2015.07.30
今年は乗るぞ-
中々バイクに乗る時間が取れないとお嘆きのオ-ナ-さんですが今年は乗るぞ-!みたいです^^
って事で残溝は充分過ぎるけど5年ものタイヤをおNewに交換。
今回、パワ-2CTのキャンペ-ンをご利用いただきました。
ところで、最近のMICHELINのスポ-ツカテゴリ-のタイヤは比較的内圧が低く設定されていますがパワ-2CTの場合、現行のモデルと比較しフロントで10%、リアで20%程度高めの空気圧が適正です。
またサ-キット走行などでは内圧を下げる事が常識の様な風潮が有りますが・・・・
それはタイヤの種類に因る話であってツ-リングモデル等でサ-キット走行を楽しむ場合、逆に内圧を上げる事が必用な場合も有ります。
これは、そもそもの構造やグル-ビングレシオから来る発熱性や蓄熱性の問題で、ツ-リングモデルでサ-キットをある程度のペ-スで走ると直ぐにヒ-トしてしまう可能性も有ります。
因みにパワ-2CTでサ-キット走行を楽しむぞって場合は公道での内圧と同じ、若しくはやや高めで。
無論、タイムを切りとる!って言われる向きには役不足ですからあくまでも楽しむレベルのタイヤであると言う事を頭に入れておいてください。
パワ-2CTがデビュ-した当時はス-パ-スポ-ツタイヤだった訳ですが、それ程現在のタイヤの進化が著しいと言う事ですね。
相対的に現在の位置づけはスポ-ツスタンダ-ドって感じでしょうね。
キャンペ-ン価格と言う事も有ると思いますがパワ-2CTの人気って根強いですね~。
パワ-2CTスペシャルプライスキャンペ-ンはこちら(^・^)↓
コメント
Comment feed
Comment