2015.01.28

リンク周りのグリ-スは一般的にリチウムグリ-スが使用されていますが、役不足なのかもしれませんねぇ。
シ-ル性と言う事も有りますが、ウチでは性質の違うグリ-スを使用して良い結果が出ています。
走行距離や期間に関係なくシャフトはやられちゃってる場合が多いですね。
多湿の日本だからなのかもしれませんが・・・・。
まぁ最近はグリ-ス塗布がなされていない機種も有ったりして・・・論外ですね。

またカラ-の一つは完全にメッキが剥がれおちており修正不可、新品交換に成ります。
やはり早期発見、早期治療は大切ですね。
ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、宜しくお願い致します(^.^)/
おはようございます。
まさに、あじゃぱー状態ですね(笑)
健脚、依頼して良かったです。
術後の走りを楽しみにしております。
よろしくお願いします(^-^)/
Posted at 2015.01.28 9:03 AM by まつおじん
おはようございます。
こういう状況を目にする度に、オザワR&Dさんがやっている新車整備なるものが必要だなと思います。
レイラさんでも健脚メニューに入れてみては如何でしょうかと。
Posted at 2015.01.28 10:33 AM by ネコライダー
まつおじんさん、新車でもこの様な状態が見られる事も有ります・・・
海を渡ってくる個体は要注意かも知れませんね。
Posted at 2015.01.28 11:05 AM by reirasp
ネコライダ-さん
内容はほぼ同じですよ。ウチの方が早くからやってますが需要は少ないですね~。
特に中古車には必要なメンテだと思います。
Posted at 2015.01.28 11:07 AM by reirasp
あちゃ〜、僕のも同時期だからマズイかもですね〜(^^ゞ
それより距離が2万kmを超えてしまって、タイヤも1万kmに近づいています(^^ゞ
しばらくして足回りチェックをお願いしようかな〜(^O^)
Posted at 2015.01.28 5:31 PM by 高崎
高崎さん、こんばんわ-。
20000km、メンテは必須と思いますよ~。
お待ちしております(^.^)/
Posted at 2015.01.28 6:03 PM by reirasp