です(^^;

無論、お客様の意に沿って仕上げていくわけですがウチの流儀に合う合わないという事もあると思います。

なので対面でお話をさせて頂き納得の上でと言う事に成りますが・・・・

んん~この方はウチの方向性とは違うかもなんて場合は承れない場合もあります・・・実際OFFモデルに関しては通常のO/Hは出来ても仕様を変更するイメ-ジが湧かないのでモディファイは実施しておりません。

やはりイメ-ジと言うのは大切でタイヤの開発でもそこは大切でセンスがものをいう所が事実あります。

健脚作業中は他愛もないお客様との会話を思い出しながらイメ-ジを膨らませるわけで・・・時間もかかるという話。

特にディメンジョンの設定やセットアップは特にこんな感じか?あんな感じかとイメ-ジはアドバル-ンの様に膨らみます・・・決して紙風船ではありませんよ・・・(;’∀’)

因みに機種によってはチェ-ンの張りに関しても微調整を凝らします。無論タイヤの内圧も含めて健脚は総合力なんですね~!

GSX-R750健脚完了です! ご安全に!!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願い致します(^^)/

コメント

今回は健脚ありがとうございました。
早速英彦山方面にはしりにいってきたんですがびっくりするぐらい乗りやすい&曲がりやすいという感じなになっていたので非常に驚かされました。
あまりに楽しすぎて帰り道に白いCB1300のライダーからお土産までいただいて帰りました 笑
タイヤの方もガンガン減らして早くPSSの交換に伺いますのでまたよろしくお願いいたします。

健脚をご体感いただき何よりだと思います。

足回りのモディファイはバイクそのもののポテンシャルを引き出すとても有効なチュ-ニングだと思います^^

まぁ白馬の騎士にサインをしてしまったのはチト残念ですね・・・(;’∀’)

ご安全に!!

Comment feed

Comment





XHTML: You can use these tags:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA