« | »

2016.11.23

YZF R-6健脚

dsc05443

ヤマハYZF R-6レ-スベ-ス車の健脚です。

一般公道での健脚と本格的なレ-ス車両の健脚は方向性は同じ向きでも・・・中々難しい。

コ-スやライダ-の技量、スタイルによってアジャストは全く異なる場合もあるので本来ならばその車両に張り付いて現場で仕上げて行く事が肝心だと思います。

ウチの場合、所謂レ-シングサ-ビス的な業務は現在行っていないので基礎能力を出来るだけ高めてベ-スを構築するという作業に成ります。

R-6の場合、5KEの大将のJGP2仕様の健脚をやったことが有るのでベ-スプラスアルファなところまでは何とか・・・・。

公道の場合、限界付近まではかなり余裕をもって仕様を決められますが・・・限界付近で使用するレ-ス前提とは話が違います。

dsc05441

ところでフロントフォ-クのモディファイは大将のデ-タ-を基に行いましたが・・・・・????なんで????みたいな。

何度も組み直しましたがどうも思わしくない。 どうやら片側のインナ-カットリッヂが逝っちゃってる様です。

dsc05444

本来なら交換ですが、今回は時間もないので左右セットで仕上げる方向で健脚。使える所までは持って行けたと思います。

dsc05452

リアのOHLINS TTXはサスペンションのチュ-ニングショップで既にモディファイされたモノという事なのでリンク&ア-ム周りのメンテナンスとセットアップ。

一か所ボルトの頭が舐めているので宜しく・・・・なんて仰ってましたけど・・・・ホンマ・・・・ここが一番苦労しましたよ・・・・(^^;

因みにR-6のリンクア-ムの取り外しはフレ-ム側の取り付けを解くのにちょっとしたコツが必要です。

なのでまぁいいか・・・なんて分解していない車両も見かけますけど全部やらないと意味ありません。

dsc05448

オ-ナ-さんもご自分で分解・メンテされていましたがココは解いたのかな?

兎も角も確りグリスアップされて居ましたが全部洗浄・・・・ウチの推奨グリスに全て入れ替えです。

dsc05451

余りやりたくない?選手権仕様のレ-サ-ではありますが先ずはベ-ス構築、後はチ-ムで何とか・・・宜しくです。

何処どこのコ-スで何秒台の仕様をなんて言われても・・・・・そんなご無体なお話を頂いてもご要望にお応えすることはとっても難しいのでご了承くださいませ。

ご武運を!

 

ブログランキングに参加しています! ポチっと応援、宜しくお願いいたします(^^)/

コメント

オートバイの足回りが何となくシックリこない時、サスペンションのどこをどう変更すればどのように変化するのかを良く分かってない者にとって、基準点を示していただけることは、憧れの女性の好みと口説き文句を教えてもらうくらいありがたいことです。
彼女が受け入れてくれるかは、私の努力次第と心得ております、ありがとうございました。

funatsuさん、おはようございます。

好感触だったようで何よりです^^ 是非、口説き倒してください♪

ご安全に!

Comment feed

Comment





XHTML: You can use these tags:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA